都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 佐賀県 x 自然地形

佐賀県 x 自然地形

佐賀県のおすすめの自然地形スポット

佐賀県のおすすめの自然地形スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。鏡山山頂から眺める虹の松原と海のコントラスト「虹の松原」、「領巾振山」とも呼ばれる山「鏡山」、感動的な美しさ。落日の浜野浦の棚田「浜野浦の棚田」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 29 件

佐賀県のおすすめスポット

虹の松原

鏡山山頂から眺める虹の松原と海のコントラスト

国の特別名勝で、「日本三大松原」の一つ。100万本の松を植栽した長さ約4.5km、幅約500mの松原が虹のように弧を描く。松原内を通る県道347号は、木漏れ日に包まれてドライブを楽しむことができる。

虹の松原
虹の松原

虹の松原

住所
佐賀県唐津市鏡
交通
JR筑肥線虹ノ松原駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鏡山

「領巾振山」とも呼ばれる山

虹の松原の後方に控える標高284mの山。奈良時代からさまざまな歌人が訪れては万葉の歌を残したと伝わり、領巾振山とも呼ばれる。展望所からは、270度の広大なパノラマが楽しめる。

鏡山

鏡山

住所
佐賀県唐津市鏡
交通
JR筑肥線虹ノ松原駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浜野浦の棚田

感動的な美しさ。落日の浜野浦の棚田

玄海町の浜野浦海岸から大小283枚の田が、谷を階段状に埋める景勝地。唐津市鎮西町から外津大橋を渡り、国道204号を車で5分ほど南下したところに展望所がある。田植えの時期の夕景がもっとも美しい。

浜野浦の棚田
浜野浦の棚田

浜野浦の棚田

住所
佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス玄海エネルギーパーク行きで40分、浜野浦下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

川上峡

九州の嵐山と呼ばれる景勝地

三瀬村のさらに南側の大和町にある。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と一年を通して行楽客でにぎわう山紫水明の地。周辺には由緒ある寺院や神社などの名所が多い。

川上峡
川上峡

川上峡

住所
佐賀県佐賀市大和町川上
交通
JR佐賀駅から昭和バス古湯温泉(尼寺・熊の川)行きまたは北山中原(尼寺・古湯)行きで26分、川上橋下車すぐ(タクシーでは16分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

波戸岬

風光明媚な眺めを満喫する

玄界灘に突き出た岬。一帯は玄海国定公園に指定されている。岬の先端に建つ玄海海中展望塔の海中展望室では、窓越しに海中観察ができる。

波戸岬
波戸岬

波戸岬

住所
佐賀県唐津市鎮西町波戸
交通
JR筑肥線唐津駅から徒歩5分の唐津バスセンターから昭和バス波戸岬行きで50分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし (玄海海中展望塔は有料)
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

七ツ釜

自然のアートを鑑賞しよう

長い年月にわたって玄界灘の荒波を受け、玄武岩の断崖にできたかまどを並べたような7つの洞窟は、間口およそ3m、奥行きおよそ110m。間近で見ると圧巻。

七ツ釜
七ツ釜

七ツ釜

住所
佐賀県唐津市屋形石
交通
JR筑肥線唐津駅からタクシーで30分
料金
七ツ釜遊覧船「イカ丸」=大人(中学生以上)1800円、小人(小学生)900円/ (幼児は大人1名につき1名無料)
営業期間
通年
営業時間
見学自由、遊覧船は9:30~16:30
休業日
遊覧船は荒天時

観音の滝

眼病に効くと伝わる滝

木がくれの淵、白竜の滝など8つの滝と淵が清流で結ばれ、豪快にしてしなやかな流れの滝。日本の滝百選に選ばれている。清らかな水は眼病に効果があると伝わる。

観音の滝

観音の滝

住所
佐賀県唐津市七山滝川
交通
JR筑肥線浜崎駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

清水の滝

「珠簾の滝」の別名をもつ

全国名水百選に選ばれている高さ75m、幅13mの滝。「珠簾の滝」とも呼ばれ、清流が垂直に流れ落ちる。滝の周辺には、清流にさらされた鯉を使った料理を出す店が集まる。

清水の滝

清水の滝

住所
佐賀県小城市小城町松尾
交通
JR唐津線小城駅からタクシーで13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

天童岳

松浦佐用姫が夫との別れを悲しんだという言い伝えが残る

松浦佐用姫の悲恋伝説の山。加部島の最高峰であり、佐用姫が夫を慕い船を追いかけ、この山に登って別れを悲しんだという言い伝えが残る。

天童岳

天童岳

住所
佐賀県唐津市呼子町加部島
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子で昭和バス加部島行きに乗り換えて10分、片島下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

