高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 埼玉県のインターチェンジ > 八潮南出入口

八潮南出入口

八潮南出入口のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した八潮南出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。昔風情のある店内に醤油や味噌、にんにく味などのせんべいが並ぶ「大馬屋 神明店」、従業員が考えたアイディア商品が店頭に並び見た目にも楽しい「草加せんべい ほりゐ」、「おせん公園」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 43 件

八潮南出入口のおすすめスポット

大馬屋 神明店

昔風情のある店内に醤油や味噌、にんにく味などのせんべいが並ぶ

江戸時代に午貸し屋を営んでいたことからこの店名が付いた。昔ながらの商品陳列が懐かしさを誘う店内には、醤油味のほか、味噌、にんにくなど多彩な味のせんべいが並ぶ。

八潮南出入口から4440m

大馬屋 神明店

住所
埼玉県草加市神明2丁目4-13
交通
東武スカイツリーライン草加駅から徒歩15分

草加せんべい ほりゐ

従業員が考えたアイディア商品が店頭に並び見た目にも楽しい

昭和13(1938)年創業。オーナーをはじめ、女性従業員が考えたアイディアたっぷりな商品が店頭に並ぶ。こわれせんべいなどの買い得品を販売することもある。

八潮南出入口から4476m

草加せんべい ほりゐ

草加せんべい ほりゐ

住所
埼玉県草加市神明1丁目7-29
交通
東武スカイツリーライン草加駅から徒歩12分
料金
草加せんべい=65円~(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜(12月31日~翌1月3日休)

おせん公園

八潮南出入口から4513m

おせん公園

住所
埼玉県草加市神明1丁目6

亀有銀座商店街 ゆうろーど亀有

南口に広がる亀有屈指の商店街

昭和5(1930)年に始まり、現在は約90の店が並ぶ。「亀有」の地名に愛着があり、店名や商品名に「亀」を付ける店が多いとか。『こち亀』関連のイベントも開催している。

八潮南出入口から4618m

亀有銀座商店街 ゆうろーど亀有

亀有銀座商店街 ゆうろーど亀有

住所
東京都葛飾区亀有
交通
JR常磐線亀有駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

法受寺

徳川網吉の生母、桂昌院の墓所があり『怪談牡丹灯籠』の舞台

大奥に勢力を振るった五大将軍網吉の生母、桂昌院の墓所がある。三遊亭円朝作の人情噺、「怪談牡丹灯籠」の舞台にもなった。

八潮南出入口から4651m

法受寺
法受寺

法受寺

住所
東京都足立区東伊興4丁目14-8
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

吉田パン 亀有本店

毎日食べたくなるやさしいコッペ

オーナーの吉田さんが、盛岡の名店、福田パンとの出会いをきっかけに、パン作りを志し開業。おやつ系、おかず系ともに、やさしい風味のパンに合う具材選びにこだわり、オーダーごとにひとつずつていねいに仕上げる。

八潮南出入口から4654m

亀有メンチ

メンチカツで勝負する専門店

常時11種類のメンチカツに加え、季節限定の味も用意。サラダ油を使い、あっさりして食べやすい。イートインでは揚げたてを楽しめる。テレビや雑誌など多数メディアに取り上げられる人気店。

八潮南出入口から4714m

亀有メンチ
亀有メンチ

亀有メンチ

住所
東京都葛飾区亀有3丁目32-5
交通
JR常磐線亀有駅から徒歩3分
料金
定食=660円~/丼=560円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店21:00)、土・日曜、祝日は~20:30(閉店21:00)
休業日
月曜

亀有香取神社

勝負や開運厄除けに両さんもおすすめ

漫画「こち亀」に登場する神社。勝負事・足腰健康の神様として、多くの参拝者が訪れる。こち亀絵馬や女性に人気の美脚守りがある。境内にはこち亀両さん像もある。

八潮南出入口から4748m

亀有香取神社
亀有香取神社

亀有香取神社

住所
東京都葛飾区亀有3丁目42-24
交通
JR常磐線亀有駅から徒歩5分
料金
祈願初穂料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む