高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 新潟県のインターチェンジ > 新潟亀田インターチェンジ

新潟亀田インターチェンジ

新潟亀田インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新潟亀田インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地元サッカーチームの本拠地「デンカビッグスワンスタジアム」、人と動物との関わりを学ぶことができる「新潟市動物ふれあいセンター」、かわいい動物や花に癒される「いくとぴあ食花」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 16 件

新潟亀田インターチェンジのおすすめスポット

デンカビッグスワンスタジアム

地元サッカーチームの本拠地

アルビレックス新潟のホームグラウンド。地上5階、建築面積36700(延床面積88420)平方メートル、約4万2300席の巨大スタジアムで、臨場感を高めるためスタンドは2層式。

新潟亀田インターチェンジから2277m

デンカビッグスワンスタジアム
デンカビッグスワンスタジアム

デンカビッグスワンスタジアム

住所
新潟県新潟市中央区清五郎67-12
交通
JR新潟駅から新潟交通新潟市民病院行きバスで14分、ビッグスワン前下車すぐ(試合開催日はシャトルバス運行)
料金
見学料=無料/陸上トラック利用=一般200円、高校生以下100円/ (各種施設使用料別、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(利用状況により異なる)
休業日
不定休(年末年始休)

新潟市動物ふれあいセンター

人と動物との関わりを学ぶことができる

動物とのふれあいを通してやさしさや思いやりの気持ちを育み、動物への理解を深め、人と動物との関わりを学ぶための施設。

新潟亀田インターチェンジから3315m

新潟市動物ふれあいセンター

新潟市動物ふれあいセンター

住所
新潟県新潟市中央区清五郎345-1
交通
JR新潟駅からタクシーで20分
料金
入場料=無料/ (各種障がい者手帳持参で駐車料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
不定休(年末年始休)

いくとぴあ食花

かわいい動物や花に癒される

動物ふれあいセンターにはアルパカなどがおり、エサやり体験ができる。四季の花が楽しめるガーデン、新潟食材を使用した料理を提供するレストランも。

新潟亀田インターチェンジから3331m

いくとぴあ食花
いくとぴあ食花

いくとぴあ食花

住所
新潟県新潟市中央区清五郎336
交通
JR新潟駅から新潟交通新潟市民病院行きバスで16分、いくとぴあ食花前下車すぐ
料金
入場料(食育・花育センター、こども創造センター、動物ふれあいセンター)=無料/キラキラガーデン入園料(時期催事により無料の期間も有り)=大人300円、小・中学生200円、未就学児無料/イルミネーション入場料(夏期・冬期に開催)=大人500円、小・中学生300円、未就学児無料/ (キラキラガーデン入園料、イルミネーション入場料は障がい者手帳、療育手帳持参で100円引き、障がい者手帳第1級(第1種)、療育手帳A持参で同伴者100円引き)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(施設により異なる)
休業日
不定休

新潟県立自然科学館

科学を楽しみながら学ぶ

「見て、触れて、操作して、遊びながら」学べる参加・体験型の大型総合科学館。恐竜の世界を臨場感あふれる3D映像で体験できる劇場や日本海側最大級のプラネタリウムなどがあり、体験学習もできる。

新潟亀田インターチェンジから3552m

新潟県立自然科学館
新潟県立自然科学館

新潟県立自然科学館

住所
新潟県新潟市中央区女池南3丁目1-1
交通
JR新潟駅から新潟交通女池愛宕行きバスで20分、野球場・科学館前下車すぐ
料金
入館料=大人570円、小・中学生100円/入館料+プラネタリウム=大人780円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で無料、平日はジュニア割適用で小・中学生無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)、土・日曜、祝日及び夏期は~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(点検期間休、年末年始休)

MGC三菱ガス化学アイスアリーナ

国際大会に適応したスケートリンク

通年営業が行なわれている屋内型スケートリンク。フィギュアスケートやアイスホッケーなどの国際公式規格に対応しており、国際大会が開催されることも。

新潟亀田インターチェンジから3833m

MGC三菱ガス化学アイスアリーナ

MGC三菱ガス化学アイスアリーナ

住所
新潟県新潟市中央区鐘木257-17
交通
JR新潟駅から新潟交通新潟市民病院行きバスで25分、新潟市民病院下車すぐ
料金
利用料(当日1回・貸靴あり)=大人1500円、小・中・高校生1000円、未就学児500円/付添(入場のみ)=6歳以上100円/ (利用料65歳以上1000円)
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:00、土・日曜、祝日は10:00~15:00(12~翌3月は~16:30)
休業日
無休

新潟パーキングエリア(上り)

トイレ休憩をしてひと休み

磐越自動車道上り線、新潟中央ジャンクションと新津西インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

新潟亀田インターチェンジから3863m

新潟パーキングエリア(上り)

住所
新潟県新潟市江南区酒屋町川根1362
交通
磐越自動車道新潟中央JCTから新津IC方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新潟パーキングエリア(下り)

缶コーヒーを飲んでもうひと踏ん張り

磐越自動車道下り線、新津西インターと新潟中央ジャンクションの間にあるパーキングエリア。缶コーヒーを飲んで一息つこう。

新潟亀田インターチェンジから3907m

新潟パーキングエリア(下り)

住所
新潟県新潟市江南区上和田大田309
交通
磐越自動車道新津ICから新潟中央JCT方面へ車で10km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

県立鳥屋野潟公園 鐘木地区

冬には白鳥、春には桜と自然豊かな県民の憩いの公園

新潟駅の南側に広がる鳥屋野潟。冬には白鳥も飛来し、まさに自然の宝庫。潟の周囲には2000本もの桜が植えられており、花の季節には見事な景観が広がる。県民の憩いの公園だ。

新潟亀田インターチェンジから3973m

県立鳥屋野潟公園 鐘木地区

県立鳥屋野潟公園 鐘木地区

住所
新潟県新潟市中央区鐘木451
交通
JR新潟駅から新潟交通バス曽野木ニュータウン行きで20分、鳥屋野潟公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

海里

新潟・庄内の食と景観を楽しむ海辺を走る絶景列車

新潟~酒田間を走るJR東日本の観光列車「海里」。大きな窓からは日本海や田園風景などの絶景が連続する。

新潟亀田インターチェンジから4254m

海里

住所
新潟県新潟市中央区JR新潟駅~JR酒田駅
交通
JR新潟駅からすぐ

きらきらうえつ

乗ってうれしい、降りて楽しい快速列車

新潟~山形県の酒田・象潟間を結んで走る快速列車。特急型車両を改造して造られた特別車両で運行される。日本海にもっとも近づく場所を走り、「笹川流れ」など景勝地もある。

新潟亀田インターチェンジから4255m

きらきらうえつ
きらきらうえつ

きらきらうえつ

住所
新潟県新潟市中央区花園1丁目1-1JR東日本新潟支社
交通
JR新潟駅~JR羽越本線酒田(象潟)駅(または~JR秋田駅まできらきらしらかみリレー号として運転する場合あり)
料金
新潟~酒田間運賃=大人3020円、小人1510円/新潟~象潟間運賃=大人3670円、小人1830円/指定席=大人520円、小人260円/ (障がい者と介護者割引あり(等級により異なる))
営業期間
通年
営業時間
10:12~(新潟駅発、1日1往復)
休業日
月~木曜、祝日の場合は運行(GW・盆時期・年末年始は運行)

ジャンルで絞り込む