都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 佐賀県 > 有田町西松浦郡

有田町西松浦郡

有田町のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した有田町のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。鎌倉初期に築城された山城の跡「唐船城跡」、2組のデザイナーが手がける北欧風のうつわ「百田陶園」、上有田駅近くの癒されカフェ「ファウンテン マウンテン」など情報満載。

41~60 件を表示 / 全 73 件

有田町のおすすめスポット

唐船城跡

鎌倉初期に築城された山城の跡

唐船城は建久6(1195)年、松浦党の祖・源久の孫、有田栄によって築城。以降、約400年にわたって有田氏の支配が続く。現在は本丸跡、狼煙台跡などが残るのみ。

唐船城跡

住所
佐賀県西松浦郡有田町山谷牧
交通
松浦鉄道山谷駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

百田陶園

2組のデザイナーが手がける北欧風のうつわ

有田焼の伝統的な技を生かしながら、2組のデザイナーによるモダンなシリーズ「1616/Arita Japan」を提案。和洋折衷に対応する「スタンダード」と日本の伝統色を使った「カラーポーセリン」シリーズがある。

百田陶園

住所
佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで7分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

ファウンテン マウンテン

上有田駅近くの癒されカフェ

100年前に建てられた古民家をリノベしたカフェ。落ち着いて座れるソファがあったりインテリアにもこだわりが。毎月さまざまなイベントを開催していて、地域の交流の場となっている。チキンカレーや手作り焼き菓子などが人気。

ファウンテン マウンテン

ファウンテン マウンテン

住所
佐賀県西松浦郡有田町中樽1丁目10-8
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩3分
料金
コーヒー=490円/チキンカレー=900円/ショートブレッド=200円/ヤトルヤール=280円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
月・火曜

福珠窯

伝統から生まれるモダンな器

陶磁器の製造・卸販売を行う有田焼の窯元。染付は初期伊万里や古染付から影響を受けたという、のびやかで自由な筆使いが特徴。福珠窯独特の呉須と銀彩の組み合わせはモダンであたたかみがある。

福珠窯

住所
佐賀県西松浦郡有田町中樽2丁目30-16
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩15分
料金
銀彩×染付フリーカップ(独楽筋・十草)=各3780円/散歩道シリーズ箸置=各2160円/染錦青梅箸置=2376円/染濃蝶型箸置=1296円/天啓花蝶5.5寸段付丸皿=4860円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

北川美宣窯

豊富なおてしょ皿と猫シリーズが人気

おもに家庭用の一般食器を手掛ける。工房内には小さな皿がずらりと並ぶ。ユーモラスな表情の猫シリーズや、淡いブルーやグレーで絵付けし、マットに仕上げた色とりどりのおてしょ皿(手塩皿)がおすすめ。

北川美宣窯

住所
佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2842-5
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
料金
千鳥豆皿=1200円/猫箸置き=1200円/おてしょ皿=1600円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)
休業日
日曜、祝日、隔週土曜、要問合せ(7月13~16日休、8月13~16日休、12月29日~翌1月5日休)

柿右衛門古陶磁参考館

柿右衛門窯の歴史と柿右衛門様式の文化を知る

日本ではじめて赤絵磁器を完成させた初代柿右衛門。その技術は国の重要無形文化財に指定されている。ここでは江戸時代から現代にいたる代々の作品を見ることができる。

柿右衛門古陶磁参考館

柿右衛門古陶磁参考館

住所
佐賀県西松浦郡有田町南山丁352
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月30日~翌1月3日休)

陶磁器ショップ 藍土

さまざまな質感の有田焼がそろう

有田の窯元と地元の作家によるシンプルでモダンな染付の器と、土物の器をセレクトしている。現代のライフスタイルにマッチする商品が多数揃っているので、日常使いに適した器を探すのに立ち寄ってみよう。

陶磁器ショップ 藍土
陶磁器ショップ 藍土

陶磁器ショップ 藍土

住所
佐賀県西松浦郡有田町幸平1丁目2-10
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩15分
料金
藍土オリジナルスープカップ=2970円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
第1・3・5水曜(年末年始休)

うつわ処けいざん

つくり手の心が伝わる器

遊び心あふれる渓山窯の作品を販売している。工房があり、平日は見学することができる。一角には絵付けの体験コーナーがある。絵付け体験は予約が望ましい。

うつわ処けいざん

うつわ処けいざん

住所
佐賀県西松浦郡有田町幸平1丁目1-3
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩20分
料金
そばちょこ=2160円~/茶付=2700円~/絵付け体験=1620円~/ (絵付け体験でできた作品の送料は別途)
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~
休業日
火曜

李参平の碑

小高い山の山頂に立つ

日本で初めて磁器を焼いたとされる陶祖・李参平の記念碑。陶山神社の駐車場から山道と階段を上った山頂にあり、有田の町並みが一望できる。

李参平の碑

李参平の碑

住所
佐賀県西松浦郡有田町大樽2丁目5-1
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

トンバイ塀のある裏通り

塀が連なる有田らしい風景

登り窯を築くために用いた耐火レンガの廃材(トンバイ)を赤土で塗り固めて作った塀。大公孫樹から有田陶磁美術館までの裏通りに多く見られる。

トンバイ塀のある裏通り
トンバイ塀のある裏通り

トンバイ塀のある裏通り

住所
佐賀県西松浦郡有田町上幸平1丁目
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

カフェグルニエ

ゆったりとした時間が流れるやきもの工房&カフェ

有田町の中心街から少し離れた場所にある窯元「工房 禅」に併設されたカフェ。靴を脱いで上がる店内は、白を基調にオーナー夫妻がリノベーションしたいごこちのよい空間。うつわを見ながらのんびり過ごせる。

