エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他の定期的イベント > 東北 x その他の定期的イベント

東北 x その他の定期的イベント

東北のおすすめのその他の定期的イベントスポット

東北のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ケヤキ並木が光のトンネルに「SENDAI光のページェント」、満開の桜に包まれる弘前公園が美しい「弘前さくらまつり」、闇夜に浮かぶ秋色が幻想的「瑞厳寺・円通院紅葉ライトアップ」など情報満載。

  • スポット:107 件
  • 記事:26 件

東北のおすすめエリア

東北の新着記事

出羽三山【羽黒山】山岳信仰の聖地でパワーチャージ!

開山以来1400年もの歴史を誇る御山・出羽三山。その中心的な存在である羽黒山は、五重塔や杉の巨木が並...

【松島グルメ】カキと穴子はここで食べる!

松島の必食グルメといえば、秋から冬に旬を迎えるカキと、夏が旬の穴子です。三陸の雄大な海がはぐくんだ「...

【天童】将棋駒の街散策おすすめスポット!

将棋駒と温泉で有名な街・天童には、将棋駒の産地ならではの書き駒体験や、参拝した女性に良縁が舞い込んだ...

【仙台牛】全国唯一A5、B5ランクのみの銘柄牛を味わう!

最高ランク格付けの「A5」「B5」のみが呼称を許される国内屈指の銘柄牛・仙台牛。旨みあふれる赤身、と...

宮城【名取】ゆりあげ港朝市へ行こう!日・祝のお楽しみ!

仙台市街から約30分で行ける、閖上港近くで開催される朝市、ゆりあげ港朝市。新鮮な海の幸、山の幸を格安...

【一関】二大渓谷「猊鼻渓・厳美渓」! どっちも行きたい!

岩手の南玄関口・一関にある絶景スポット「猊鼻渓」と「厳美渓」。長い年月のなかでつくられた大自然が織り...

【山形グルメ】個性派麺や山形牛など必食メニューをチェック!

県内の絶品グルメがそろう山形タウンで、ご当地麺や郷土料理、ブランド牛のランチメニューを味わおう。小腹...

秋田みやげをチェック!人気のお菓子&工芸品を駅や空港でゲットしよう

食と伝統工芸の宝庫である秋田県には、おみやげにしたいアイテムがいっぱい。おみやげを買うのに便利な、秋...

福島【会津若松】縁起物土産! 思いを込めた手作り工芸品!

会津には日々のご利益を願うための縁起のいい伝統工芸品が多い。職人の手作り工芸品はもちろん、絵付け体験...

前沢牛を本場で食べるならこのお店!味の芸術品をいただこう

コクのある赤身に、上品な甘みのサシがきめ細かく入った前沢牛。高級黒毛和牛のなかでも全国屈指の評価を誇...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 107 件

東北のおすすめのその他の定期的イベントスポット

SENDAI光のページェント

ケヤキ並木が光のトンネルに

定禅寺通りのケヤキが、星降るような数十万球のイルミネーションで光輝く。スターライト・ウインクと呼ばれる再点灯は1日3回楽しめる。

SENDAI光のページェント
SENDAI光のページェント

SENDAI光のページェント

住所
宮城県仙台市青葉区定禅寺通
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
12月上旬~下旬
営業時間
19:00~22:00、土・日曜は18:00~、12月31日は~24:00(要確認)
休業日
情報なし

弘前さくらまつり

満開の桜に包まれる弘前公園が美しい

弘前公園内が満開の桜に包まれ、大勢が花見を楽しむ。天守閣のある本丸はもちろん、西濠の桜のトンネルやライトアップされた夜桜など、見どころ満載。

弘前さくらまつり
弘前さくらまつり

弘前さくらまつり

住所
青森県弘前市下白銀町1弘前公園
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩10分
料金
本丸・北の郭入園料=大人310円、小人100円/
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
入園自由、露店の出店は9:00~21:00、ライトアップは18:30~22:00
休業日
情報なし

瑞厳寺・円通院紅葉ライトアップ

闇夜に浮かぶ秋色が幻想的

松島の秋を彩る恒例のイベント。円通院庭園を中心に、瑞巌寺洞窟群、観瀾亭の大ケヤキや紅葉がライトアップされ、和の情緒たっぷり。

瑞厳寺・円通院紅葉ライトアップ

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩5分
料金
円通院夜間拝観料=大人500円、小・中学生200円/
営業期間
10月下旬~11月下旬、要問合せ
営業時間
17:30~21:00
休業日
情報なし

