高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 滋賀県のインターチェンジ > 湖東三山スマートインターチェンジ

湖東三山スマートインターチェンジ

湖東三山スマートインターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した湖東三山スマートインターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「血染めの紅葉」と称される深紅と黄色の鮮やかなコントラスト「金剛輪寺」、色鮮やかな紅葉と歴史ある寺院とのコントラストが美しい「湖東三山のモミジ」、赤い屋根の工房が点在する小さな森の中の手工芸村「ことうヘムスロイド村(見学)」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 30 件

湖東三山スマートインターチェンジのおすすめスポット

金剛輪寺

「血染めの紅葉」と称される深紅と黄色の鮮やかなコントラスト

奈良時代の中期、聖武天皇の勅願により行基が開山した寺院。秘仏本尊聖観世音菩薩を行基が彫る際、木肌から一筋の生血が流れ、観音に魂が宿ったという言い伝えが残る。秋には全山が深い赤と黄色に彩られ「血染めの紅葉」とも呼ばれる。

湖東三山スマートインターチェンジから1152m

金剛輪寺
金剛輪寺

金剛輪寺

住所
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874
交通
JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
料金
拝観料(明寿院の庭園含む)=800円/茶室=1000円/ (障がい者手帳持参で拝観料300円引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

湖東三山のモミジ

色鮮やかな紅葉と歴史ある寺院とのコントラストが美しい

鈴鹿山脈の西麓に点在する百済寺、西明寺、金剛輪寺は総称して「湖東三山」と呼ばれ、親しまれている。どの寺も紅葉の美しい寺として名高く、遠方から多くの人が訪れる。

湖東三山スマートインターチェンジから1226m

湖東三山のモミジ
湖東三山のモミジ

湖東三山のモミジ

住所
滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874金剛輪寺内
交通
JR琵琶湖線稲枝駅からタクシーで15分
料金
拝観料=大人500円/
営業期間
11~12月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
期間中無休

ことうヘムスロイド村(見学)

赤い屋根の工房が点在する小さな森の中の手工芸村

旧湖東町(現東近江市)がスウェーデンのレトビック市と姉妹都市であることにちなんで生まれた芸術と手仕事の村。自然豊かな敷地内に工房が点在し、ジャンルの異なる5組の作家が創作活動を行っている。村内の散策は自由に楽しめる。

湖東三山スマートインターチェンジから1648m

ことうヘムスロイド村(見学)

住所
滋賀県東近江市平柳町568
交通
JR琵琶湖線能登川駅から近江鉄道バス角能線市ヶ原行きで24分、小八木下車、徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
不定休

一休庵

自家製豆腐を使った料理を

西明寺の門前にある食事処。国産大豆をブレンドした自家製の「一休とうふ」を使った料理や、国産和牛の御膳、精進料理、会席料理などが味わえる。そば打ち体験を楽しめる道場やみやげコーナーもある。

湖東三山スマートインターチェンジから2413m

一休庵

一休庵

住所
滋賀県犬上郡甲良町池寺1-5
交通
JR琵琶湖線河瀬駅から近江鉄道バス萱原行きで15分、金屋下車、徒歩15分
料金
豆冨御膳=1950円/和牛鍋膳=1730円/天ぷら御膳=1730円/そば打ち体験(1こね4~5食分、11:00~)=2160円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
無休(年末休)

湖東三山 西明寺

三重塔や庭園「蓬莱庭」を彩る雅な紅葉風景に癒される

平安時代、三修上人が仁明天皇の勅願により開創した天台宗の寺。鎌倉期に建てられた国宝の本堂や極彩色に描かれた壁画が残る三重塔、名勝庭園「蓬莱庭」など見どころが多く、秋には1000本にも及ぶもみじが境内を真っ赤に染める。

