高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長野県のインターチェンジ > 小黒川スマートインターチェンジ

小黒川スマートインターチェンジ

小黒川スマートインターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した小黒川スマートインターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。味噌と辛味大根のつゆが絶妙の「行者そば」「信州伊那 そば処 名人亭」、そば打ちやパン・豆腐作りなど、手作り体験を楽しめる「みはらしファーム 手づくりパン工房 麦の家」、伝統工芸のはた織りや草木染めの体験ができ、家族連れにおすすめ「みはらしファーム 伊那香織・草木染工房 草の家」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 34 件

小黒川スマートインターチェンジのおすすめスポット

信州伊那 そば処 名人亭

味噌と辛味大根のつゆが絶妙の「行者そば」

名人が打った行者そばを味わえ、予約すればそば打ち体験もできる。平日はランチもあり、みはらしファームの宿泊施設と併用で体験型の休日が楽しめる。

小黒川スマートインターチェンジから4843m

信州伊那 そば処 名人亭
信州伊那 そば処 名人亭

信州伊那 そば処 名人亭

住所
長野県伊那市西箕輪羽広はびろ農業公園みはらしファーム内
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
料金
行者そば=980円/天せいろ=1350円/名人手打ち十割そば=1180円/梅おろしそば=980円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店17:30)
休業日
木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

みはらしファーム 手づくりパン工房 麦の家

そば打ちやパン・豆腐作りなど、手作り体験を楽しめる

パン生地にあんこやクリームなど色々な材料を詰めてから発酵させ、トッピングをしたり、自由に形を作ってオリジナルのパン作りが楽しめる。所要時間は約2時間。各種体験は3日前までに予約が必要だ。

小黒川スマートインターチェンジから4843m

みはらしファーム 手づくりパン工房 麦の家
みはらしファーム 手づくりパン工房 麦の家

みはらしファーム 手づくりパン工房 麦の家

住所
長野県伊那市西箕輪3415はびろ農業公園みはらしファーム内
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
料金
パン作り体験=1200円(4個)/季節のフルーツデニッシュ作り=600円(2個)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~、12:00~、14:00~(2時間、3日前までに要予約)、販売は10:00~17:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

みはらしファーム 伊那香織・草木染工房 草の家

伝統工芸のはた織りや草木染めの体験ができ、家族連れにおすすめ

宿泊施設や温泉、体験施設などがある農業公園、「みはらしファーム」内にある工房。伊那地方の伝統工芸のはた織りや草木染めの体験ができる。家族で楽しむのにおすすめ。

小黒川スマートインターチェンジから4849m

みはらしファーム 伊那香織・草木染工房 草の家
みはらしファーム 伊那香織・草木染工房 草の家

みはらしファーム 伊那香織・草木染工房 草の家

住所
長野県伊那市西箕輪3415はびろ農業公園みはらしファーム内
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで15分
料金
はた織り=600円(コースター)、1300円(花瓶敷き)/草木染め(ハンカチ、5名以上、1週間前までに要予約)=1000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
火・木曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

みはらしの湯

南アルプスの山々の稜線に目を奪われる

農業や収穫など、多彩な体験を楽しむ「みはらしファーム」内の日帰り温泉。露天では、南アルプスの雄大な山容を望む、開放的な湯あみを満喫できる。土産処ではいちご羊羹や名物のおやきを販売。

小黒川スマートインターチェンジから4906m

みはらしの湯
みはらしの湯

みはらしの湯

住所
長野県伊那市西箕輪3480-1
交通
JR飯田線伊那市駅から伊那バス西箕輪方面行きで24分、みはらしの湯下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第1・3・5火曜(盆時期・年末年始は振替休あり)

ジャンルで絞り込む