高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 鳥取県のインターチェンジ > 倉吉西インターチェンジ

倉吉西インターチェンジ

倉吉西インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した倉吉西インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。地元の民芸品が並ぶ「民芸TAKAKI」、色彩美しい白い漆喰の壁と黒の焼杉板赤い石州瓦が倉吉観光の象徴「倉吉白壁土蔵群」、白壁土蔵周辺の名所「赤瓦」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 47 件

倉吉西インターチェンジのおすすめスポット

民芸TAKAKI

地元の民芸品が並ぶ

「土蔵蕎麦」の一階、中二階にある民芸品店。地元鳥取やその周辺地域を中心に収集した素朴な民芸品が並ぶ。

倉吉西インターチェンジから3778m

民芸TAKAKI

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目2429-5
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス市内線西倉吉方面行きで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩3分
料金
因州和紙の便箋=630円~/倉吉市周辺の焼きもの=500円~/型絵便箋=各500円/絆手ぬぐいバッグ=各3800円/福光焼のカフェオーレボウル=3000円/福光焼の器=各2500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
木曜、祝日の場合は営業(1月1~2日休)

倉吉白壁土蔵群

色彩美しい白い漆喰の壁と黒の焼杉板赤い石州瓦が倉吉観光の象徴

白い漆喰の壁と黒の焼杉板。白と黒の色彩が美しい土蔵と赤い石州瓦が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。

倉吉西インターチェンジから3779m

倉吉白壁土蔵群
倉吉白壁土蔵群

倉吉白壁土蔵群

住所
鳥取県倉吉市東仲町、魚町、研屋町、新町1、堺町1
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通または日ノ丸自動車バスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

赤瓦

白壁土蔵周辺の名所

地域特産品、手工芸品などのみやげ店や飲食店、観光案内施設が点在する。一号館から十六号館(四・九号館は欠番)まで14の蔵からなる人気のエリア。

倉吉西インターチェンジから3781m

赤瓦

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
無休

赤瓦一号館

倉吉みやげが充実する赤瓦のシンボル施設

大正時代の醤油の仕込み蔵をリノベートした物産店。倉吉の銘菓をはじめ、地元の漬け物や海産物、郷土玩具、地酒などを幅広く販売。見事な梁を生かした館内の造りにも注目。

倉吉西インターチェンジから3781m

赤瓦一号館
赤瓦一号館

赤瓦一号館

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目2441赤瓦一号館内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
赤瓦せんべい=750円(12枚入)、525円(16枚入)/打吹公園だんご=500円(5本入)/大山Gビール倉吉ラベル=540円/牛骨ラーメン=756円(2食入)/因州和紙便箋=各665円/国造焼のマグカップ=2000円/玉伯焼の器=各1500円/倉吉いか=1900円、1700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

ワイン蔵

こだわりの日本ワイン専門店

西日本のワイナリー銘柄を中心に、国内で栽培・醸造された日本ワインだけを販売するショップ。ワイン3種類のテイスティングもできる。

倉吉西インターチェンジから3783m

ワイン蔵

住所
鳥取県倉吉市東仲町2583赤瓦二号館内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日ノ丸バス市内線西倉吉方面行きで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
ワイン3種類のテイスティング=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休

サダルチョーク

アジアン雑貨が並ぶカフェでひと息

玉川沿いにあり、古い蔵を改造した店の2階がカフェ。ナチュラルなインテリアにインド雑貨が飾られた店内は、長居してしまうほどいごこちがいい。1階はセンスのよい雑貨が充実。

倉吉西インターチェンジから3798m

サダルチョーク

サダルチョーク

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目2453
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
カレー=800円/カレーのランチセット=1000円/チャイ=450円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店19:00)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

久和

地場にこだわった品ぞろえ

地元画家、版画家の作品や、地元の産物であるあごだし、燻製とうふ、らっきょうなどの食品を販売。店内には地元の仏師が制作した木彫りや和紙らんぷなども展示されている。倉吉絣の小もの、バッグなどを手ごろな価格で販売している。

倉吉西インターチェンジから3799m

久和
久和

久和

住所
鳥取県倉吉市東仲町2582赤瓦十二号館
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
あご入り鰹ふりだし=350円、1080円/燻製とうふ=270円/名探偵コナンせんべい=160円(5枚)/とうがらしうめ茶=640円/らっきょう=570円~/砂丘らっきょう有機栽培(300g)=620円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
不定休、積雪時(年末年始休)

ぎゃらりぃ和

染物と季節の木々が彩る空間で一服

草木染を中心に、漆器・磁器製品などを扱う店。自社工房で作られた草木染めのタペストリーやのれんが好評。命水で入れたコーヒーなどを出す喫茶あり。

倉吉西インターチェンジから3801m

ぎゃらりぃ和
ぎゃらりぃ和

ぎゃらりぃ和

住所
鳥取県倉吉市東仲町2577
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
のれん=22000円~/タペストリー=5000円~/ケーキセット=800円/フルーツゼリー=450円/カプチーノ=500円/ブレンドコーヒー=450円/カレーセット=1200円/サンドイッチセット=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

陶芸館

気軽に器作りを楽しもう

古い空き家を改装した店内では、誰でも陶芸体験が楽しめる。湯のみなら約30分でオリジナル作品が作れるので、気軽に体験できる。希望すれば釉薬をかけて完成させ、郵送してくれる。

倉吉西インターチェンジから3808m

陶芸館
陶芸館

陶芸館

住所
鳥取県倉吉市新町1丁目赤瓦十一号館内
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車すぐ
料金
体験料=1000円/完成料金=1500円(送料着払)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館17:00)
休業日
水曜

元帥酒造本店

自然のうまみを大切にした銘酒

嘉永年間創業の老舗酒造。平成11・14・15・21年と、全国新酒鑑評会で金賞を受賞。大岳寺の境内の湧き水を使った「八賢士」など、自然の旨みを大切にした銘酒がずらり。

倉吉西インターチェンジから3818m

元帥酒造本店
元帥酒造本店

元帥酒造本店

住所
鳥取県倉吉市東仲町2573赤瓦七号館
交通
JR山陰本線倉吉駅から日本交通市内線西倉吉方面行きバスで12分、赤瓦・白壁土蔵下車、徒歩5分
料金
大吟醸元帥=3780円(720ml)/大吟醸赤瓦=2750円(720ml)/純米大吟醸白壁土蔵=2750円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉店)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む