高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 助松出入口

助松出入口

助松出入口のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した助松出入口のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。阪神高速道路4号湾岸線上り線。11階展望から見る夜景は評判「泉大津パーキングエリア(上り)」、色とりどりのバラが咲き誇り、珍しい日本の自生種も見られる「浜寺公園「ばら庭園」」、人気のアトラクションはスリル満点「浜寺公園プール」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

助松出入口のおすすめスポット

泉大津パーキングエリア(上り)

阪神高速道路4号湾岸線上り線。11階展望から見る夜景は評判

阪神高速道路4号湾岸線上り線、岸和田北出入口と高石出入口の間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

助松出入口から3402m

泉大津パーキングエリア(上り)
泉大津パーキングエリア(上り)

泉大津パーキングエリア(上り)

住所
大阪府泉大津市なぎさ町
交通
阪神高速4号湾岸線岸和田北入口から高石出入口方面へ車で2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浜寺公園「ばら庭園」

色とりどりのバラが咲き誇り、珍しい日本の自生種も見られる

6つのゾーンからなるバラ庭園は約27000平方メートルもの広さで、シーズンには一面に色とりどりの花をつける。5月上旬~6月上旬と、10月上旬~11月上旬の2度、見頃がある。

助松出入口から3526m

浜寺公園「ばら庭園」

浜寺公園「ばら庭園」

住所
大阪府堺市西区浜寺公園町
交通
南海本線浜寺公園駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
3月16日~12月15日
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休

浜寺公園プール

人気のアトラクションはスリル満点

「日本の名松100選」に選ばれている美しい松林を有する公園の一角にあるプール施設。流水プールや変形プール、50mプールのほかにも、クジラ型の滑り台がある幼児プールなどがあり、家族で楽しめる。全長100mのジャイアントスライダーは2レーンあり、子どもだけでなく大人にも大人気だ。

助松出入口から3609m

浜寺公園プール
浜寺公園プール

浜寺公園プール

住所
大阪府堺市西区浜寺公園町2丁
交通
南海本線浜寺公園駅から徒歩10分
料金
入場料=高校生以上950円、中学生520円、4歳以上320円/ジャイアントスライダー=100円(1回)/ (障がい手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
9:30~17:30(閉場18:00、時期により異なる)
休業日
期間中無休

大阪ガス ガス科学館

圧倒的スケールの工場。クリーンエネルギーについて学ぶ

巨大なスケールに驚き。運が良ければ工場見学でLNGタンカーを目にすることも出来る。映画上映・窒素実験・世界初のデジタル地球儀など、親子で楽しみながら学べるスポットへ、さあ出発。

助松出入口から3615m

大阪ガス ガス科学館
大阪ガス ガス科学館

大阪ガス ガス科学館

住所
大阪府高石市高砂3丁目1
交通
JR阪和線東羽衣駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年(個人見学は毎月第2・4土曜)
営業時間
9:30~16:30(閉館、要予約)
休業日
日曜、祝日、第1・3・5土曜(点検期間休、年末年始休)

深喜毛織(見学)

日本の毛織物の明日を担う工場

カシミヤの原料調合から仕上げまでを行なう工場は日本で1社のみ。世界的なブランドの製品も扱う。最新鋭の防塵施設で工場内はクリーンで、太陽光発電を採り入れるなど環境への意識も高い。

助松出入口から3619m

深喜毛織(見学)

住所
大阪府泉大津市板原町3丁目7-1
交通
南海本線泉大津駅からタクシーで5分

湯源郷 太平のゆ 忠岡店

庭園を風雅に愛でる日本情緒と和のたたずまい

高い天井には梁が走り、いにしえの蔵を思わせる和のたたずまい。大きな滝が目を引く露天エリアには数種の湯船が点在し、とくに岩積み風呂と生薬を炊いたスチームが満ちるサウナ漢薬蒸炉が人気。小上がり席もある食事処では、庭園の景観を眺めながら多彩な料理を楽しめる。

助松出入口から3920m

湯源郷 太平のゆ 忠岡店
湯源郷 太平のゆ 忠岡店

湯源郷 太平のゆ 忠岡店

住所
大阪府泉北郡忠岡町忠岡北1丁目11-41
交通
南海本線忠岡駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小人(1歳~小学生)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~24:00(閉館翌1:00)、土・日曜、祝日は8:00~
休業日
無休(点検期間休)

大阪市立信太山青少年野外活動センター

一般にも広く開かれた野外活動施設

通年で利用でき、野外活動を学ぶことを目的にした青少年施設にあるキャンプ場。目の前に中津池が広がり、水面に映る夕焼けがきれいなレイクサイトが、ファミリー・小グループにおすすめ。

助松出入口から3921m

大阪市立信太山青少年野外活動センター
大阪市立信太山青少年野外活動センター

大阪市立信太山青少年野外活動センター

住所
大阪府和泉市伯太町3-12-86
交通
阪和自動車道堺ICから府道61号・36号で泉大津方面へ。鶴田池西交差点で左折し一般道で現地へ。堺ICから6km
料金
キャンプ場施設使用料=大人(大学生以上)970円、小人(4歳~高校生)450円、日帰りは大人520円、小人260円/ (概ね5人以上のグループであれば利用可、所在地かつ主たる活動場所が大阪市内の団体は市内料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト14:00(デイキャンプは9:30~16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、春・夏休みは無休(12月28日~翌1月4日休)

黒鳥山公園

春は桜の名所としてにぎわい、夜桜を楽しむこともできる

4月上旬頃は夜桜を満喫できる公園。葉桜の頃や桜の葉が茶色に色づく頃は、静かな散策スポットとして利用できる。子ども用複合遊具や広場、遊歩道など整備している。

助松出入口から3981m

黒鳥山公園
黒鳥山公園

黒鳥山公園

住所
大阪府和泉市黒鳥町4丁目531-1
交通
JR阪和線和泉府中駅からコミュニティバス阪和沿線ルートで8分、第二住宅前下車、徒歩5分(日曜、祝日は運休)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

泉大津大型専用パーキングエリア(下り)

泉大津大型専用パーキング

大型専用パーキング。普通車はパーキング手前の泉大津パーキング(陸側)2階(下側)駐車場を利用。トレーラーは利用不可。トイレ、自動販売機、喫煙ルーム、休憩所「ほっと処(しょ)」で、ひと休み。

助松出入口から4515m

泉大津大型専用パーキングエリア(下り)

住所
大阪府泉大津市汐見町
交通
阪神高速4号湾岸線岸和田北出入口から大阪市内方面へ車で2km
料金
施設使用料=無料/
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
無休

ジャンルで絞り込む