エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 水戸・大洗・日立 > 水戸 > 徳蔵寺(徳蔵大師)

トクゾウジトクラダイシ

徳蔵寺(徳蔵大師)

水戸 / 寺院(観音・不動)

平安時代創建といわれる古刹。県の文化財指定の弘法大師像がある

弘法大師の発願で平安時代に創建されたと伝えられる古刹。大永2(1522)年に空法上人が現在の地に再建した。大師堂に安置されている弘法大師像は、県の文化財に指定されている。

徳蔵寺(徳蔵大師)の画像 1枚目
徳蔵寺(徳蔵大師)の画像 2枚目

徳蔵寺(徳蔵大師)の詳細情報

住所
茨城県東茨城郡城里町徳蔵874 (大きな地図で場所を見る)
電話
0296-88-3037
交通
JR水戸線笠間駅からタクシーで20分
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休
料金
御朱印=300円/祈祷=3000円~/
駐車場
あり | 台数:40台 | 無料
ID
8000566

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

徳蔵寺(徳蔵大師)と同じエリアの記事

徳蔵寺(徳蔵大師)の近くのスポット

徳蔵寺(徳蔵大師)のエリア × テーマ

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 水戸・大洗・日立 > 水戸
トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 寺社仏閣・史跡 > 寺院(観音・不動)
トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 関東・甲信越 x 寺院(観音・不動) > 北関東 x 寺院(観音・不動) > 水戸・大洗・日立 x 寺院(観音・不動) > 水戸 x 寺院(観音・不動)