高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 神奈川県のインターチェンジ > 港南台インターチェンジ

港南台インターチェンジ

港南台インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した港南台インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。山頂に草原が広がる「太平山」、鎌倉アルプスを歩くコース、眺望スポットが点在「天園ハイキングコース」、さまざまな展示や企画展、イベントを開催している「神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 22 件

港南台インターチェンジのおすすめスポット

太平山

山頂に草原が広がる

視界の開けた岩場に出ると、そこが太平山の頂。標高は159m、鎌倉アルプスの最高峰だ。草原にシートを広げてお弁当を食べる人たちも。

港南台インターチェンジから4290m

太平山

住所
神奈川県鎌倉市

天園ハイキングコース

鎌倉アルプスを歩くコース、眺望スポットが点在

標高159.2mの最高峰大平山を中心とする通称「鎌倉アルプス」をめぐるコース。建長寺から瑞泉寺のそばまでのびており、天園(六国峠)からは鎌倉の町と海の眺めがすばらしい。

港南台インターチェンジから4308m

天園ハイキングコース
天園ハイキングコース

天園ハイキングコース

住所
神奈川県鎌倉市二階堂、山ノ内ほか
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩15分(瑞泉寺からのコース)
料金
建長寺を通る場合は拝観料500円
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)

さまざまな展示や企画展、イベントを開催している

世界の文化や暮らしについての国際理解や国際平和のために何が出来るか、身近なことから教えてくれる施設。

港南台インターチェンジから4488m

神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)

神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)

住所
神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷1丁目2-1
交通
JR根岸線本郷台駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/常設展示室観覧料=大人400円、高・大学生200円、小・中学生100円、就学前児童無料/ (障がい者手帳持参で本人と介護者2名常設展示室観覧料無料、65歳以上200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、施設により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

協同組合横浜南部市場共栄会

食品から雑貨、日用品などの多彩な40店舗が揃う。食事処もある

水産・青果・食肉・卵・飲料から雑貨・日用品など一般消費者も買い物ができる商店として運営。店舗数43、場内の3ヶ所の食堂エリアに5店の食堂がある。

港南台インターチェンジから4587m

協同組合横浜南部市場共栄会
協同組合横浜南部市場共栄会

協同組合横浜南部市場共栄会

住所
神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1
交通
シーサイドライン南部市場駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
6:00~12:00
休業日
水曜不定休、日曜、祝日(盆時期休、12月31日~翌1月4日休)

白山神社

毘沙門天と菊理姫之命をまつる

本殿には源頼朝が京都の鞍馬寺から移した毘沙門天と菊理姫之命がまつられている。毘沙門天は高さ1.8mもある。鳥居に渡らせたしめ縄はここに住むと伝えられる大ムカデを表している。

港南台インターチェンジから4666m

白山神社

住所
神奈川県鎌倉市今泉3丁目13-20
交通
JR東海道本線大船駅から江ノ電バス鎌倉湖畔循環で20分、白山神社前下車すぐ

富岡八幡宮

別名「波除八幡」とも呼ばれ、毎年7月と9月に祭礼が行われる

この地が埋め立てられる前は島のように突き出ていて、応長の津波のときに部落を守ったといわれることから、「波除八幡」の別名がある。毎年7月と9月に祭礼が行われる。

港南台インターチェンジから4689m

富岡八幡宮

富岡八幡宮

住所
神奈川県横浜市金沢区富岡東4丁目5-41
交通
京急本線京急富岡駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

貝吹地蔵

高時の首を守る家臣を案内したという地蔵様

鎌倉攻めに遭い、東勝寺で自害した北条高時の首を、新田義貞の軍に渡してはなるまいと逃げ回っていた家臣の前に現れた地蔵様。貝を吹き鳴らしながら天園に向かう途中の谷間へ案内してくれたという伝説が残されている。

港南台インターチェンジから4771m

貝吹地蔵

住所
神奈川県鎌倉市十二所
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩24分

朝夷奈切通

迫力ある急坂が続く

東京湾方面から鎌倉に入るための切通で、鎌倉七口のひとつとしての旧状をとどめる。物資の交易のほか軍事的な要路としても重要な役割を果たした。

港南台インターチェンジから4799m

朝夷奈切通
朝夷奈切通

朝夷奈切通

住所
神奈川県鎌倉市十二所
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌倉霊園正面前太刀洗行きまたは金沢八景駅行きで17分、十二所神社下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

散在ガ池森林公園

多くの緑に囲まれた散策路では野鳥観察が楽しめる

別名鎌倉湖とも呼ばれる人造湖の周辺の自然を活して整備した公園。散策やバードウォッチングに適したスポット。

港南台インターチェンジから4841m

散在ガ池森林公園
散在ガ池森林公園

散在ガ池森林公園

住所
神奈川県鎌倉市今泉台7丁目930-1
交通
JR東海道本線大船駅から江ノ電バス鎌倉湖畔循環で25分、今泉不動下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

神奈川県立金沢文庫

北条氏ゆかりの歴史博物館

鎌倉時代に幕府の重鎮・北条実時が創設した武家の文庫である金沢文庫と、一族の菩提寺である称名寺に伝わる文化財を公開。美術・文学・宗教など多岐にわたる展示を開催。

港南台インターチェンジから4870m

神奈川県立金沢文庫
神奈川県立金沢文庫

神奈川県立金沢文庫

住所
神奈川県横浜市金沢区金沢町142
交通
京急本線金沢文庫駅から徒歩12分
料金
大人250円、20歳未満・学生150円、高校生100円、中学生以下無料、特別展料金あり (65歳以上入館料100円、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(臨時休あり、年末年始休)

ジャンルで絞り込む