高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 山形県のインターチェンジ > 遊佐菅里インターチェンジ

遊佐菅里インターチェンジ

遊佐菅里インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

遊佐菅里インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。森のエリアと海のエリア。2つのエリアからなる道の駅「道の駅 鳥海」、山形最大規模の海水浴場「西浜海水浴場」、西浜海水浴場に近く、海で遊んだあとは温泉でゆったり「鳥海温泉」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 12 件

遊佐菅里インターチェンジのおすすめスポット

道の駅 鳥海

森のエリアと海のエリア。2つのエリアからなる道の駅

森のエリアには旬の新鮮な魚介類や町特産の野菜、果物が揃う。その場で調理した焼魚や刺身で食事も楽しめる。海のエリアには温泉付き宿泊施設がある。

遊佐菅里インターチェンジから2886m

道の駅 鳥海
道の駅 鳥海

道の駅 鳥海

住所
山形県飽海郡遊佐町菅里菅野308-1
交通
日本海東北自動車道酒田みなとICから県道59号、国道7号を秋田方面へ車で約16km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、食堂とラーメン「味の駅」は9:00~(11~翌2月は~17:00)
休業日
無休(森のエリアは1月1日休)

西浜海水浴場

山形最大規模の海水浴場

鳥海山の麗姿をバックに、南北に延びる海岸線と白砂青松の美しい海水浴場。「快水浴場百選」にも選ばれ、飛島と日本海に沈む夕日の美しいコントラストが楽しめるスポットだ。海辺の松林の中にはコテージ村やキャンプ場、近くには日帰り温泉施設や名勝「十六羅漢岩」などもある。

遊佐菅里インターチェンジから3195m

西浜海水浴場
西浜海水浴場

西浜海水浴場

住所
山形県飽海郡遊佐町西浜地内
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩17分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
8:30~17:00
休業日
情報なし

鳥海温泉

西浜海水浴場に近く、海で遊んだあとは温泉でゆったり

国道7号から少し海側に入ったところにあり、西浜海水浴場にも近い。海水浴とセットで楽しめるロケーションが人気の温泉。種類豊富な風呂と休憩室でくつろげる。

遊佐菅里インターチェンジから3461m

鳥海温泉

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生170円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2・4月曜不定休

鳥海温泉保養センターあぽん西浜

ドライブ途中に立ち寄りたい

夏は海水浴客で賑わう西浜海岸のすぐ近くにある。大浴場をはじめサウナ、超音波バス、露天風呂などさまざまな浴場施設がある。駐車場には足湯もある。

遊佐菅里インターチェンジから3502m

鳥海温泉保養センターあぽん西浜
鳥海温泉保養センターあぽん西浜

鳥海温泉保養センターあぽん西浜

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-70
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生170円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2・4月曜(変更の場合あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

鳥海温泉

日本海を望む近代的な公共の宿

道の駅鳥海や日帰り温泉施設などがある吹浦海岸にほど近い温泉地。塩分を多く含んだ湯は良く温まり、冷めにくいと評判だ。岩ガキやハタハタなど日本海の幸が楽しめる粉も魅力のひとつ。

遊佐菅里インターチェンジから3569m

鳥海温泉

鳥海温泉

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-76
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

西浜コテージ村・西浜キャンプ場

温泉へも、海水浴場へも歩いていける好立地

温泉も近く、松林を抜けると正面に海水浴場、後ろには鳥海山がそびえ立つロケーション。サイトは林間で車の乗り入れ不可。サニタリー施設は充実しており、ペットエリアもある。コテージも人気。

遊佐菅里インターチェンジから3713m

西浜コテージ村・西浜キャンプ場
西浜コテージ村・西浜キャンプ場

西浜コテージ村・西浜キャンプ場

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西浜2-62
交通
日本海東北自動車道酒田みなとICから県道59号、国道7号を秋田方面へ。道の駅鳥海ふらっとの先、入口看板を左折。酒田みなとICから15km
料金
サイト使用料=テント専用サイト大人800円、小学生500円(海水浴場開設期間は別途駐車料普通車500円)/宿泊施設=コテージ4人用12000円・6人用17000円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
無休

出羽二見

遊佐菅里インターチェンジから4000m

出羽二見

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西楯

十六羅漢岩

巨岩に彫られた海を見守る石仏群

明治元(1868)年に、海禅寺21代目の寛海和尚が、諸霊供養と海上安全を祈願して彫ったものと伝えられている。日本海を望む巨岩に刻まれた、釈迦三尊や羅漢像の数々は迫力満点。夏にはライトアップされる。

遊佐菅里インターチェンジから4185m

十六羅漢岩
十六羅漢岩

十六羅漢岩

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦西楯
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旧青山本邸

漁業王が築いたニシン御殿

北海道のニシン漁で巨万の富を築いた漁業家・青山留吉が、故郷に建てた大邸宅。ケヤキの一枚板の戸や春慶塗の柱など、豪奢な造りで、国の重要文化財に指定。東土蔵には留吉が収集した美術品も展示。

遊佐菅里インターチェンジから4453m

旧青山本邸
旧青山本邸

旧青山本邸

住所
山形県飽海郡遊佐町比子青塚155
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで15分
料金
一般400円、高・大学生300円、小・中学生200円 (20名以上の場合団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

鳥海山大物忌神社

出羽の國一宮

鳥海山を神体山とし、鳥海山頂の本社と、麓の吹浦と蕨岡の2カ所の口之宮の総称。毎年5月には五穀豊穣を祈る祭りが開催されている。夏期は山頂にある本殿が参拝でき、登山を兼ねて訪れる人も多い。

遊佐菅里インターチェンジから4581m

鳥海山大物忌神社

鳥海山大物忌神社

住所
山形県飽海郡遊佐町吹浦布倉1
交通
JR羽越本線吹浦駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む