湖東三山スマートインターチェンジから2597m

湖東三山 西明寺
湖東三山 西明寺

湖東三山 西明寺

住所
滋賀県犬上郡甲良町池寺26
交通
JR琵琶湖線河瀬駅から近江鉄道バス萱原行きで15分、金屋下車、徒歩20分、JR琵琶湖線河瀬駅から予約型乗合タクシーで15分
料金
見学料(本堂外陣、内陣・庭園拝観)=800円/見学料(三重塔、春・秋に公開あり、年により異なる、要問い合わせ)=1500円/見学料(本堂後陣、織田信長の焼き討ちを免れた仏像群、新緑・夏に公開、年により異なる、要問合せ)=1000円/ (団体20名以上は720円、障がい者手帳持参で700円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門17:00、時期により異なる)
休業日
無休

西明寺三重塔

湖東三山スマートインターチェンジから2625m

西明寺三重塔

住所
滋賀県犬上郡甲良町池寺26

西明寺本堂

湖東三山スマートインターチェンジから2665m

西明寺本堂

住所
滋賀県犬上郡甲良町池寺26

丸中醤油

江戸時代からの伝統と製法を守る老舗醤油蔵元

創業二百余年以来の古式製法にこだわる醤油蔵。G20大阪サミット首脳晩餐会、ミシュラン星付き名店も使う発酵調味料は、古来伝統の醸造醤油に百年杉樽で熟成したものも。

湖東三山スマートインターチェンジから2667m

丸中醤油
丸中醤油

丸中醤油

住所
滋賀県愛知郡愛荘町東出229
交通
近江鉄道豊郷駅からタクシーで10分
料金
丸中醸造醤油=603円(150ml)/杉樽三年熟成しょうゆ(蔵出し)=1890円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土・日曜、祝日

高取山ふれあい公園(キャンプ場)

公園内で気軽にキャンプを

オートサイトやテント専用サイトのほかに、設備充実のバンガローなどが揃う。公園内の施設ということで、子どもがのびのびと遊べる恵まれた環境下にあり、気軽にキャンプを楽しめる。

湖東三山スマートインターチェンジから2794m

高取山ふれあい公園(キャンプ場)
高取山ふれあい公園(キャンプ場)

高取山ふれあい公園(キャンプ場)

住所
滋賀県犬上郡多賀町藤瀬1090-1
交通
名神高速道路彦根ICから国道306号で多賀方面へ。多賀市街で国道307号へ進み、敏満寺中交差点で県道226号へ左折。大滝神社の先で一般道へ右折して現地へ。彦根ICから12km
料金
入園料=大人(中学生以上)200円、小人(2歳~小学生)100円/サイト使用料=オート1区画3000円、テント1区画1000円、タープ1張1000円/宿泊施設=バンガロー4人用4000円、6人用6000円、10人用10000円(7月15日~8月20日は基本料金より1.5倍割増)、別途宿泊料金大人2000円、小人1000円、自然体験宿泊施設5000円~/
営業期間
3~12月(宿泊施設は通年)
営業時間
イン12:00、アウト11:00(宿泊施設はイン16:00、アウト10:00、BBQサイトはイン10:00、アウト16:00、公園の開園時間は9:00~17:00)
休業日
期間中水曜、宿泊施設は水曜、夏休み期間は無休(12月29日~翌1月3日休)

高取山ふれあい公園

広大で緑豊かな公園にさまざまな施設が充実

約84haの広さを誇る園内には森林体験交流センターをはじめ、バンガローや大型宿泊施設、バーベキュー場を備えている。遊戯施設、人工ゲレンデなどの日帰りで楽しめるレジャー施設も充実。

湖東三山スマートインターチェンジから2840m

高取山ふれあい公園
高取山ふれあい公園

高取山ふれあい公園

住所
滋賀県犬上郡多賀町藤瀬1090
交通
名神高速道路彦根ICから国道306・307号を八日市方面へ車で12km
料金
入園料=大人200円、小人100円/ (施設利用の際は料金別)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉園)
休業日
無休、10~翌3月は火曜(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む