エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 遊園地・テーマパーク > 東北 x 遊園地・テーマパーク > 北東北 x 遊園地・テーマパーク

北東北 x 遊園地・テーマパーク

北東北のおすすめの遊園地・テーマパークスポット

北東北のおすすめの遊園地・テーマパークポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。さまざまなイベントやアトラクションが楽しめる「小岩井農場」、ファンタジーの世界を感じて「宮沢賢治童話村」、現役の大型立佞武多が一年中見学できる「立佞武多の館」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:9 件

北東北のおすすめエリア

北東北の新着記事

秋田グルメ大集合!郷土料理のおすすめを一挙ご紹介

豊富な食材に恵まれた秋田は、思わず頬がほころぶ郷土料理の宝庫。秋田を訪れたなら絶対食べたいご当地グル...

青森【八甲田山麓】大自然の秘湯で癒される極楽タイム♪

効能の高さと自然に囲まれた環境で、人々を癒してくれるのが八甲田の温泉。古い湯宿で湯治場の風情に浸るも...

角館グルメの必食ラインナップ!秋田の美味がここに集結

観光客で賑わう小京都・角館には、地元のおいしいものから、秋田を代表するさまざまなグルメが勢ぞろい!き...

【横手・増田】商家の町並みを巡る!おすすめスポット!

国内有数の豪雪地帯ならではの風土が生み出した内蔵や裏庭。時は流れ現在商店街となっている町並みや土蔵の...

【花巻温泉郷】個性あふれる湯宿をチェック!

奥羽山脈の渓谷沿いに湧く県内最大級の温泉郷。多彩な湯船が自慢の宿、客室露天風呂のある宿などバラエティ...

平泉【毛越寺】おすすめ拝観ツアーコースをチェック!

地上に仏の世界を表した浄土庭園を散策し、華やかで優美な平安時代にタイムトリップ

【八幡平】爽快トレッキング!ドライブ途中に自然とふれあう!

アオモリトドマツの樹海の中に、火山の噴火でできた湖沼が点在する八幡平の山頂遊歩道。彼方に岩手山などの...

【男鹿半島】日帰り入浴も出来る!おすすめ温泉宿!

なまはげ風呂や夕日を眺める露天風呂など、個性的な温泉が集まる男鹿半島で温まろう。

【青森】見たい!食べたい!旅のモデルーコース

広くて見どころが多い青森。青森ビギナーにおすすめしたい弘前・青森タウンの1泊プランをベースに、「見た...

下北半島の人気魚介ランチ!観光&おみやげスポット情報も一挙ご紹介

本州最北端に位置し、数々の絶景に出会える下北半島。名物魚介の宝庫でもあり、絶品魚介ランチの店も多い。...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

北東北のおすすめの遊園地・テーマパークスポット

小岩井農場

さまざまなイベントやアトラクションが楽しめる

雄大な岩手山を背景に美しい草原が広がる小岩井農場の観光エリア。3000haもの敷地内では、広い農場をガイドが案内するツアーをはじめ、農場ならではの体験やアクティビティで小岩井の自然を体感しながら一日中楽しめる。小岩井育ちの素材を生かしたグルメやみやげも充実。

小岩井農場

小岩井農場

住所
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
交通
JR田沢湖線小岩井駅からタクシーで5分
料金
入場料=大人1000円、5歳~小学生500円/ (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉園16:00)、土・日曜、祝日は~16:00(閉園17:00)、時期により異なる
休業日
4月中旬~11月3日まで無休、冬期(11月後半、1~3月)は水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日休)

宮沢賢治童話村

ファンタジーの世界を感じて

敷地内の「賢治の学校」では、宇宙・天空・大地などをテーマに童話の世界を体感。空を飛んでいるような「天空の部屋」などファンタジックな空間を楽しもう。ログハウス風の「賢治の教室」もある。

宮沢賢治童話村
宮沢賢治童話村

宮沢賢治童話村

住所
岩手県花巻市高松26-19
交通
JR東北新幹線新花巻駅から岩手県交通イトーヨーカドー行きバスで3分、賢治記念館口下車すぐ
料金
大人350円、高・大学生250円、小・中学生150円 (団体20名以上は大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30
休業日
無休(12月28日~翌1月1日休)

立佞武多の館

現役の大型立佞武多が一年中見学できる

青森ねぶたや弘前ねぷたと並んで、五所川原の夏の風物詩として全国的に有名になった立佞武多を常設展示している。映像、音響で祭りの雰囲気を体感できる施設。

立佞武多の館
立佞武多の館

立佞武多の館

住所
青森県五所川原市大町506-10
交通
JR五能線五所川原駅から徒歩5分
料金
入館料=大人650円、高校生500円、小・中学生300円/遊楽工房「かわらひわ」金魚ねぷた作り=1200円/ (20名以上の団体は大人580円、高校生450円、小・中学生270円、障がい者手帳持参で1割引、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(1月1日休、営業の場合あり)