田舎館村田んぼアート

田んぼに浮かび上がる一大アート

数種の異なる稲の苗を使って田植えをし、巨大な絵や文字を浮かび上がらせる田んぼのアート。毎年大勢の見物客でにぎわう。田舎館村展望台と弥生の里展望台から見学できる。

田舎館村田んぼアート
田舎館村田んぼアート

田舎館村田んぼアート

住所
青森県南津軽郡田舎館村田舎館中辻ほか
交通
弘南鉄道弘南線田舎館駅からタクシーで5分
料金
展望台入場料=大人300円、小人100円/
営業期間
6月上旬~10月上旬
営業時間
9:00~17:00頃
休業日
情報なし

定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

定禅寺通で行なわれる秋の音楽祭

「音楽は野外でやるもの」との呼びかけで始まった定禅寺ストリートジャズフェスティバル。街中をステージにジャズやポップス、ロックなど様々なジャンルの音楽が響き渡る。

定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台
定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

定禅寺ストリートジャズフェスティバル in 仙台

住所
宮城県仙台市青葉区定禅寺通り・市役所前市民広場ほか市内各所
交通
地下鉄勾当台公園駅からすぐ(定禅寺通り)
料金
要問合せ
営業期間
9月中旬の土・日曜
営業時間
11:00~20:00
休業日
情報なし

みやぎ蔵王の樹氷めぐり

みやぎ蔵王の樹氷めぐり

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉みやぎ蔵王すみかわスノーパーク
交通
山形自動車道宮城川崎ICから国道286号、県道14・47・12号を上山市方面へ車で27km

北上展勝地さくらまつり

約1万本の桜に酔いしれる

北上川東岸に広がる293haの大規模な「北上市立公園展勝地」は東北でも随一の桜の名所。春になると約1万本もの桜がその美しさを誇示するかのように咲き乱れる。

北上展勝地さくらまつり

住所
岩手県北上市立花
交通
JR東北新幹線北上駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで15分、展勝地下車すぐ
料金
観光馬車=大人500円、小学生300円/観光遊覧船=大人1300円、小学生500円/
営業期間
4月中旬~5月上旬
営業時間
夜桜ライトアップは18:00~21:00
休業日
情報なし

桜と菜の花まつり

桜並木と菜の花を同時に見られるイベント

県道298号沿いの11km続く桜並木と、一面の菜の花が村の中心部を彩る。イベントも多数開催されている。

桜と菜の花まつり

住所
秋田県南秋田郡大潟村北1丁目
交通
秋田自動車道琴丘森岳ICから県道54号、一般道を大潟村方面へ車で11km

おおがわら桜まつり

「日本さくら名所100選」にも選ばれた人気スポット

一目千本桜(ひとめせんぼんざくら)で有名な桜並木が続く東日本有数の桜スポット。開花時期に、屋形船の運航やライトアップで花見が楽しめる。

おおがわら桜まつり

住所
宮城県柴田郡大河原町白石川右岸河川敷公園
交通
JR東北本線大河原駅から徒歩6分

八幡平紅葉まつり

錦秋に染まる松川渓谷

例年10月中旬の紅葉のピークに合わせて開催されるイベント。絶景ポイントのひとつである松川渓谷をガイドと歩く、紅葉ウォーキングが好評。

八幡平紅葉まつり

住所
岩手県八幡平市松尾寄木第1地割515-5岩手県県民の森 フォレストアイ
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル松川温泉行きで1時間30分、県民の森下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
10月中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

まるごとさけがわ「鮭まつり」

鮭のつかみ獲りなど多彩なイベントが開催。多くの人で賑わう

鮭川の支流・泉田川を会場に鮭料理や特産きのこ料理が振る舞われる。メインイベントの鮭のつかみ捕りは大人気。郷土芸能ステージもあり、家族連れで楽しめるおまつりだ。

まるごとさけがわ「鮭まつり」

住所
山形県最上郡鮭川村川口271-2鮭の子公園
交通
JR山形新幹線新庄駅からタクシーで15分

わんこそば全日本大会

5分間に何杯わんこそばを食べられるか競う花巻市の有名イベント

花巻を代表するイベント「わんこそば全日本大会」では、5分間に何杯わんこそばを食べられるか勝負。個人参加やチームでの参加もあり、大いに盛り上がる。

わんこそば全日本大会
わんこそば全日本大会

わんこそば全日本大会

住所
岩手県花巻市若葉町3丁目16-22花巻市文化会館
交通
JR東北本線花巻駅から徒歩20分
料金
入場料=無料/参加料=1500円(小学生の部、3人1組)、6000円(団体の部、3人1組)、2000円(個人の部)/
営業期間
2月11日
営業時間
9:30~16:00
休業日
情報なし

