高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長野県のインターチェンジ > 諏訪インターチェンジ

諏訪インターチェンジ

諏訪インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した諏訪インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。諏訪造とよばれる独特な社殿「諏訪大社上社本宮」、諏訪人の熱き血潮が燃える七年に一度の大祭「諏訪大社御柱祭」、室内プール、天然温泉の内風呂やサウナ、休憩処が整った温泉施設「アクアランド茅野」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 51 件

諏訪インターチェンジのおすすめスポット

諏訪大社上社本宮

諏訪造とよばれる独特な社殿

諏訪大社は諏訪神社の総本社で、上社本宮の背後にある守屋山が御神体山となり、本殿を持たない。幣拝殿の左右に片拝殿が並ぶ、諏訪造とよばれる独特の配置。

諏訪インターチェンジから1347m

諏訪大社上社本宮

諏訪大社上社本宮

住所
長野県諏訪市中洲宮山1
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、授与所は8:30~16:30(閉門)、宝物館は9:00~16:00(閉館)
休業日
無休

諏訪大社御柱祭

諏訪人の熱き血潮が燃える七年に一度の大祭

数えで7年ごとに行われる諏訪大社の勇壮な神事。日本三大奇祭のひとつにも数えられている。氏子たちが切り出したモミの巨木を急坂から豪快に落とす下社の「木落とし」が有名。

諏訪インターチェンジから1381m

諏訪大社御柱祭
諏訪大社御柱祭

諏訪大社御柱祭

住所
長野県諏訪市下諏訪町、茅野市
交通
JR中央本線上諏訪駅からかりんちゃんバス内回り線で40分、上社下車すぐ(諏訪大社上社本宮)
料金
木落し有料観覧席=5800円(上社)、3000~7000円(下社)/ (要問合せ)
営業期間
4・5月(7年ごと)
営業時間
上社木落しは9:00頃~(2・3日目)、下社木落しは13:00頃~(1・2日目)、11:00頃~(3日目)(要確認)
休業日
情報なし

アクアランド茅野

室内プール、天然温泉の内風呂やサウナ、休憩処が整った温泉施設

ゆったりとした素朴な内湯のほか、湯上がりの休憩処や豊富な湯量を生かした温泉プールを併設。25mコースが設けられているので、本格的な泳ぎでリフレッシュしたい人にもおすすめだ。

諏訪インターチェンジから1386m

アクアランド茅野
アクアランド茅野

アクアランド茅野

住所
長野県茅野市ちの上原263-4
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通上諏訪駅行きバスで10分、葛井神社下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人600円、小・中学生300円/ (高齢者入浴料300円、障がい者は減免基準により入浴料無料(いずれも茅野市民に限る))
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

レストラン ピーター

自家製ソーセージが味わえるステーキレストラン

ソーセージ技術コンクールで日本人初の金賞を獲得した自慢のソーセージは絶品。リーズナブルなステーキや、鉄板焼きのコース料理、うな重も味わえる。

諏訪インターチェンジから1756m

レストラン ピーター

住所
長野県茅野市ちの274-5
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで5分

トコロテラス

見て、食べて、ヘルシーな寒天を深く知る

天然寒天や工場で作られたところてんを製造直売するほか、寒天を使用したお菓子なども並ぶ。併設されたカフェでは、ヘルシーな寒天を使った料理やスイーツを楽しむことができる。

諏訪インターチェンジから2104m

トコロテラス

住所
長野県諏訪市四賀赤沼1545-1
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで11分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、土・日曜、祝日は9:00~
休業日
木曜(12月31日~翌1月2日休)

CAFE ANDANTE

中庭の芝生を眺めながらランチ&ティータイムを

茅野市民館1階にあるカフェで、白と黒を基調にした落ち着いた雰囲気の店内。ハンバーグやカレー、パスタ、ピッツァなど豊富なメニューが揃う。和洋のスイーツがあるのもうれしい。

諏訪インターチェンジから2882m

CAFE ANDANTE

CAFE ANDANTE

住所
長野県茅野市塚原1丁目1-1
交通
JR中央本線茅野駅から徒歩5分
料金
和風ペペロンチーノスパゲッテイ=994円/野菜いっぱいのピッツァL=1166円/あんみつ=572円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(L.O.)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

小津安二郎記念・蓼科高原映画祭

巨匠小津安二郎ゆかりの映画祭

巨匠小津安二郎を記念して開かれている映画祭。国内外の新作や名作が上映されるほか、短編映画のコンテスト、シンポジウム、シネマトーク、写真展が開かれ、監督に影響を受けた映画人やファンが国内外から集う。

諏訪インターチェンジから2882m

小津安二郎記念・蓼科高原映画祭

住所
長野県茅野市茅野市民館、新星劇場
交通
JR中央本線茅野駅からすぐ(茅野市民会館まで)
料金
情報なし
営業期間
年により異なる
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

さくらさく

信州の食文化を多彩なメニューで堪能

明治の頃に始まったとされる信州の馬肉文化を、地元産を中心とした新鮮な高原野菜とともに楽しめる桜肉(馬肉)専門店。低カロリー・高タンパクの馬肉を、名物のさくら鍋や、食感の異なる数種類の部位が選べる馬刺し、ステーキなどで味わえる。

諏訪インターチェンジから2987m

さくらさく

住所
長野県茅野市ちの3076
交通
JR中央本線茅野駅からすぐ
料金
馬刺し本日の特選5種盛り=2894円/さくらステーキ3種ハーフ盛り=1814円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~22:00(閉店22:30)
休業日
火曜

戸田酒造

地元のみの限定販売の純米酒「蓼科」が人気

大正時代から続く、蓼科山麓随一の酒蔵。蓼科山から湧き上がる清らかな水と、高原のさわやかな風が醸す純米酒「蓼科」は、地元のみの限定販売で人気の一品となっている。

諏訪インターチェンジから3005m

戸田酒造

戸田酒造

住所
長野県茅野市ちの2998
交通
JR中央本線茅野駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
土・日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

そばのさと

唯一無二の製法で作られた薫り高いそば

八ヶ岳山麓の標高1000m以上の土地で栽培された完全無農薬のそば粉を使用したそばがいただける。特筆すべきは、十割どうづきそば。そば本来の甘みと香り、ほかにはない食感を楽しめる。

諏訪インターチェンジから3247m

そばのさと
そばのさと

そばのさと

住所
長野県茅野市塚原2丁目15-16
交通
JR中央本線茅野駅からタクシーで3分
料金
十割どうづきそば=1600円/季節の十割そば=1380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:50(L.O.、そばがなくなり次第閉店)
休業日
木曜

ジャンルで絞り込む