エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 北海道 x 見どころ・レジャー

北海道 x 見どころ・レジャー

北海道のおすすめの見どころ・レジャースポット

北海道のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。駅から徒歩圏内の海水浴場「銭函海水浴場」、日本海と夕日を眺められる道の駅「道の駅 石狩「あいろーど厚田」」、一周およそ20分、森の空気を満喫「姫沼 遊歩道」など情報満載。

  • スポット:2,691 件
  • 記事:206 件

北海道のおすすめエリア

北海道の新着記事

函館の人気カフェはここ!話題のカフェでひと休みしよう

見どころいっぱいの函館散策の合間には、ほっとひと息つくのも必要です。函館には、港町ならではの潮風を感...

摩周湖&屈斜路湖 2大カルデラ湖の絶景が楽しめるスポット案内

霧に覆われた神秘的な摩周湖と、雄大で開放的な屈斜路湖の展望スポットをめぐる旅。2つのカルデラ湖は高台...

【網走】歴史文化、自然に触れる2大ミュージアム!

網走の主要観光スポットが集まる網走市街の南西にある天都山。その中腹にある「博物館網走監獄」と「オホー...

富良野で人気のフラノマルシェへ!美味しい物ショッピング♪

富良野観光に欠かせない人気スポット、フラノマルシェ。人気みやげやスイーツがそろうアンテナショップです...

小樽グルメの人気店をジャンル別にご紹介! 港町の海の幸の美味を味わおう!

古くから貿易や商業、漁業で栄えた港町・小樽。近海で獲れた新鮮魚介を贅沢に食べるなら、寿司や海鮮丼がお...

【北海道ガーデン街道】花めぐり観光! おすすめスポット!

「北海道ガーデン街道」とは、大雪山系のふもとから富良野を経由し、十勝までを結ぶ約250kmの街道のこ...

札幌【中島公園&豊平館】レトロさんぽ♪歴史文化に触れる

緑豊かな園内にある豊平館は、開拓時代の面影を残す歴史的建造物。近くのレトロスポットやカフェに立ち寄り...

【函館市電】坂の街を走る絵になる風景♪

市電は函館市内の名所を効率よくまわることができる主要な交通手段。一方で、市民の足として暮らしに密接し...

小樽のおすすめカフェ7選 古き良き純喫茶もご紹介!

北海道の観光地として有名な小樽市は、歴史的な建造物やレトロな雰囲気が特徴。中には昭和の雰囲気をたっぷ...

【紋別】人気おすすめスポットをチェック!

流氷観光で人気の街。紋別海洋公園内は「ガリヤゾーン」と呼ばれ、夏も楽しめる観光施設が豊富。
もっと見る

2,681~2,700 件を表示 / 全 2,691 件

北海道のおすすめの見どころ・レジャースポット

銭函海水浴場

駅から徒歩圏内の海水浴場

おたるドリームビーチに隣接する海水浴場。JR銭函駅の側という立地だ。遠浅の砂浜で家族連れに人気。浜茶屋、トイレ、駐車場もある。開設期間は7月上旬から8月下旬まで。

銭函海水浴場

銭函海水浴場

住所
北海道小樽市銭函3丁目
交通
JR函館本線銭函駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

道の駅 石狩「あいろーど厚田」

日本海と夕日を眺められる道の駅

日本海を見下ろす眺望自慢の道の駅。地域の農海産物を使った飲食コーナーや厚田の自然や歴史がわかる展示コーナーを併設。

道の駅 石狩「あいろーど厚田」

住所
北海道石狩市厚田区厚田98-2
交通
札樽自動車道札幌北ICから国道231号を厚田方面へ車で40km
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
無休

姫沼 遊歩道

一周およそ20分、森の空気を満喫

姫沼を囲む森の中には遊歩道が整備され、手軽なウォーキングを楽しむことができる。沼の水面のはるか遠くには利尻山が見える。森の空気をたっぷり吸ってリフレッシュ。

姫沼 遊歩道

姫沼 遊歩道

住所
北海道利尻郡利尻富士町鴛泊湾内
交通
鴛泊港から宗谷バス鬼脇方面行きで5分、姫沼口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

CAI02

街の中心部にある隠れ家的なアートスポット

札幌市の中心部で飲食店が並ぶビルの地下に位置する隠れ家的なカフェギャラリー。「札幌国際芸術祭2014」の地域ディレクター・端氏がオーナーを務める。道内の作家を中心に、国内外の現代アートを鑑賞できる。併設するカフェは、アーティストとの交流の場にもなるので、アート好きにはたまらない。

