エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 元町・函館山 > 函館護国神社

ハコダテゴコクジンジャ

函館護国神社

元町・函館山 / 神社(稲荷・権現)

新政府側の戦没者を慰霊するために造った招魂場が始まり

箱館戦争終結後、新政府側の戦没者を慰霊するために造った招魂場が始まり。現在の社殿は昭和17(1942)年に建設したもの。境内には、新政府側の墓や慰霊碑がある。

函館護国神社の画像 1枚目

函館護国神社の詳細情報

住所
北海道函館市青柳町9 (大きな地図で場所を見る)
電話
0138-23-5440(函館市観光案内所)
交通
JR函館本線函館駅から市電谷地頭行きで7分、宝来町下車、徒歩10分
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休
料金
情報なし
駐車場
あり | 台数:5台 | 無料
ID
1012062

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

函館護国神社と同じエリアの記事

【函館】乗りもの旅!欲ばりポイントをチェック!

函館・道南エリアの美しい風景を、のんびりと車窓や船上から楽しめる乗りものをここに一挙ご紹介!

函館 元町の必食グルメ! 洋食・和食の人気店をチェックしよう

元町には北海道でもいち早く根付いた洋食文化を脈々と受け継いでいる洋食店や、手の込んだごちそうを提供する高級店も多い。実力派から個性派まで、数ある名店の中から好みの味を探してみよう。

函館【レトロカフェ&レストラン】雰囲気もメニューも素敵!

元町やベイエリアには味のある古民家を利用した飲食店が数多くある。港町ならではの雰囲気とおすすめメニューを堪能しよう。

函館の塩ラーメンの名店9選!北海道三大ご当地ラーメンを味わおう

北海道三大ご当地ラーメンのひとつである函館の塩ラーメン。塩ラーメンは特にシンプルな味わいだけに、店ごとのこだわりがストレートに感じられるはず。事前に好みの味をしっかりリサーチして、自分だけの一杯を見つ...

函館【ベイエリア・十字街】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

旅情あふれる港町ならではの体験を貿易港として、幕末から世界への扉が開かれていたベイエリア。異国情緒漂う赤レンガ倉庫群の周辺には、ショッピングゾーンのほかレストランなどの飲食店も多く、モダンな港町ならで...

【函館山夜景】世界三大夜景の見ごろ&スポットをチェック!

左右ともに大きくくびれた独特の形と、海に浮かぶ漁火、光と闇のコントラストが印象的な函館山からの夜景。観光施設のライトアップや幹線道路、港、漁火の明かりが漆黒の海を背景に浮かび上がる。ゆっくりながめるな...

【函館・道南旅行モデルコース】2泊3日で行きたい!おすすめ観光スポット!

見る・食べる・遊ぶ・温泉など、魅力的な観光スポットが、いくつかのコンパクトなエリアにまとまっている函館・道南エリア。美しい風景や美味しい食べ物などをご紹介!

【函館市電】坂の街を走る絵になる風景♪

市電は函館市内の名所を効率よくまわることができる主要な交通手段。一方で、市民の足として暮らしに密接している。のんびり市電に揺られ、観光しながら函館市民の生活を感じてみたい。

北海道【函館】函館市電の終着駅・谷地頭周辺おすすめ観光スポット!

谷地頭はメイン観光地から少し離れており、閑静な住宅街が広がるエリア。じっくりと函館の歴史・魅力を感じるのにおすすめな場所。

北海道【函館】ご当地B級グルメ! バラエティ豊かなソウルフード!

全国ご当地バーガーナンバー1に輝いたバーガーから昔ながらの焼きそばまで、B級グルメというにはもったいない、バラエティ豊かな料理を紹介。
もっと見る

函館護国神社の近くのスポット

函館護国神社のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 元町・函館山
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 神社(稲荷・権現)
トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 北海道 x 神社(稲荷・権現) > 札幌・函館・旭川 x 神社(稲荷・権現) > 函館・道南 x 神社(稲荷・権現) > 函館・大沼 x 神社(稲荷・権現) > 元町・函館山 x 神社(稲荷・権現)