都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 > 檜枝岐村南会津郡

檜枝岐村南会津郡

檜枝岐村のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した檜枝岐村のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。温泉至近の素朴なキャンプ場「見通りオートキャンプ場」、お椀を頭にかぶせて祈願する万能の神さま「橋場のばんば」、自然に囲まれながらの釣堀が初心者でも簡単に楽しめる「檜枝岐魚苑」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 43 件

檜枝岐村のおすすめスポット

見通りオートキャンプ場

温泉至近の素朴なキャンプ場

尾瀬の入口に位置し、夏でも涼しい林間サイトで自然を満喫できる。施設はきれいに管理され、周辺には温泉も多く、釣りやトレッキングなどのベースキャンプとしても好立地だ。

見通りオートキャンプ場

住所
福島県南会津郡檜枝岐村見通1179-3
交通
東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号・121号・352号で会津高原を経由して檜枝岐村へ。アルザ尾瀬の郷の手前を右手へ入り現地。西那須野塩原ICから87km
料金
サイト使用料=オート1区画1人2000円、2人3000円、3人4000円、4人5000円、AC電源使用料500円/宿泊施設=バンガロー1人4000円、2人6000円、3人7000円、4人8000円/
営業期間
4月下旬~11月上旬(要問合せ)
営業時間
イン13:00、アウト11:00
休業日
期間中無休

橋場のばんば

お椀を頭にかぶせて祈願する万能の神さま

本来は子供を水難から守る水神様だが、お椀を頭にかぶせて祈れば、どんな願いでも叶うといわれる。縁切り、縁結びの神としても信仰され、願いにより新旧のはさみを奉納する。

橋場のばんば

橋場のばんば

住所
福島県南会津郡檜枝岐村居平
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で1時間20分、桧枝岐ますや前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

檜枝岐魚苑

自然に囲まれながらの釣堀が初心者でも簡単に楽しめる

イワナが放流されており、初心者でも簡単に釣れる。釣ったイワナは買い取りのほか、その場で炭火焼きもできる。

檜枝岐魚苑

住所
福島県南会津郡檜枝岐村帝釈山1021-1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間25分、アルザ前下車、徒歩5分
料金
釣り堀=無料/貸し竿=200円/釣ったイワナ=3500円(1kg)/
営業期間
5~10月
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業、7月中旬~8月中旬は無休

燧ヶ岳

東北一の高さで登山者に人気。山頂では白根山までも眺望できる

尾瀬沼の北、すそ野を長く引いてそびえる尾瀬のシンボルだ。標高約2356mと東北一の高さを誇り登山客に愛されている。山頂からは、白根山、磐梯山まで見渡せるほど眺望抜群。

燧ヶ岳

燧ヶ岳

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で1時間50分、御池下車、登山口から徒歩4時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

駒の湯

広い露天風呂で疲れを癒す

木造の建物の共同浴場。男女別大浴場は、石造りで広々とした造り。檜枝岐川に面していて緑豊かな風景を眺めつつ、澄んだアルカリ性単純泉に入浴できる。

駒の湯
駒の湯

駒の湯

住所
福島県南会津郡檜枝岐村下ノ原839-1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐中央下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人500円、4歳~中学生以下250円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉館21:00)、水曜は12:00~、11月中旬~翌4月は12:00~19:30(閉館20:00)
休業日
無休

檜枝岐歌舞伎

村民手作りの伝統の農民芸能

260年以上の伝統を誇る檜枝岐歌舞伎は貴重な農民芸能として多くの観客を集めている。夕闇深まるなか、鎮守神社の舞台で当時の雰囲気のまま村人たちによって演じられる。

檜枝岐歌舞伎
檜枝岐歌舞伎

檜枝岐歌舞伎

住所
福島県南会津郡檜枝岐村居平鎮守神社
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐中央下車すぐ
料金
愛宕神祭礼奉納歌舞伎=無料/鎮守神祭礼奉納歌舞伎=無料/歌舞伎の夕べ入場料=1000円/ (歌舞伎の夕べは村内宿泊者は無料)
営業期間
5月12日(愛宕神祭礼奉納歌舞伎)、8月18日(鎮守神祭礼奉納歌舞伎)、9月第1土曜(歌舞伎の夕べ)
営業時間
開場は18:00~、開演は19:00~
休業日
情報なし

森の温泉館アルザ尾瀬の郷

温泉をアクティブに楽しめる

露天風呂・打たせ湯・寝湯・クア施設・25mプールなど遊び要素充実の温泉施設。特に露天風呂の開放感は抜群で屋外のクアハウスといった趣だ。

森の温泉館アルザ尾瀬の郷
森の温泉館アルザ尾瀬の郷

森の温泉館アルザ尾瀬の郷

住所
福島県南会津郡檜枝岐村見通1156-1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間16分、アルザ前下車すぐ
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/入浴・プール=大人1200円、小人600円/
営業期間
5~10月
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
期間中無休

ますや旅館

森に囲まれた露天風呂が心地よい

アットホームな小さな宿。露天風呂は緑豊かな森の中にある。内風呂は檜造りで木の香りに包まれて入浴できる。夕食は名物の裁ちそばや川魚、山菜、キノコなどが豊富に並ぶ。

ますや旅館
ますや旅館

ますや旅館

住所
福島県南会津郡檜枝岐村居平646
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐ますや前下車すぐ
料金
1泊2食付=10000~12000円/
営業期間
4~12月
営業時間
イン15:00、アウト9:00
休業日
期間中無休

