高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 向島出入口

向島出入口

向島出入口のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した向島出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。メインから小鉢まで大根をとり入れたヘルシー定食「ごはん×カフェ madei」、イベント満載、昼も夜も風情あふれるお花見が楽しめる「隅田公園(台東区側)の桜」、江戸時代に浅草神社の正月行事だった催しを観光行事として復元「浅草流鏑馬(やぶさめ)」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 1,030 件

向島出入口のおすすめスポット

ごはん×カフェ madei

メインから小鉢まで大根をとり入れたヘルシー定食

madeiとは、福島県の方言で「手間ひまかけて」「ていねいに」という意味。大根料理のメインから大根の炊き込みごはん、漬物など、すべてに大根を使った定食が人気。日替わり定食や肉や魚メインの定食もある。

向島出入口から1307m

ごはん×カフェ madei
ごはん×カフェ madei

ごはん×カフェ madei

住所
東京都台東区浅草7丁目3-12テイトビル聖天 1階
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
大根づくしの縁結び定食=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~17:30(閉店18:00)
休業日
月・火曜(夏期休、年末休)

隅田公園(台東区側)の桜

イベント満載、昼も夜も風情あふれるお花見が楽しめる

隅田川をまたぎ両岸に広がる隅田公園。桜の帯が約1kmにわたって川面をにぎやかに彩る。また、近くにはお台場などを結ぶ水上バスの発着所があり、水上バスから風情ある桜並木を眺めるのもおすすめだ。

向島出入口から1312m

隅田公園(台東区側)の桜

隅田公園(台東区側)の桜

住所
東京都台東区花川戸・浅草・今戸
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浅草流鏑馬(やぶさめ)

江戸時代に浅草神社の正月行事だった催しを観光行事として復元

江戸時代は浅草神社の正月行事だった催しを、伝統に培われた観光行事として復元。流鏑馬会場では、3つの的を射抜いた射手に禄(絹地)を賜る「賜禄の儀」が行われる。

向島出入口から1318m

浅草流鏑馬(やぶさめ)

住所
東京都台東区花川戸1丁目1隅田公園特設会場
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
有料観覧席=3000円(前売り)/
営業期間
4月中旬の土曜
営業時間
13:00~、草鹿は11:45~
休業日
期間中荒天時

隅田公園桜まつり

東京スカイツリーと桜の絶景コラボレーション

国内でも有数の桜の名所として知られる隅田公園。見ごろを迎えると、園内の約640本の桜が咲き誇る。東京スカイツリーが間近に見え、桜との景色が絵になる。

向島出入口から1326m

隅田公園桜まつり

住所
東京都台東区浅草7丁目隅田公園
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分

牛嶋神社

由緒ある神社にお参りしよう

本所地域の総鎮守として信仰を集める。境内の撫牛は、自分の体の悪い部分と同じ場所をなでると病気が治るといわれている。全国的に珍しい三輪鳥居も必見。

向島出入口から1421m

牛嶋神社
牛嶋神社

牛嶋神社

住所
東京都墨田区向島1丁目4-5
交通
地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

牛嶋神社例祭

5年に一度、古式豊かな行列が行われる

舞楽や神楽が奉納され、各町会の神輿が街を練り歩く牛嶋神社の祭り。5年に一度の大祭では、稚児や大勢の神官、氏子、実際の牛が引く鳳凰を抱く豪華な鳳輦(ほうれん・牛車)が並ぶ、古式豊かな行列が行われる。

向島出入口から1421m

牛嶋神社例祭

住所
東京都墨田区向島1丁目4-5
交通
地下鉄本所吾妻橋駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
9月の敬老の日に近い土・日曜
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

カンガルーホテル

東京を安く楽しく

平成23年にグッドデザイン賞を受賞。泊まったときの心地よいひとときを考えて、建物と空間づくりにこだわりを持った新感覚なホテル。平成28年には新館カンガルーホテルSIDE_Bも開業した。

向島出入口から1423m

カンガルーホテル
カンガルーホテル

カンガルーホテル

住所
東京都台東区日本堤1丁目21-11
交通
地下鉄南千住駅から徒歩11分
料金
シングル=3600円/ダブル=2750円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
要問合せ

OJICO

向島出入口から1450m

OJICO

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 4階 ジャパンスーベニア内

TOKYO SKYTREE TOWN(R) SUTUDIO

話題のスカイツリーの足元から放送

電波塔であるスカイツリーの足元から、ラジオやテレビ・Webテレビを配信するスタジオ。外の窓からは、放送中のスタジオの風景をばっちり見られる。芸能人を間近で見られる貴重なスポットだ。

向島出入口から1451m

TOKYO SKYTREE TOWN(R) SUTUDIO

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ 1階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
放送により異なる
休業日
無休

銀座夏野

高品質な箸が1000種以上

日本各地のさまざまなお箸などを集めた専門店。季節を彩るオシャレな箸置き、小物、器が店に並ぶ。

向島出入口から1455m

銀座夏野
銀座夏野

銀座夏野

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 4階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
東京スカイツリー箸=1080円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
不定休、東京ソラマチの休みに準じる

ジャンルで絞り込む