都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 新潟県 > 新潟市西蒲区

新潟市西蒲区

新潟市西蒲区のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した新潟市西蒲区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鮮度重視で、新作も続々登場「プレジール」、はざ木が残る黄金色の田園風景「夏井のはざ木」、姉妹館ゆめや敷地内で湧出した自家源泉は効能豊か「富士屋」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 37 件

新潟市西蒲区のおすすめスポット

プレジール

鮮度重視で、新作も続々登場

フランス・ノルマンディー地方の田舎町にあるようなかわいらしい、手作りのぬくもりのあるお店。スイーツは鮮度にこだわり、新しい素材を使用した商品にも力を入れている。

プレジール

住所
新潟県新潟市西蒲区巻甲62-1
交通
JR越後線巻駅からタクシーで10分
料金
巻ルーロ=1100円/クレープパイ=1700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
月曜、月2回連休あり

夏井のはざ木

はざ木が残る黄金色の田園風景

はざ木とは、刈り取った稲を干すために田んぼに沿って植えられた木のこと。夏井には約600本のはざ木が残り、いまでも収穫期には木にかけられた稲が黄金色に輝く光景が見られる。

夏井のはざ木
夏井のはざ木

夏井のはざ木

住所
新潟県新潟市西蒲区夏井
交通
JR越後線岩室駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

富士屋

姉妹館ゆめや敷地内で湧出した自家源泉は効能豊か

地域唯一の自家源泉の宿。檜の露天風呂を備えた展望大浴場「山の音」が自慢。美しい松岳山が目前に広がり、湯上がり処からも越後平野が一望できる。

富士屋
富士屋

富士屋

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉693
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩4分(岩室駅・JR弥彦線弥彦駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=14040~42120円/外来入浴食事付(11:00~15:00、宴会場・食事処利用、要予約)=7560円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
不定休

手打そばし奈乃 わた膳

季節料理と本格派手打ちそば

つなぎが2、そば粉が8の二八そばを出す、手打ちそばの店。そばをじっくり味わいたい人には「せいろそば」がおすすめ。一番人気は季節料理4品とせいろそばのセットのわた膳だ。

手打そばし奈乃 わた膳
手打そばし奈乃 わた膳

手打そばし奈乃 わた膳

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉557-1
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車、徒歩5分
料金
せいろそば=840円/わた膳=2100円/そば懐石(要予約)=5250円/そば会席昼膳=1500円/天神山城御膳=1785円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、18:00~20:00(閉店20:30)、土・日曜、祝日の昼は~14:30(閉店15:00)
休業日
不定休(GW・盆時期は営業、1月1日休)

著莪の里ゆめや

端整な和のしつらいに心休まる癒しの湯宿

しっとりとした落ち着きに包まれた宿。母屋10室、離れ舎ならではの心づくしのもてなしがうれしい。母屋は12歳以下は宿泊不可なので、大人のみでゆっくりと過ごせる。客室はすべて内風呂付き。

著莪の里ゆめや
著莪の里ゆめや

著莪の里ゆめや

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉905-1
交通
JR越後線岩室駅からタクシーで10分(送迎あり、詳細は予約時確認)
料金
1泊2食付=32400~70200円/外来入浴食事付(11:30~15:00、カウンター利用<2名~>、個室利用<3名~>、要予約)=5400円~、9720円~/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
不定休(月1回程度点検期間休)

Le CINQ Winery

Le CINQ Winery

住所
新潟県新潟市西蒲区角田浜1693

灯りの食邸KOKAJIYA

風情あふれる古民家レストラン

築100年以上の古民家を再生したレストラン。地元の野菜や新潟県産の食材をイタリアと日本の技法で調理した創作料理が楽しめる。風情あふれる雰囲気も魅力。

灯りの食邸KOKAJIYA

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉666
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで12分、岩室下車すぐ
料金
ランチ=1404円~/ディナー=2808円~/ (クレジットカードは5000円以上のみ利用可)
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、18:00~20:00(閉店21:00)
休業日
火曜、第1・3水曜

越前浜海水浴場

砂丘の先に遠浅の海が広がり、ファミリーにピッタリ

ハマグミや月見草が自生するなだらかな砂丘の先に遠浅の海が広がり、ファミリーでの海水浴にピッタリの海水浴場。

越前浜海水浴場
越前浜海水浴場

越前浜海水浴場

住所
新潟県新潟市西蒲区越前浜
交通
JR越後線巻駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

笹祝酒造

地元で愛される隠れた銘酒

地元西蒲原地域で最も愛されている酒蔵。郷土の地酒「笹祝」や爽やかな酒「竹林爽風」などを醸造している。

笹祝酒造
笹祝酒造

笹祝酒造

住所
新潟県新潟市西蒲区松野尾3249
交通
JR越後線越後曽根駅からタクシーで10分
料金
笹印純米酒無濾過酒=1350円(720ml)/まき鯛車商店街のおいしいお酒=2376円(720ml)/笹祝新潟印=1810円(1.8リットル)/竹林爽風=2646円(1.8リットル)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
土曜不定休、日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

