都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 東京都 x イベント

東京都 x イベント

東京都のおすすめのイベントスポット

東京都のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。20mの高さのツリーはバックの夜景も手伝い格別の輝きを放つ「台場メモリアルツリー」、約70万個のLEDが華やかさを演出「光の祭典(東京都)」、都会の夜空に華麗に舞う臨場感あふれる花火大会「日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会」など情報満載。

61~80 件を表示 / 全 192 件

東京都のおすすめスポット

台場メモリアルツリー

20mの高さのツリーはバックの夜景も手伝い格別の輝きを放つ

お台場の名物となった高さ20mにおよぶ台場メモリアルツリー。都内随一のスケールを誇り、都心の夜景とレインボーブリッジをバックに光り輝く姿に思わずうっとりだ。

台場メモリアルツリー
台場メモリアルツリー

台場メモリアルツリー

住所
東京都港区台場1丁目6-1
交通
ゆりかもめお台場海浜公園駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
日没~24:00
休業日
情報なし

光の祭典(東京都)

約70万個のLEDが華やかさを演出

メインとなる元渕江公園は、高さ20mの8本の巨大ツリー群とさまざまなイルミネーションに彩られる。駅から続く1.2km街路樹は120本の木が光輝く光のストリートだ。

光の祭典(東京都)
光の祭典(東京都)

光の祭典(東京都)

住所
東京都足立区保木間2丁目17-1元渕江公園、竹ノ塚駅周辺
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩15分(元渕江公園)
料金
無料
営業期間
11月下旬~12月25日(竹の塚エリアは~翌1月上旬)
営業時間
17:00~22:00(元渕江公園は~21:00)
休業日
情報なし

日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会

都会の夜空に華麗に舞う臨場感あふれる花火大会

豪華ゲストが出演する東京の夏の花火大会。会場は神宮球場・軟式球場・秩父宮ラグビー場で、どの会場もゆったりと座って迫力満点の花火を観覧できる(有料)。

日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会
日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会

日刊スポーツ主催神宮外苑花火大会

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町明治神宮外苑(神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場、東京体育館敷地内)
交通
地下鉄外苑前駅(神宮球場)、JR総武線信濃町駅(神宮軟式球場)、地下鉄外苑前駅(秩父宮ラグビー場)、JR総武線千駄ヶ谷駅(東京体育館敷地内)、各駅からそれぞれ徒歩5分~15分
料金
神宮球場(全席指定)=4500円~/神宮軟式球場(自由席)=3000円(前売り)、4000円(当日)/秩父宮ラグビー場(スタンド席)=3000円/東京体育館敷地内(指定席)=4500円/
営業期間
8月下旬
営業時間
19:30~20:30
休業日
情報なし

神津島マリンフェスティバル 渚の花火大会

海に囲まれた白い砂浜の神津島から約900発が闇夜に優雅に咲く

神津島の白い砂浜と入り江が美しい前浜海岸で行われる花火大会。太平洋に突き出た桟橋から打上げられる。夕日の沈んだコバルトブルーの水面上に、色とりどりの花が咲く。

神津島マリンフェスティバル 渚の花火大会

神津島マリンフェスティバル 渚の花火大会

住所
東京都神津島村前浜海岸
交通
神津島港からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月上旬
営業時間
19:30~
休業日
情報なし

青梅マラソン

約1万5千人のランナーが市内、多摩川沿いを走りゴールを目指す

青梅市内をスタートし青梅街道を通り、多摩川沿いのアップダウンのある道のりを毎年約1万5000人のランナーが走り抜ける。青梅市総合体育館がゴール。

青梅マラソン
青梅マラソン

青梅マラソン

住所
東京都青梅市~西奥多摩郡奥多摩町川井
交通
JR青梅線東青梅駅から徒歩5分(東青梅4丁目・スタート地点)
料金
10kmの部参加料=大人5000円、高校生3000円/30kmの部参加料=7000円/
営業期間
2月中旬の日曜
営業時間
9:30~、30kmの部は11:30~
休業日
情報なし

東京ミチテラス

東京駅の丸の内側がライトアップ

東京駅丸の内駅舎がライトアップされ、行幸通りがフルカラーLED照明により光のプロムナードに。

東京ミチテラス

住所
東京都千代田区丸の内1丁目東京駅丸の内駅舎、行幸通り
交通
JR東京駅からすぐ
料金
無料
営業期間
12月下旬
営業時間
17:00~21:00頃
休業日
情報なし

文京つつじまつり

さまざまなツツジを楽しめる

4月上旬からゴールデンウィークにかけて根津神社で開催。約2000坪のつつじ苑には、50種3000株のツツジが咲き誇る。休日には野点、箏曲、和太鼓、奉納演芸等、各種行事も。

文京つつじまつり
文京つつじまつり

文京つつじまつり

住所
東京都文京区根津1丁目28-9根津神社
交通
地下鉄根津駅から徒歩5分
料金
つつじ苑整備寄進金として=200円/ (引率者のある小学生以下は無料)
営業期間
4月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~17:30(つつじ苑開苑時間)
休業日
情報なし

奥多摩納涼花火大会

山頂からの打ち上げは広範囲で観覧できる

自然に恵まれた奥多摩町で行なわれる花火大会。打ち上げは愛宕山の山頂のため、JR奥多摩駅、駅前通りの橋の上など広い範囲で眺めることができる。ベストスポットは氷川大橋、昭和橋など。大自然のなかでの花火は最高。

奥多摩納涼花火大会

住所
東京都西多摩郡奥多摩町氷川愛宕山
交通
JR青梅線奥多摩駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月上旬~中旬
営業時間
19:45~20:20
休業日
情報なし

