エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 元町・函館山 > 函館西部地区バル街

ハコダテセイブチクバルガイ

函館西部地区バル街

元町・函館山 / その他の定期的イベント

おしゃれな街をおしゃれに食べ飲み歩き

西部地区をスペインのバル街に見立て、街歩きしながら飲んで食べるイベント。参加チケットを購入し、お店をはしごしながら自慢のフードとドリンクを楽しもう。

函館西部地区バル街の詳細情報

住所
北海道函館市西部地区各所 (大きな地図で場所を見る)
電話
0138-56-1570(函館西部地区バル街実行委員会(レストラン バスク内))
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車すぐ(函館市地域交流まちづくりセンター)
営業期間
4月、9月
営業時間
店舗により異なる
休業日
情報なし
料金
バル街チケット=3500円(前売り)、4000円(当日)/
ID
1016182

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

函館西部地区バル街と同じエリアの記事

函館スイーツ人気のお店はこちら!スイーツ王国の実力店がせいぞろい!

見た目も味わいも華やかなスイーツがそろいぶみの函館。なかでも実力店として地元からも厚く支持されるお店を厳選してご紹介します!函館は知られざるスイーツ王国。お菓子作りに欠かせない乳牛や果物が手に入りやす...

函館グルメのおすすめ10選!寿司・海鮮丼・イカ料理・塩ラーメン・洋食で行きたい店はここ

函館グルメで欠かせない「寿司」「海鮮丼」「イカ料理」「塩ラーメン」「洋食」のおすすめ10店をピックアップ!北海道屈指の漁港を持つ函館らしい海鮮から、日本でもいち早く開港したという歴史をふまえたハイカラ...

函館雑学!【土方歳三の生涯】幕末に生きた男の軌跡

北海道【函館】元町観光! 坂のまちを散歩♪ 教会エリアめぐり

宗派の違う教会が隣り合って建つのは、居留地としての歴史をもつ函館ならでは。それぞれに異なる建築様式にも注目しよう。

北海道【函館】函館市電の終着駅・谷地頭周辺おすすめ観光スポット!

谷地頭はメイン観光地から少し離れており、閑静な住宅街が広がるエリア。じっくりと函館の歴史・魅力を感じるのにおすすめな場所。

【函館】乗りもの旅!欲ばりポイントをチェック!

函館・道南エリアの美しい風景を、のんびりと車窓や船上から楽しめる乗りものをここに一挙ご紹介!

【函館市電】坂の街を走る絵になる風景♪

市電は函館市内の名所を効率よくまわることができる主要な交通手段。一方で、市民の足として暮らしに密接している。のんびり市電に揺られ、観光しながら函館市民の生活を感じてみたい。

北海道【函館・道南】季節のイベントをチェック! いつ行くか決めよう!

~イベントとからめて観光するのもOK~季節によって楽しみ方はさまざま。時期によっては予算も変わるので、それらを考慮して日程を決めよう。

函館 元町の必食グルメ! 洋食・和食の人気店をチェックしよう

元町には北海道でもいち早く根付いた洋食文化を脈々と受け継いでいる洋食店や、手の込んだごちそうを提供する高級店も多い。実力派から個性派まで、数ある名店の中から好みの味を探してみよう。

【函館】元町の個性あふれる雑貨探し♪ お土産にもおすすめ!

元町には地元作家の個性的な小物や器を取り扱う小さなショップが数多くあります。明治20(1887)年創業のベーカリーをリノベーションした『OZIO』や、大正10(1921)年の建築物を利用した『元町日和...
もっと見る

函館西部地区バル街の近くのスポット

函館西部地区バル街のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 北海道 > 札幌・函館・旭川 > 函館・道南 > 函館・大沼 > 元町・函館山
トップ > イベント > その他の定期的イベント
トップ > 日本 x その他の定期的イベント > 北海道 x その他の定期的イベント > 札幌・函館・旭川 x その他の定期的イベント > 函館・道南 x その他の定期的イベント > 函館・大沼 x その他の定期的イベント > 元町・函館山 x その他の定期的イベント