カーブドッチヴィネスパ

ワイン×本×温泉が愉しめるワイナリーリゾートの拠点

ワイナリーの敷地内にある4000冊の本とワインが愉しめる源泉掛け流しの温泉施設。角田山を望む露天風呂や、アロマ岩盤浴やスパ、ヘアサロンなど設備が充実。宿泊施設もある。

カーブドッチヴィネスパ
カーブドッチヴィネスパ

カーブドッチヴィネスパ

住所
新潟県新潟市西蒲区角田浜1661
交通
JR越後線内野駅からタクシーで20分
料金
入浴料=1000円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙期)=1500円/入浴料(祝日を除く月~金曜の17:00~22:00)=800円/貸切風呂(2時間、2名~)=5500円(追加1名につき500円、4名まで)/ (未就学児は入館不可)
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:00、木曜は10:00~
休業日
無休

岩室温泉

しっとりとした情緒に包まれる、自然豊かな「新潟の奥座敷」

彌彦神社の精進落としの地として栄えた、300年の歴史を誇る湯の街。南西にそびえる多宝山越しに日本海が広がり、山海の幸を同時に味わう楽しみが魅力。共同で使用する源泉ほか、宿2軒が独自掘削した「上の郷おんせん」がある。

岩室温泉
岩室温泉

岩室温泉

住所
新潟県新潟市西蒲区岩室温泉
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス間瀬行きで11分、岩室下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

フェルミエ

フレンチの感動を楽しむ

一面のブドウ畑を眺めながら、日本全国やヨーロッパ各地から取り寄せた厳選素材で作られたフレンチに舌鼓。ワインも揃っているので、のんびりと楽しみたい。

フェルミエ

フェルミエ

住所
新潟県新潟市西蒲区越前浜4501
交通
JR越後線越後曽根駅からタクシーで15分
料金
ランチコース=2106円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)、夜は予約制
休業日
火曜(臨時休あり)

後藤牧場

自然の営みの中で行う酪農作業体験

酪農作業体験は自然の営みの中で行うため、朝6時や夕方から。牧場のジャージー牛の牛乳使用のジェラートは、角田浜にある「カーブドッチワイナリー」内の「ごとらって」で、ソフトクリームは、近隣の観光施設「いわむろや」で販売。

後藤牧場

住所
新潟県新潟市西蒲区橋本324
交通
JR越後線岩室駅から新潟交通観光バス巻駅前行きで10分、橋本下車、徒歩10分
料金
入場料=無料/体験=500~1000円/
営業期間
通年
営業時間
体験により異なる(予約制)、ごとらっては10:00~17:00
休業日
不定休

カフェ バー 風待

巻駅前で40年以上続くカフェダイニング

店内はスタイリッシュな空間で、ロフトには座敷もある。まき鯛車商店街が発祥の「カリーナ」をこちらでは麺にパスタを使用。ハンバーグをドッキングした「ハンバーグカリーナ」が味わえる。

カフェ バー 風待
カフェ バー 風待

カフェ バー 風待

住所
新潟県新潟市西蒲区巻甲2530-21
交通
JR越後線巻駅からすぐ
料金
ハンバーグカリーナ=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45、17:00~23:30
休業日
火曜

角田岬灯台

佐渡まで見渡せる灯台

「判官舟かくし」の名勝地に建つ灯台。源義経が頼朝に追われて逃れているとき、追っ手を避けて舟とともに身を隠した灯台下の洞窟も見ることができる。

角田岬灯台
角田岬灯台

角田岬灯台

住所
新潟県新潟市西蒲区角田浜
交通
JR越後線巻駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

角田浜海水浴場

蒼い海の向こうに佐渡を眺めて

角田山麓に広がる砂浜、蒼い海と白い灯台。絶景を走る越後七浦シーサイドラインの起点にある海水浴場。晴れた日には佐渡が見え、夕景スポットとしても人気。

角田浜海水浴場
角田浜海水浴場

角田浜海水浴場

住所
新潟県新潟市西蒲区角田浜
交通
JR越後線巻駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む