CAI02

住所
北海道札幌市中央区大通西5丁目昭和ビル B2階
交通
地下鉄大通駅からすぐ
料金
入場料=無料/ドリンク=500円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~22:00(閉館)
休業日
日曜、祝日不定休(臨時休あり)

剣淵温泉

フィッシングとファミリー向けアウトドアに最適な湖畔の温泉

アウトドアスポットとして人気の桜岡湖畔の温泉。道央道の延伸で旭川方面からのアクセスが向上した。周囲にはキャンプ場やパークゴルフ場などファミリー向けの施設が整う。

剣淵温泉

剣淵温泉

住所
北海道上川郡剣淵町東町
交通
JR宗谷本線剣淵駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

三本杉海水浴場

浜と三本杉岩のコントラストが美しい。近隣の売店は食材が充実

平らな浜と三本杉岩のコントラストが美しいキャンプ場。2軒ある売店にはみやげ品や食材が充実している。事前予約で土・日曜、祝日のみ、マリンスポーツ体験も出来る。

三本杉海水浴場
三本杉海水浴場

三本杉海水浴場

住所
北海道久遠郡せたな町瀬棚区三本杉
交通
道央自動車道国縫ICから国道230号でせたな町へ。せたな市街から国道229号を島牧村方面へ進むと、左手に現地。国縫ICから48km
料金
サイト使用料=テント専用1張り1000円、タープ1張り500円/
営業期間
7月中旬~8月中旬
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
期間中無休

ぬかびら源泉郷 湯元館(日帰り入浴)

源泉掛け流し、弱アルカリ性食塩泉の露天風呂がある老舗温泉旅館

糠平温泉郷の老舗温泉旅館。源泉100%かけ流しで弱アルカリ性の食塩泉。露天風呂が渓流沿いにあり、湯とロケーションの相乗効果で心地よい癒しに包まれる。

ぬかびら源泉郷 湯元館(日帰り入浴)

住所
北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷北区52-1
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バスぬかびらスキー場前行きで1時間40分、ぬかびら中央公園前下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生200円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~18:30(閉館19:00)
休業日
月~木曜、祝日の場合は営業(臨時休あり)

蘭越町ニセコエリア情報センター

ニセコエリアの観光情報を発信

蘭越町を含んだニセコエリアの情報や案内の拠点。外国語支援体制を整備しており、海外からの観光客にも対応している。直売スペースでは蘭越米をはじめとした地元の特産品を購入することもできる。レンタサイクルも用意している。

蘭越町ニセコエリア情報センター

住所
北海道磯谷郡蘭越町昆布町114-3
交通
JR函館本線昆布駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

麓郷バス停

「北の国から」で多くの出会いと別れがあった場所。路線の終点

富良野駅と麓郷を結ぶバス路線の終点。1日数本だけだが、ふらのバスが運行しており、乗車時間は八幡丘経由で約40分。「北の国から」の中で多くの出会いと別れがあった場所だ。

麓郷バス停
麓郷バス停

麓郷バス停

住所
北海道富良野市麓郷市街地
交通
JR根室本線富良野駅からふらのバス麓郷行きで35分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

植村直己記念館「氷雪の家」

冒険家の思い出の品々を展示

おびひろ動物園内にあり、氷の家・イグルーをイメージした建物。植村直己が実際に旅を共にしたエスキモー犬の剥製や登山道具などの遺品を展示している。

植村直己記念館「氷雪の家」
植村直己記念館「氷雪の家」

植村直己記念館「氷雪の家」

住所
北海道帯広市緑ヶ丘2
交通
JR根室本線帯広駅から十勝バス大空団地線で18分、動物園前下車、徒歩5分
料金
入園料(動物園)=大人420円、高校生210円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で入館料無料、65歳以上半額、要証明書)
営業期間
4月下旬~11月上旬、12~翌2月
営業時間
9:00~16:30(閉館、時期により異なる)
休業日
夏期開園中無休、12~翌2月は月~金曜、祝日の場合は開園(12月29日~翌1月3日休)

ふらの五条大橋

ドラマに何度となく登場したアーチ橋

ドラマ「風のガーデン」で、ルイの車や貞美の乗ったタクシーが走るシーンなどで登場した橋。ドラマ「優しい時間」や「北の国から」にも登場している。

ふらの五条大橋

ふらの五条大橋

住所
北海道富良野市下五区
交通
JR根室本線富良野駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む