都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 富山県

富山県

富山県のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した富山県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高岡市内は目の前、最後のトイレ休憩に「福岡パーキングエリア(上り)」、滝の水しぶきが飛んでくるほどの近距離「称名橋」、富山の名水にも選ばれている湧水。無病息災の霊水として人気「殿様清水」など情報満載。

1,041~1,060 件を表示 / 全 1,087 件

富山県のおすすめスポット

福岡パーキングエリア(上り)

高岡市内は目の前、最後のトイレ休憩に

能越自動車道上り線、福岡インターと高岡インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。

福岡パーキングエリア(上り)

住所
富山県高岡市福岡町下老子
交通
能越自動車道福岡ICから高岡IC方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

称名橋

滝の水しぶきが飛んでくるほどの近距離

称名川に架かる橋で、春の雪解け時期など水量が多い時だけ現れるハンノキ滝を見るにも絶好の場所。

称名橋

称名橋

住所
富山県中新川郡立山町芦峅寺
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から称名滝探勝バス称名滝行きで20分、終点下車、徒歩1時間10分
料金
情報なし
営業期間
通年(見学は4月下旬~11月下旬、積雪状況により異なる)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

殿様清水

富山の名水にも選ばれている湧水。無病息災の霊水として人気

春日温泉郷の近くにある湧水で、富山の名水にも選ばれている。江戸末期、御蔵番の殿様が好んで飲んだことから名付けられ、無病息災の霊水として人気がある。

殿様清水

殿様清水

住所
富山県富山市春日
交通
JR高山本線笹津駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

軽食・喫茶 あぷりこっと

地元民で賑わう憩いの喫茶店

30年間地元民から愛され続ける、温かい雰囲気の喫茶店。季節野菜を使った人気の日替わりランチのほか、自家製スイーツもおすすめ。

軽食・喫茶 あぷりこっと

軽食・喫茶 あぷりこっと

住所
富山県富山市東岩瀬町304
交通
富山地方鉄道富山港線東岩瀬駅から徒歩4分
料金
2種類から選べる日替わりランチ(コーヒー付)=1080円/白えびかきあげ丼=1000円/白えび重ね寿司=1000円/チーズケーキセット=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)
休業日
不定休

ホテルα-1高岡駅前

JR高岡駅の目の前に位置し、観光にも便利

国宝瑞龍寺・高岡大仏へは車で3分、世界遺産の五箇山合掌造りへは車で40分と、観光にも便利。全室インターネットLAN接続無料、温水洗浄式トイレなど設備も充実。

ホテルα-1高岡駅前

ホテルα-1高岡駅前

住所
富山県高岡市下関町4-55
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅からすぐ
料金
シングル=4900円~/ツイン=9400円~/ダブル=9200円~/ (限定割引プランあり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

富山ブラック 麺家いろは 射水本店

3年連続売上数第1位の味を是非味わいたい

東京ラーメンショーで通算5度目の日本一に輝く超人気店。魚醤を使った秘伝の黒醤油と富山湾の新鮮な魚をすり身にしてダシを取る技が奥深いスープを生む。ブラックの他白えび塩らーめんも好評。

富山ブラック 麺家いろは 射水本店
富山ブラック 麺家いろは 射水本店

富山ブラック 麺家いろは 射水本店

住所
富山県射水市戸破1555-1
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から徒歩15分
料金
富山ブラック黒醤油らーめん=790円/富山ブラックネギ玉らーめん=990円/白エビだし塩らーめん=790円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉店22:00)、土・日曜、祝日は11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
無休

深層水足湯

深層水の効能を手軽に体感

海に面した展望デッキに16基の浴槽が並ぶ足湯処。富山湾を眺めながら温まり、深層水の効能を手軽に体感することができる。

深層水足湯
深層水足湯

深層水足湯

住所
富山県滑川市中川原410ほたるいかミュージアム 展望デッキ
交通
あいの風とやま鉄道滑川駅から徒歩8分
料金
協力金=100円/
営業期間
4月下旬~10月上旬
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
期間中火曜、祝日の場合は翌日休(6月は最終月曜から4日間臨時休あり)

砺波市美術館

国内外のアートに親しもう

郷土作家作品や国内外の写真、工芸品の常設展示の他、多彩な企画展示を開催。下保昭、藤森兼明、清原啓一、表立雲、川辺外治、永原廣、高道宏、北大路魯山人らの作品を所蔵している。

砺波市美術館
砺波市美術館

砺波市美術館

住所
富山県砺波市高道145-1
交通
JR城端線砺波駅から徒歩20分
料金
210円、企画展は別料金 (障がい者は無料、65歳以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
無休(展示替え期間休、点検期間休、12月29日~翌1月3日休)

北山鉱泉

富山湾の海の幸や埋没林、神秘的な蜃気楼など魅力満載

魚津市南東の山間に湧く温泉。慶応3(1867)年に村人が発見したといい、その効能が広く世に伝わった。北山鎮守の少彦名社で参拝し、温泉につかれば子宝にも恵まれるともいわれている。