三社祭

約100基の神輿が浅草を練り歩く

各町から神輿や囃子屋台が出され、芸妓連などが華々しく練り歩く。中でも約100基の町神輿が勢揃いする様子は、壮観のひとこと。

三社祭

三社祭

住所
東京都台東区浅草2丁目浅草神社周辺
交通
地下鉄浅草駅から徒歩7分(浅草神社)
料金
要問合せ
営業期間
5月中旬の金~日曜
営業時間
金曜は13:00~、土曜は10:00~、日曜は6:00~(要確認)
休業日
情報なし

八王子花火大会

八王子花火大会

住所
東京都八王子市台町2丁目ダイワハウススタジアム八王子

足立の花火

下町風情が薫る荒川のほとりで、花火を見上げる

音楽花火を取り入れた4部構成で、300mのナイアガラや、「芸術花火300」と題した高度な技を披露。クライマックスの一気に打上げる大スターマインも見どころ。

足立の花火

足立の花火

住所
東京都足立区千住大川町荒川河川敷
交通
JR常磐線北千住駅、東武スカイツリーライン小菅駅・五反野駅・梅島駅から徒歩15分
料金
有料観覧席=テーブル席(定員4名)16000円、ベンチ席(定員3名)9000円、シングル席(定員1名)5000円/
営業期間
7月下旬
営業時間
19:30~20:30
休業日
情報なし

初午祭 御歩射式

2つの的に矢を放ち、豊作物の吉凶を占う「おびしゃ」の祭事

旧暦2月の初午の日に水稲荷神社で開催される、最近の東京では珍しい「おびしゃ」の祭事。福と鬼の文字が書かれた2つの的に矢を放って農作物の豊凶を占い、福を祈る。

初午祭 御歩射式

住所
東京都新宿区西早稲田3丁目5-43水稲荷神社
交通
都電荒川線面影橋駅から徒歩5分

ふくろ祭り

毎年多くの観客でにぎわう都内最大級の音楽と踊りの祭典

都内最大級の音楽と踊りの祭典。「宵御輿パレード」「踊りの祭典」「東京よさこい」が行われ、池袋周辺は多くの観客でにぎわう。

ふくろ祭り

ふくろ祭り

住所
東京都豊島区西池袋池袋駅西口周辺
交通
JR山手線池袋駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
9月下旬、10月上旬の数日間
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

江戸川区金魚まつり

金魚販売、金魚すくいなど金魚で楽しむ日。飼育コーナーもある

金魚の特産地、江戸川区の祭り。金魚の展示即売、金魚すくいのほか、江戸風鈴や「つりしのぶ」などの販売、金魚の飼育相談コーナーもある。夏の一日を金魚と遊ぼう。

江戸川区金魚まつり
江戸川区金魚まつり

江戸川区金魚まつり

住所
東京都江戸川区北葛西3丁目2-1行船公園
交通
地下鉄西葛西駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
7月下旬の土・日曜
営業時間
10:00~18:00、日曜は~16:00
休業日
情報なし

亀戸天神藤まつり

美しい見事な藤の花が咲き乱れ、多くの来訪者の目を楽しませる

亀戸天神社を象徴する、藤の花が見事に咲き誇り、訪れた人々の目を楽しませる。たっぷりと垂れ下がった薄紫色の花が爽やかな風に揺れ、のどかな雰囲気があたりを包み込む。

亀戸天神藤まつり

住所
東京都江東区亀戸3丁目6-1亀戸天神社
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩15分

映画のまち調布“秋”花火

音楽とのコラボレーションが圧巻

伝統的な割物の早打ちを交えながら、スターマインと単発速射が繰り広げられていく。音と花火のコラボレーション「ハナビリュージョン」と呼ばれるスターマインは必見だ。

映画のまち調布“秋”花火

映画のまち調布“秋”花火

住所
東京都調布市多摩川河川敷京王相模原線鉄橋下流(布田会場・電通大グラウンド会場・多摩川会場)
交通
京王線布田駅から徒歩20分(布田会場)、京王相模原線京王多摩川駅から徒歩3分(多摩川会場)、京王線調布駅から徒歩20分(電通大グラウンド会場)
料金
有料席=2000円~/
営業期間
10月下旬の土曜
営業時間
17:30~18:30
休業日
情報なし

お台場オクトーバーフェスト

本場のビールと料理を堪能

本場の樽生ドイツビールをはじめ、100種類以上のビールとドイツ料理が楽しめる。秋のお台場でビール三昧の1日を。

お台場オクトーバーフェスト
お台場オクトーバーフェスト

お台場オクトーバーフェスト

住所
東京都江東区青海1丁目シンボルプロムナード公園
交通
ゆりかもめ台場駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
9~10月頃
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード

仮装パレードが通りをジャックし「トリックオアトリート」

日本最初の仮装パレード。約1000人の仮装した子どもたちが、表参道のメインストリートを中心に、約1kmを大行進する。

原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード

原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード

住所
東京都渋谷区原宿、表参道一円
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
10月末
営業時間
11:00~17:00
休業日
情報なし

浅草流鏑馬(やぶさめ)

江戸時代に浅草神社の正月行事だった催しを観光行事として復元

江戸時代は浅草神社の正月行事だった催しを、伝統に培われた観光行事として復元。流鏑馬会場では、3つの的を射抜いた射手に禄(絹地)を賜る「賜禄の儀」が行われる。

浅草流鏑馬(やぶさめ)

住所
東京都台東区花川戸1丁目1隅田公園特設会場
交通
地下鉄浅草駅から徒歩10分
料金
有料観覧席=3000円(前売り)/
営業期間
4月中旬の土曜
営業時間
13:00~、草鹿は11:45~
休業日
期間中荒天時

六本木ヒルズ盆踊り

六本木ヒルズ盆踊り

住所
東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズアリーナ

ジャンルで絞り込む