尾瀬檜枝岐温泉

270年以上も受け継がれてきた伝統芸能・檜枝岐歌舞伎が有名

平家落人伝説が残り、かつては秘境だったが現在は尾瀬の玄関口として賑わう。湯量豊富で、集中管理方式により一般家庭にも温泉が引かれている。年3回上演される檜枝岐歌舞伎は有名。

尾瀬檜枝岐温泉
尾瀬檜枝岐温泉

尾瀬檜枝岐温泉

住所
福島県南会津郡檜枝岐村見通
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、役場前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

歌舞伎伝承館「千葉之家」

檜枝岐の舞台のそばにある資料館

檜枝岐歌舞伎唯一のオリジナル演目「南山義民の碑」ほか11演目の解説パネルや舞台裏の様子、台本や小道具、衣装などを展示している。

歌舞伎伝承館「千葉之家」

住所
福島県南会津郡檜枝岐村居平
交通
東北自動車道西那須野塩原ICから国道400・121・352号を檜枝岐村方面へ車で90km
料金
入館料=無料/
営業期間
5月上旬~11月上旬
営業時間
9:00~16:00(日曜、祝日は8:30~17:00)
休業日
期間中無休

平滑の滝

大きいが傾斜がゆるく、独特の水の流れをかもし出す滝

尾瀬沼から流れる沼尻川が、只見川と名を変えるところにある滝。幅約50m、長さ約500mと大きな滝だが、傾斜はかなりゆるやかで、その名の通りの印象だ。

平滑の滝

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で1時間50分、御池下車、徒歩4時間
料金
情報なし
営業期間
5月上旬~11月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

安宮清水

高倉宮が落ちのびてきた際、渇きを癒したと伝えられる清水

高倉宮が中山道を下り、尾瀬を経て落ちのびてきた、という伝説が残る檜枝岐村。その際、親王の渇きを癒すために差し上げた清らかなわき水が、この安宮清水だ。

安宮清水

住所
福島県南会津郡檜枝岐村下ノ台
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐ますや前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

六地蔵

昔、村が貧困時に手放した子供と母親を弔うために作られた石仏群

その昔、村が貧しい農村だった頃、間引きされた子供と母親たちを弔うために江戸中期ごろに作られた石仏群。今でも地蔵に新しい着物を着せて大切にされている。

六地蔵
六地蔵

六地蔵

住所
福島県南会津郡檜枝岐村下ノ原
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で1時間20分、桧枝岐中央下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

尾瀬沼(福島県)

日帰りで尾瀬の自然が満喫できる

尾瀬東部の山に囲まれた約1600mの高地に横たわる尾瀬沼は、噴火によってできた堰止湖。木道が整備され、1周2~3時間で湖畔めぐりができる。

尾瀬沼(福島県)
尾瀬沼(福島県)

尾瀬沼(福島県)

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で2時間10分、終点下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ミニ尾瀬公園

尾瀬ハイキング気分を楽しむ

8万平方メートルの敷地にミズバショウやニッコウキスゲなど尾瀬を代表する花が咲く。理学博士、武田久吉博士のメモリアルホールや、丹治思郷氏の尾瀬書写真美術館、尾瀬写真美術館がある。

ミニ尾瀬公園
ミニ尾瀬公園

ミニ尾瀬公園

住所
福島県南会津郡檜枝岐村左通124-6
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で1時間20分、ミニ尾瀬公園下車すぐ
料金
入場料(4~8月)=大人500円、中学生以下200円/入場料(9~11月)=大人200円、中学生以下100円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)
休業日
期間中無休

沼山峠展望台

尾瀬の自然が見える絶好地。湿原越しに見える尾瀬沼は美景

尾瀬の自然を満喫できる絶好のビューポイント。湿原を挟んで望む尾瀬沼は神秘的だ。時間があれば大江湿原から尾瀬沼を一周してみるのもいい。

沼山峠展望台

沼山峠展望台

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で2時間10分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
5月下旬~10月
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

旅館ひのえまた(日帰り入浴)

眺めがよい露天風呂が自慢の宿。湯は美肌効果があり女性に人気

檜枝岐川の見晴らしがすばらしい露天風呂が自慢だ。浴槽は檜造りで木の香りに包まれながら入浴できる。無色透明のくせのない湯は美肌効果があり特に女性に人気だ。

旅館ひのえまた(日帰り入浴)
旅館ひのえまた(日帰り入浴)

旅館ひのえまた(日帰り入浴)

住所
福島県南会津郡檜枝岐村居平705
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで1時間20分、桧枝岐中央下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小人250円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~15:00(閉館)
休業日
不定休

燧ケ岳すそ野一周コース

燧ケ岳の裾野を一周するコース

沼山峠を出発し、尾瀬沼、三条の滝を経て御池にいたる約20km、10時間30分ほどのコース。貴重な高山植物、湿原植物や昆虫、野鳥などが多く、自然を満喫できる。

燧ケ岳すそ野一周コース

住所
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行きで2時間10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
5~10月
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む