カフェグルニエ

住所
佐賀県西松浦郡有田町戸杓乙3220-1
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで5分
料金
自家焙煎ブレンドコーヒー=550円/しあわせのチーズケーキ=450円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00(L.O.)
休業日
月~木曜(年末年始休)

今村製陶 町屋

風合いを楽しむ生成りの器

今村製陶今村肇氏と、デザイナー大治将典氏が立ち上げた磁器ブランド「JICON」のショップ。陶石や釉薬のありのままの白を感じとれる「生成りの白」を作り上げ、さらに独自で開発した素材で、肌合いを大事にした器を作る。

今村製陶 町屋

住所
佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2丁目4-13
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
不定休

大公孫樹

樹齢約1000年の巨木

泉山弁財天神社の境内にある高さ40mを誇るイチョウの巨木。11月中旬~下旬頃は葉が鮮やかな黄色に色づき、辺り一面が黄色の絨毯になる。

大公孫樹

住所
佐賀県西松浦郡有田町泉山1丁目13
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

有田焼アクセサリー工房 二宮閑山

有田焼のアクセサリーや小物がそろう

JR有田駅前にある、有田焼アクセサリーのギャラリー。古伊万里や柿右衛門調から現代調の金彩、銀彩の物まで、色鮮やかなイヤリング、ペンダント、ブローチが揃う。

有田焼アクセサリー工房 二宮閑山
有田焼アクセサリー工房 二宮閑山

有田焼アクセサリー工房 二宮閑山

住所
佐賀県西松浦郡有田町本町丙993
交通
JR佐世保線有田駅からすぐ
料金
磁器雑貨=540~5400円/絵付け体験(キーホルダー、ストラップ、マグカップなど)=1080円~/ブレスレット=3960円/ゴルフマーカー=2160円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
無休

ARITA PORCELAIN LAB 有田旗艦店

シンプルでモダンなデザイン

200年続く弥左ヱ門窯の七代目当主、松本哲さんの店。伝統的な文様や技法を取り入れた、モダンな有田焼がそろう。呉須で細いラインを描いたグラス、プラチナ彩の鉢などはスタイリッシュな印象。

ARITA PORCELAIN LAB 有田旗艦店
ARITA PORCELAIN LAB 有田旗艦店

ARITA PORCELAIN LAB 有田旗艦店

住所
佐賀県西松浦郡有田町上幸平1丁目11-3
交通
JR佐世保線上有田駅から徒歩10分
料金
醤油差し=3850円(錆千段)、3080円(独楽筋赤)/ペストルタンブラー=2750円(パールグリーン)/銘々皿JT古伊万里草花紋=4950円/独楽筋のフリーカップ=2750円~/錆十草の蓋物=3850円~/変型飯碗(呉須錆線紋)=2200円/ありたぶたランチコース=2200円/ありたどりランチコース=1870円/ケーキセット=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉店)、カフェは~16:00(L.O.)
休業日
火曜(盆時期休、年末年始休)

源右衛門窯

暮らしを彩る品々が豊富にそろう

陶磁器のほか、インテリア、アクセサリー、小物などを「源コレクション」として世に送り出している。作品は伝統技法を守りながら現代の生活に溶け込むデザイン。平日は工房が見学できる。

源右衛門窯
源右衛門窯

源右衛門窯

住所
佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726
交通
JR佐世保線有田駅から有田町コミュニティバス南北線福祉保健センター行きで9分、黒牟田下車、徒歩5分
料金
見学=無料/湯呑み=4400円~/マグカップ=5500円~/飯碗=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉店)
休業日
展示所は年末年始、工房は土・日曜、祝日(工房は4月28日~5月5日休、盆時期休、12月29日~翌1月4日休、展示所は12月31日~翌1月1日休)

徳幸窯

鶴亀や松竹梅をモチーフにしたうつわが多い

旅館や料理店にうつわを卸してきた経緯から、鶴亀や松竹梅などおめでたいモチーフを使った変形豆皿が得意な窯元。亀珍味、鶴珍味は20年来のロングセラー。深さがあり、酒肴を盛るのにぴったりの大きさ。

徳幸窯

住所
佐賀県西松浦郡有田町応法丙3841-1
交通
JR佐世保線有田駅からタクシーで10分
料金
鶴珍味・亀珍味=各1944円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
土・日曜、祝日

有田陶器市

全国から陶器ファンが集まる

各地から買い物客が訪れる有田陶器市は、約5kmの通りに550以上が出店する。有田焼をはじめ、全国から集まった多種多様な焼き物を販売し、日暮れまで賑わいが続く。

有田陶器市
有田陶器市

有田陶器市

住所
佐賀県西松浦郡有田町JR有田駅~上有田駅の旧国道沿い
交通
JR佐世保線有田駅からすぐ
料金
店舗により異なる、詳細は要問合せ
営業期間
4月29日~5月5日
営業時間
9:00~(要確認)
休業日
情報なし

亀井鮨

亀井鮨

住所
佐賀県西松浦郡有田町岩谷川内2丁目10-12

ジャンルで絞り込む