高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 岩手県のインターチェンジ > 平泉前沢インターチェンジ

平泉前沢インターチェンジ

平泉前沢インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した平泉前沢インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。イタリア製の機械でつくるソフトクリーム「らら・いわて平泉店」、奥州平泉華やかなりしころの業を今に伝える伝統工芸品の数々「南部鉄器専門店弁慶松」、「エーデルワイン ワインシャトー平泉」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 74 件

平泉前沢インターチェンジのおすすめスポット

らら・いわて平泉店

イタリア製の機械でつくるソフトクリーム

食品から工芸品まで選び抜かれた岩手の特産品。クラフト館も増設し、豊富にそろうみやげ品ほか、店舗内の「遮那王」で味わえる地元産牛乳100%のソフトクリームも好評。

平泉前沢インターチェンジから2523m

らら・いわて平泉店
らら・いわて平泉店

らら・いわて平泉店

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関39
交通
JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車すぐ
料金
門前ソフトクリーム=350円/奥の平泉かりんとうまんじゅう=540円/平泉のはすふきん=540円/平泉黄金バウム=1944円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
無休

南部鉄器専門店弁慶松

奥州平泉華やかなりしころの業を今に伝える伝統工芸品の数々

南部鉄器は、奥州平泉に華やかな文化を成した藤原氏の全盛期に創製されたと伝えられる伝統工芸品。同店は上質な鉄びんや湯釜をはじめとした花器、風鈴、鍋などを扱う専門店。

平泉前沢インターチェンジから2528m

南部鉄器専門店弁慶松

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉中尊寺坂下4-7
交通
JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車すぐ
料金
花器=5000円~/南部鉄びん=15000円~/急す=6300円~/ (値段を割引サービス)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00
休業日
不定休

牛肉料理 味心 前沢牛オガタ

霜降りの前沢牛を堪能する

前沢牛で知られる小形牧場直営のレストラン。とろけるような霜降りの牛肉が、すき焼きやしゃぶしゃぶ、焼肉、ステーキなどで存分に味わえる。一番人気は、上質な黒毛和牛を堪能できるロースステーキの定食。

平泉前沢インターチェンジから2542m

牛肉料理 味心 前沢牛オガタ

牛肉料理 味心 前沢牛オガタ

住所
岩手県奥州市前沢塔ケ崎102-4
交通
JR東北本線前沢駅から徒歩15分
料金
小形牧場牛石焼ロースステーキ定食=5400円/小形牧場牛石焼特上霜降焼肉定食=3240円/前沢牛すき焼き=7560円~/小形牧場牛しゃぶしゃぶ=3780円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)
休業日
木曜(12月31日~翌1月1日休)

金色堂

国宝第一号の中尊寺の至宝

天治元(1124)年、京都から仏師や塗師など往時一流の職人が集められ建てられたお堂。数多くの歴史的遺構が残る中尊寺のなかでも、別格の偉容を誇る。建物の内外が金箔に覆われた「皆金色(かいこんじき)」と称される類を見ない意匠は、平泉の黄金文化そのものを表しているかのよう。随所に漆や螺鈿細工などの装飾が贅沢に施され、その細やかさと美しさは目を見張るばかり。堂内には33体の仏像が安置されている。

平泉前沢インターチェンジから2549m

金色堂

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202中尊寺
交通
JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車、徒歩10分
料金
大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円 (讃衡蔵との共通拝観券、障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、11月4日~翌2月は~16:30(閉館)、12月31日は~15:00(閉館)
休業日
無休

経蔵

国の重要文化財。創建当時の宝形造りを今に伝える

創建当時の宝形造りだが、建武4(1337)年に火災で焼失後、古材にて再建。騎師文殊菩薩像と四眷属像、経典類は讃衡蔵に移されている。

平泉前沢インターチェンジから2551m

経蔵

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202中尊寺
交通
JR東北本線平泉駅から岩手県交通イオン前沢行きバスで5分、中尊寺前下車、徒歩15分
料金
大人800円、高校生500円、中学生300円、小学生200円 (金色堂拝観料含む、障がい者手帳持参で料金半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、11月4日~翌2月は~16:30(閉館)、12月31日は~15:00(閉館)
休業日
無休

中尊寺金色堂

平泉前沢インターチェンジから2558m

中尊寺金色堂

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202

高館・義経堂

悲劇の武将・義経終焉の地

頼朝に追い詰められ自害した義経の居城跡。堂内には義経像が祀られている。元禄2(1689)年、この地を訪れた芭蕉が「夏草や 兵どもが夢の跡」の名句を詠んだ。

平泉前沢インターチェンジから2568m

高館・義経堂
高館・義経堂

高館・義経堂

住所
岩手県西磐井郡平泉町柳御所14
交通
JR東北本線平泉駅から徒歩15分
料金
大人200円、小・中学生50円 (団体30名以上は1割引、100名以上は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(11月上旬~3月上旬は~16:00)
休業日
無休

平泉大文字まつり

約200メートルの大の字が夜空に浮かぶ

高舘の眼下を流れる北上川に、先祖供養などの想いが込められた1000個以上の灯ろうが浮かぶ。対岸に望む束稲山では大文字の火が灯され、見事な情景を描き出す。

平泉前沢インターチェンジから2572m

平泉大文字まつり

住所
岩手県西磐井郡平泉町中尊寺、北上川河川敷ほか
交通
JR東北本線平泉駅から徒歩10分(北上川河川敷)

The BREWERS HIRAIZUMI

平泉前沢インターチェンジから2574m

The BREWERS HIRAIZUMI

住所
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関34-13

ジャンルで絞り込む