高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 島根県のインターチェンジ > 萩・石見空港インターチェンジ

萩・石見空港インターチェンジ

萩・石見空港インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

萩・石見空港インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。万葉のロマンを伝える公園「県立万葉公園」、万葉の時代の雰囲気に包まれた公園内にある「島根県立万葉公園オートキャンプ場」、竜がとぐろを巻いたような形から、この名がついた「蟠竜湖」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

萩・石見空港インターチェンジのおすすめスポット

県立万葉公園

万葉のロマンを伝える公園

『万葉集』に登場する花木を植えた万葉植物園や歌碑を配置した人麻呂展望広場、遊具のそろった広場や広大な芝生広場、オートキャンプ場、散策道もあり、大人から子供まで一日中楽しめる。

萩・石見空港インターチェンジから725m

県立万葉公園
県立万葉公園

県立万葉公園

住所
島根県益田市高津町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通蟠竜湖方面行きバスで16分、蟠竜湖下車、徒歩10分
料金
オートキャンプ(1泊、1サイト)=3830円/デイキャンプ(1サイト)=1910円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、オートキャンプ場はイン15:00、アウト14:00、デイキャンプは10:00~14:00
休業日
無休(管理センター、有料施設は12月29日~翌1月3日休)

島根県立万葉公園オートキャンプ場

万葉の時代の雰囲気に包まれた公園内にある

万葉植物園や柿本人麻呂神社など、万葉の時代を偲ぶ雰囲気に包まれた公園内にある。サイトはすべてAC電源や水道付きで、常設テント付きのオートサイトもある。蟠竜湖や海に近く、ボート遊びや海水浴を楽しめる。

萩・石見空港インターチェンジから883m

島根県立万葉公園オートキャンプ場
島根県立万葉公園オートキャンプ場

島根県立万葉公園オートキャンプ場

住所
島根県益田市高津町イ2402-1
交通
浜田自動車道浜田ICから浜田道路、国道9号で益田市へ。益田市街の中吉田町交差点で国道191号へ右折して萩方面へ進み、萩・石見空港入口交差点で左折、県道255号・256号で現地へ。浜田ICから50km
料金
サイト使用料=オート1区画4000円、AC電源使用料550円/宿泊施設=常設テント6200円、AC電源使用料550円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト14:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休、萩・石見空港マラソン全国大会開催日などイベントに伴う臨時休あり、要問合せ)

蟠竜湖

竜がとぐろを巻いたような形から、この名がついた

湖の周囲は約4km。湖岸線が複雑に入り組み、竜がとぐろを巻いたような形をしていることからこの名がついた。蟠竜湖県立自然公園の中心であり、ボートや釣りが楽しめる。

萩・石見空港インターチェンジから915m

蟠竜湖

蟠竜湖

住所
島根県益田市高津町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通蟠竜湖方面行きバスで16分、蟠竜湖下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

高津柿本神社

三十六歌仙の一人・柿本人麿を祀る

益田の高津沖で没したという柿本人麿の魂を鎮めるために創建。本殿は全国に存在する柿本神社の本社とされ、変形春日造りの風格ある建物。火除けや安産祈願の神社として知られる。県立万葉公園に隣接。

萩・石見空港インターチェンジから1315m

高津柿本神社
高津柿本神社

高津柿本神社

住所
島根県益田市高津町イ2612-1
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通二条行きバスで7分、人丸下下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

三里ヶ浜

白い砂浜が続く海岸。マリンスポーツを楽しむ人々で賑わう

白い砂浜が約13km続く海岸。格好の海水浴場となっているほか、ウインドサーフィンなどのマリンスポーツを楽しむ人々で賑わう。海岸に沿って国道191号が走っている。

萩・石見空港インターチェンジから2308m

三里ヶ浜

三里ヶ浜

住所
島根県益田市遠田町~小浜町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通小浜江崎線バスで25分、観音岩下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

持石遊泳場

夕暮れ時はほぼ一直線の海岸に美しい山陰の海岸風景が見られる

三里ヶ浜の一部でほぼ一直線の海岸が延々と続く。夕暮れ時はとくに美しい山陰の海岸風景が見られる。またシャワー施設も整っている為、マリンスポーツを楽しむ人で賑わう。

萩・石見空港インターチェンジから2326m

持石遊泳場

持石遊泳場

住所
島根県益田市高津町
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通小浜江崎線バスで13分、持石海岸下車すぐ
料金
シャワー=210円/
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

島根県立石見美術館

特色あるコレクション

美術館とホールが融合した島根県芸術文化センター「グラントワ」にある。津和野出身の森鴎外ゆかりの美術家の作品や石見にちなんだ作品、ファッションを広くとらえた作品などを収蔵。

萩・石見空港インターチェンジから4315m

島根県立石見美術館
島根県立石見美術館

島根県立石見美術館

住所
島根県益田市有明町5-15島根県芸術文化センターグラントワ内
交通
JR山陰本線益田駅から徒歩15分
料金
企画展=一般1000円、大学生600円、小・中・高校生300円/コレクション展=一般300円、大学生200円、小・中・高校生無料/ (企画展とコレクション展を同日観覧の場合はコレクション展観覧料半額、障がい者手帳持参で本人と同伴者観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館18:30)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月1日休)

島根県立いわみ芸術劇場

石見瓦の外観が印象的な芸術劇場

石見瓦の外観が印象的な美術館とホールの複合施設。コンサートやイベントが活発に行われ、質の高い芸術文化を楽しめる。

萩・石見空港インターチェンジから4315m

島根県立いわみ芸術劇場
島根県立いわみ芸術劇場

島根県立いわみ芸術劇場

住所
島根県益田市有明町5-15島根県芸術文化センターグラントワ内
交通
JR山陰本線益田駅から徒歩15分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(閉館)
休業日
第2・4火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

益田市立雪舟の郷記念館

作品をもとに築いた庭も必見

中世水墨画を大成した禅僧の雪舟は、文明10(1478)年ごろ、益田を訪れ、翌年「益田兼堯像」(重要文化財)を描いた。館内には雪舟のゆかりの地の写真や屏風絵を展示。

萩・石見空港インターチェンジから4431m

益田市立雪舟の郷記念館
益田市立雪舟の郷記念館

益田市立雪舟の郷記念館

住所
島根県益田市乙吉町イ1149
交通
JR山陰本線益田駅から石見交通久城行きバスで10分、雪舟の郷記念館入口下車、徒歩5分
料金
大人300円、小・中・高校生100円、特別展・企画展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火・水曜、祝日の場合は振替休あり(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

多田温泉

温泉旅館「白龍館」では、水槽の鯉を眺めながら入浴できる

山間の田園風景が広がるのどかな場所にある。大正5(1916)年から、益田の奥座敷として親しまれてきた温泉。

萩・石見空港インターチェンジから4561m

多田温泉

住所
島根県益田市多田町
交通
JR山陰本線益田駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む