とおの物語の館

遠野なまりで語られる不思議な昔話の数々

語り部が昔話を実演するほか、音と映像で昔話の世界を楽しめる「昔話蔵」や、「柳田國男展示館」、「城下町資料館」などを備え、『遠野物語』の世界をまるごと体感できる。

とおの物語の館
とおの物語の館

とおの物語の館

住所
岩手県遠野市中央通り2-11
交通
JR釜石線遠野駅から徒歩5分
料金
入館料=大人510円、高校生以下210円/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(2月中旬は点検期間休)

岩山パークランド

盛岡市の中心部からも近いレジャーやデートにぴったりの遊園地

市街地の東の岩山の中腹にある遊園地で、岩手山や盛岡市街の展望を楽しみながら遊べる。絶叫マシンから小さな子供向きの乗り物までたくさんそろう。

岩山パークランド
岩山パークランド

岩山パークランド

住所
岩手県盛岡市新庄岩山50
交通
JR盛岡駅から岩手県交通新庄墓園前行きバス(期間運行)で27分、岩山パークランド下車すぐ
料金
入園料=大人400円、小人(4歳~小学生)200円/フリーパス券=大人2600円、小人2200円/ (65歳以上は身分証提示で入園料200円)
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
9:30~17:00(閉園)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業(春・夏休み期間は無休、GWは営業)

大森山ゆうえんち アニパ

小さな子供連れも安心して遊べる

大森山動物園内にある遊園地。園内にはオリジナルキャラクターのかわいらしいアトラクションが並ぶ。

大森山ゆうえんち アニパ

大森山ゆうえんち アニパ

住所
秋田県秋田市浜田潟端154大森山動物園内
交通
JR秋田駅から秋田中央交通大森山動物園行きバスで30分、終点下車すぐ
料金
入場料=無料/アトラクション(1回)=400円/ (大森山動物園入園料(大人730円、高校生以下無料)が別途必要)
営業期間
3月下旬~12月上旬
営業時間
10:30~16:30(閉園)、土・日曜、祝日は10:00~、GW期間は9:00~
休業日
期間中無休

秋田ふるさと村 Kamakuland

秋田の魅力が詰まったテーマパーク

美術館やプラネタリウム、トリックアートなど、子どもから大人まで一緒に楽しめるテーマパーク。県内の郷土料理やB級グルメを食べられる食事処もあり、特産品なども充実している。

秋田ふるさと村 Kamakuland
秋田ふるさと村 Kamakuland

秋田ふるさと村 Kamakuland

住所
秋田県横手市赤坂富ケ沢62-46
交通
JR奥羽本線横手駅から羽後交通秋田ふるさと村行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
星空探険館スペーシア=高校生以上600円、小・中学生400円/ワンダーキャッスル=高校生以上600円、小・中学生400円/ (入場無料、70歳以上割引あり、障がい者割引は施設により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
不定休(1月中旬に点検期間休あり)

カブト虫ふれあい童夢

大きなカブトムシがいっぱい

約700平方メートルのドームの中にカブトムシが放し飼いにされている、夏期限定のスポット。ドームの中にはサイカチ、クヌギなどの木が立っており、その木に大きく育ったカブトムシが放されている。カブトムシに触れてみたり、カブトムシ釣りに挑戦したりすることもできる。また敷地内には特設リングがあり、お気に入りのカブトムシを対決させたりすることもできる。

カブト虫ふれあい童夢

住所
岩手県花巻市東和町町井2区地内
交通
JR釜石線土沢駅からタクシーで5分
料金
中学生以上300円、小学生100円、未就学児無料
営業期間
7月上旬~8月上旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月~金曜、祝日は営業

ファンタジードームはちのへ

ファンタジーがテーマの子供向けの遊具やゲーム機が豊富

ショッピングセンターラピア内にある、ファンタジーをテーマにした遊戯施設。ゲーム機は300台もあり、常に新しい遊具も取り入れている。子供たちに人気の施設だ。

ファンタジードームはちのへ

ファンタジードームはちのへ

住所
青森県八戸市江陽2丁目14-1ショッピングセンターラピア 1階
交通
JR八戸線本八戸駅から八戸市営バスラピア行きで18分、終点下車すぐ
料金
乗り物=200~300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00頃(閉館)
休業日
無休(点検期間休)