北山鉱泉
北山鉱泉

北山鉱泉

住所
富山県魚津市北山
交通
あいの風とやま鉄道魚津駅から魚津市民バス北山鉱泉行きで30分、北山鉱泉前下車
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

島川あめ店

昔ながらの製法を守る飴屋

澱粉と麦芽のみで作られた飴が看板商品。現代風にアレンジした、あめ屋のマーシュ、あめ屋のキャラメルも人気だ。まちの駅にも指定され、休憩もできる。

島川あめ店

島川あめ店

住所
富山県富山市古鍛冶町6-7
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車、徒歩6分
料金
麦芽水飴=540円(1瓶)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜(年末年始休)

FIORE DI FARINA

FIORE DI FARINA

住所
富山県富山市新根塚町1丁目1-52フィールトゥビル 2階

高岡御車山祭

きらびやかな7台の御車山が人々を魅了する

祭りの主役は、きらびやかな7台の御車山。太鼓や笛の響きと共に陽射しを受け金銀に光を放ち、人々を魅了する。前日の宵祭では、ライトアップされた幻想的な姿も必見。

高岡御車山祭
高岡御車山祭

高岡御車山祭

住所
富山県高岡市山町一帯
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から徒歩10分(片原町交差点)
料金
無料
営業期間
4月30日~5月1日
営業時間
宵宮・ライトアップ(4月30日)は18:30~21:00、奉曳(5月1日)は11:00~18:00(要確認)
休業日
情報なし

奥大日岳

標高2606mで、大日連山の最高峰

早乙女岳、大日岳、奥大日岳を合わせて大日連山と言い、標高2606mの奥大日岳が最高峰となる。古来より信仰の対象とされてきた。室堂平から登るルートと称名滝付近から登るルートがある。

奥大日岳

奥大日岳

住所
富山県中新川郡上市町~立山町
交通
富山地方鉄道立山線立山駅から立山ケーブルカーで7分、美女平駅で立山高原バス室堂行きに乗り換えて50分、終点下車、徒歩2時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

蓮王寺 小杉大仏

江戸中期の作品で、越中三大仏のひとつ。県下随一の木造大仏

県下随一の木造大仏で、江戸中期の作品。高さは台座を含めて約5mの阿弥陀如来坐像。高岡大仏、金屋大仏と並ぶ越中三大仏のひとつ。小杉駅から車で約5分。

蓮王寺 小杉大仏
蓮王寺 小杉大仏

蓮王寺 小杉大仏

住所
富山県射水市三ヶ高寺1597
交通
あいの風とやま鉄道小杉駅から徒歩11分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉堂)
休業日
無休

越中庄川荘

庄川の流れを望む絶好のロケーションに建つ

水と緑に囲まれた好環境にたたずむ公共宿。温泉露天風呂からは四季折々ののどかな景観を楽しめ、体の芯まであたたまる。食事は有機栽培の米や地元の食材を使っている。

越中庄川荘
越中庄川荘

越中庄川荘

住所
富山県砺波市庄川町庄4984-1
交通
JR城端線砺波駅からタクシーで15分
料金
1泊2食付=9900~15600円/外来入浴(12:00~20:00、不定休)=500円/外来入浴食事付(10:00~16:00、不定休、個室利用、要予約)=5600円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

おやたま食堂

こだわりの卵とごはんで幸せに

極上の卵かけご飯が食べられる店。小矢部で育った鶏の朝どれ卵と炊きたての地元米の相性は抜群。「おやべ火ね鶏」のラーメンなども人気。

おやたま食堂

住所
富山県小矢部市平桜6082
交通
あいの風とやま鉄道石動駅から小矢部市営バスで15分、藤森下車、徒歩4分

さんちょんぴん蔵

国の伝統工芸越中福岡の菅笠

国の伝統工芸品に認定された、高岡市福岡地域特産の菅笠(すげがさ)が購入できる。菅笠の種類はさまざまで、旅の思い出にいかが。

さんちょんぴん蔵

住所
富山県高岡市福岡町福岡1077-5
交通
あいの風とやま鉄道福岡駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
月曜

ひみのはな

日本海を見渡す国定公園内の高台に建つ

能登半島国定公園内の高台に建つ。客室や浴場をはじめ、館内随所から美しい海の景色が楽しめるのが魅力だ。富山湾で捕れた新鮮な魚介をふんだんに使った料理もおいしいと評判だ。

ひみのはな
ひみのはな

ひみのはな

住所
富山県氷見市姿400
交通
JR氷見線氷見駅から加越能バス灘浦海岸・脇行きで20分、九殿浜下車すぐ
料金
1泊2食付=9762~17538円/外来入浴(10:00~16:30)=500円~/外来入浴食事付(10:30~16:30、個室利用、要予約)=3024円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト9:30
休業日
無休

ジャンルで絞り込む