北山湖

農業、かんがい用水のための人工湖。季節ごとの自然を満喫できる

佐賀平野の農業、かんがい用水確保のためにつくられた人工湖。湖面ではボート遊びや釣りが楽しめる。湖岸にはサイクリングロードが整備され、桜や紅葉など季節ごとの自然を満喫できる。

北山湖
北山湖

北山湖

住所
佐賀県佐賀市富士町関屋・藤瀬
交通
JR長崎本線神埼駅から昭和バス(便数少ない)広滝経由三瀬宿行きで41分、松尾下車、徒歩5分(タクシーでは37分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

作礼山

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめ、希少な植物も自生

春はミツバツツジ、秋は紅葉を楽しめる。ブナ、ヒメサジラン、ナツツバキ、カキツバタなど希少な植物も自生。日本の滝百選に選ばれた見帰りの滝の他、山頂には自然湧水池を擁す。

作礼山

作礼山

住所
佐賀県唐津市厳木町平之
交通
JR唐津線厳木駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

いろは島

紺碧の海に大小の島々が浮かぶ

伊万里湾に点在する島々の総称。青い海に浮かぶ弁天島、帆立島など、緑の島々のあまりの美しさに、弘法大師も筆を投げたとも伝わる肥前の代表的な観光スポット。

いろは島
いろは島

いろは島

住所
佐賀県唐津市肥前町満越
交通
JR筑肥線唐津駅からタクシーで34分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

竜門峡

大蛇退治伝説などが残る神秘的な渓谷

黒髪山の大蛇退治伝説や弘法大師伝説が残る、神秘的な渓谷。遊歩道が整備されていて、そばにはキャンプ場がある。「竜門の清水」として有名な水は、名水百選の一つ。

竜門峡

竜門峡

住所
佐賀県西松浦郡有田町広瀬山
交通
松浦鉄道西有田駅からタクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

脊振山

山頂からは有明海も望みハイキングにぴったり

県立自然公園に指定され、九州自然歩道が整備されている。福岡県と佐賀県のちょうど県境に位置し、標高は1055m。脊振山系の最高峰で、遠くには有明海を望むことができる。

脊振山
脊振山

脊振山

住所
佐賀県神埼市脊振町
交通
JR長崎本線吉野ヶ里公園駅からタクシーで36分
料金
情報なし
営業期間
情報なし
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東与賀海岸

ムツゴロウなどが観察できる有明海に面した干潟の海岸

有明海に面した干潟の海岸。ムツゴロウやシオマネキ、群生した塩生植物のシチメンソウが観察できる。堤防沿いの干潟よか公園の南側に展望台があり、遠く雲仙岳が眺められる。

東与賀海岸
東与賀海岸

東与賀海岸

住所
佐賀県佐賀市東与賀町下古賀2885-2地先
交通
JR佐賀駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大平山公園

晴れた日に壱岐や対馬を遠望しながらのピクニックは最高

標高331mの高原。ピクニックやハイキングに最適。晴れた日には、壱岐や対馬を望むことができる。

大平山公園

住所
佐賀県伊万里市黒川町
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス(便数少ない)清水行きまたは黒川小学校(清水)行きで25分、立目下車、徒歩6分(タクシーでは25分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

杵島山

「日本三大歌垣」に数えられる、白石平野の西側にある小高い山

白石平野の西側にある小高い山。常陸の筑源皮山、摂津の歌垣山と並ぶ「日本三大歌垣」に数えられている。歌垣とは、古代の農耕神事の場のこと。

杵島山

杵島山

住所
佐賀県杵島郡白石町堤
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神集島

古代神功皇后が海上安全を祈願した伝説が残る

周囲約8kmの島で、神功皇后が朝鮮半島出兵のおりに神々を集め、海上の安全を祈ったことからこの名が付いた。島内には7つの石葉の碑が建てられている。

神集島

住所
佐賀県唐津市神集島
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス湊(みなと園)(相賀)行きで20分、湊入口下車、徒歩5分の湊町待合所から神集島行き定期船で10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御手洗の滝

落差22mの清らかな滝

滝の名は、修験者がこの滝で手を洗い身を清めたことに由来する。落差22m、幅6mの豪快な滝で、夏休み期間中には予約制のキャンプ場がオープン。下流には無料の河川プールもある。

御手洗の滝
御手洗の滝

御手洗の滝

住所
佐賀県鳥栖市立石町
交通
JR長崎本線肥前麓駅からタクシーで9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

馬渡島

玄界灘に浮かぶ隠れキリシタンの歴史が残る島

玄界灘に浮かぶ周囲約13kmの島。かつてはカトリック教徒と仏教徒が信仰によって住み分かれ、島には現在も本村と新村の大きな2つの集落がある。

馬渡島

住所
佐賀県唐津市鎮西町馬渡島
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子から徒歩5分の呼子港で小川島行き渡船「ゆうしょう」に乗り換えて40分、馬渡島漁港下船
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む