日本海寒鱈まつり(鶴岡冬まつり)

「寒鱈汁」は、鶴岡を代表する野趣あふれる冬の味覚

厳寒の荒波にもまれ脂ののった寒鱈を味わう「寒鱈汁」などを楽しむことができる。銘菓「おきつねはん」を通して鶴岡の歴史を振り返る「おきつねはんまつり」等イベントも満載。

日本海寒鱈まつり(鶴岡冬まつり)

日本海寒鱈まつり(鶴岡冬まつり)

住所
山形県鶴岡市鶴岡銀座通り商店街
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通バス湯野浜温泉行きで4分、銀座通り下車すぐ
料金
寒鱈どんがら汁=600円/お楽しみ券(前売りのみ、お楽しみ抽選券付き)=1200円/
営業期間
1月第3日曜
営業時間
10:30~15:00
休業日
情報なし

新庄カド焼きまつり

焼きたてのニシンが絶品

カド(生ニシン)は春告魚とも呼ばれ、新庄では春の代名詞として親しまれている。最上公園では、カド焼きをはじめ40軒もの露店のほか、郷土芸能などが披露され賑わう。

新庄カド焼きまつり

新庄カド焼きまつり

住所
山形県新庄市堀端町最上公園
交通
JR山形新幹線新庄駅から徒歩10分
料金
参加会員券=2000円(前売り)、2300円(当日)/座敷席(1人)=300円/
営業期間
4月下旬~5月上旬
営業時間
11:00~15:00(終了16:00)
休業日
情報なし

松島芭蕉祭・全国俳句大会

瑞巌寺本堂で松尾芭蕉の供養のあとに行われる俳句大会

瑞巌寺本堂で芭蕉忌を行った後、松島町文化観光交流館ホールを会場に俳句大会が行われる。松尾芭蕉をも魅了した松島の眺めの中でどのような名句が生まれるか、期待したい。

松島芭蕉祭・全国俳句大会

松島芭蕉祭・全国俳句大会

住所
宮城県宮城郡松島町磯崎浜瑞巌寺本堂(芭蕉祭)、松島町文化観光交流館ホール(俳句大会)
交通
JR東北本線松島駅から徒歩20分(松島町文化観光交流館ホール)
料金
当日会費=1000円/
営業期間
11月第2日曜
営業時間
芭蕉祭は10:00~、俳句大会は13:00~
休業日
情報なし

白鷹鮎まつり

様々な鮎料理を味わえるイベント

最上川に備えられた日本最大級のヤナ場があるあゆ茶屋を会場として、鮎の塩焼や鮎を使った料理など白鷹の味覚が勢ぞろいする、町内最大のイベント。

白鷹鮎まつり

住所
山形県西置賜郡白鷹町下山661-1道の駅 白鷹ヤナ公園 あゆ茶屋
交通
山形鉄道フラワー長井線荒砥駅からタクシーで5分
料金
要問合せ
営業期間
9月中旬~下旬
営業時間
10:00~17:00
休業日
情報なし

白鷹紅花まつり

一面に咲き誇る紅花畑に思わずうっとり

紅花の一大産地である白鷹町で開花時期に合わせて開催される祭り。山あいの木造小学校跡地を主会場に、一面に咲き誇る紅花畑や紅花染めなどが楽しめる。

白鷹紅花まつり

住所
山形県西置賜郡白鷹町滝野滝野交流館ほか
交通
山形鉄道フラワー長井線荒砥駅からタクシーで7分
料金
要問合せ
営業期間
7月上旬の土・日曜
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

弘前城菊と紅葉まつり

菊と紅葉が美しさを競い合う

期間中は、丹精込めて育てられた菊が咲き誇り、紅葉と共に、弘前城を鮮やかに彩る。菊人形やトピアリー(造形菊)も展示され、訪れた人々を幻想的な世界へと誘う。

弘前城菊と紅葉まつり
弘前城菊と紅葉まつり

弘前城菊と紅葉まつり

住所
青森県弘前市下白銀町1-1弘前城植物園(弘前公園内)
交通
JR奥羽本線弘前駅から弘南バス土手町循環弘前バスターミナル行きで15分、市役所前下車、徒歩5分
料金
弘前城植物園入園料=大人310円、小・中学生100円/
営業期間
10月下旬~11月上旬
営業時間
弘前城菊と紅葉まつり9:00~16:30(終了17:00)
休業日
情報なし