エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 文化施設 > 関東・甲信越 x 文化施設 > 首都圏 x 文化施設 > 内房 x 文化施設

内房 x 文化施設

内房のおすすめの文化施設スポット

内房のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然に触れながら楽しめる「市原湖畔美術館」、海や船に関する美術品や工芸品を多数展示。喫茶スペースあり「白浜海洋美術館」、地域の歴史や生活を紹介「館山市立博物館」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:7 件

内房のおすすめエリア

内房の新着記事

千葉の海遊び!みんなで楽しむ潮干狩りは、トレジャーハンター気分

千葉といえばやっぱり海遊びははずせない!宝探し気分で貝を見つけられる潮干狩りは、子供も大人も一緒に楽...

濃溝の滝&久留里 話題の絶景と名水の里をめぐるプラン!ランチ情報もチェックしよう♪

千葉県屈指の撮影スポットとして知られる濃溝(のうみぞ)の滝をスタートし、名水の里・久留里(くるり)へ...

千葉へおでかけ!季節のイベント・花・旬の食材をチェック!

一年を通して、美しい花や新鮮な魚介を満喫できる千葉県。イベントも充実しているので、組み合わせて楽しも...

千葉の海カフェ 房総おすすめシーサイドカフェ8選

千葉・房総でのんびり過ごすなら、海沿いのカフェがおすすめです。せっかくのお出かけなら、ドライブの休憩...

金谷港周辺の観光&ランチスポット情報 石の町めぐり前にチェックしよう!

鋸山ハイキングの拠点となる金谷は、かつて石切が行なわれていた“石のまち”。緑豊かな自然が残り、のんび...

千葉【大多喜】観光・グルメ・ショッピング! 人気のおすすめスポットを紹介

鉄道東京駅→特急わかしお+いすみ鉄道(大原駅乗り換え)約2時間〜2時間45分/3720円→大多喜駅バ...

千葉・房総のファミリーで楽しく過ごせるオススメ宿

子供が好きな料理が並ぶバイキングや、広い大浴場があり、家族で思いきり楽しめる。

鋸山周辺で魚介グルメを味わうならココ!鮮度抜群で豊富なメニューを堪能しよう

漁港に近い店ならではの鮮度の良さ!獲れたての魚介を丼、寿司、浜焼きで。

千葉の交通案内 鉄道、バス

鉄道、バスで首都圏から楽々アクセス

【千葉・房総で猫に会える】ドリプレ・ローズガーデンの猫たち

房総半島の森の中に広がるプライベートガーデンで迎えてくれるのは、自然の中でゆったり暮らすねこたち。ロ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

内房のおすすめの文化施設スポット

市原湖畔美術館

自然に触れながら楽しめる

平成25(2013)年8月にリニューアル。高滝湖に面した美術館。年4~5回の企画展の他、5つの現代美術のパーマネントワークが楽しめる。

市原湖畔美術館

市原湖畔美術館

住所
千葉県市原市不入75-1
交通
小湊鉄道高滝駅から徒歩20分
料金
企画展により異なる (障がい者手帳持参で障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、土曜は9:30~18:30(閉館19:00)、日曜は9:30~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

白浜海洋美術館

海や船に関する美術品や工芸品を多数展示。喫茶スペースあり

海や船にまつわる珍しい美術品や工芸品を常時100点ほど展示。純和風の館内には大漁時の祝い着「万祝」など興味深い資料が並ぶ。松林を眺めながらのんびりできる喫茶スペースもある。

白浜海洋美術館
白浜海洋美術館

白浜海洋美術館

住所
千葉県南房総市白浜町白浜628-1
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで36分、野島埼灯台口下車、徒歩5分
料金
大人500円、高校生以上400円、小人200円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者3名1割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
火~木曜、祝日の場合は開館、荒天時

館山市立博物館

地域の歴史や生活を紹介

城山公園内にある博物館。本館では里見氏や安房地方の歴史や生活を紹介している。日曜・祝日には甲冑の着用体験もできる。同公園内にある館山城は日本で唯一の『南総里見八犬伝』専門博物館となっている。

館山市立博物館
館山市立博物館

館山市立博物館

住所
千葉県館山市館山351-2
交通
JR内房線館山駅からJRバス関東洲の崎経由安房白浜方面行きで10分、城山公園前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人400円、小・中・高校生200円、特別展は別料金/ (20名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館16:45)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

房総中央鉄道館

鉄道ファンが愛する聖地

個人で所蔵している鉄道グッズ約1000点を公開した、県内最大の鉄道館。およそ1kmの線路が敷きつめられたジオラマ模型は必見。一周20mある大きめの鉄道模型にも注目だ。

房総中央鉄道館

住所
千葉県夷隅郡大多喜町久保102
交通
いすみ鉄道大多喜駅からすぐ
料金
大人200円、小学生100円
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館

菱川師宣記念館

浮世絵を鑑賞する

鋸南町で生まれ、浮世絵の祖といわれる菱川師宣の作品を中心に、浮世絵や版画、肉筆画、版本など江戸風俗を描いた作品約150点を展示。師宣の作品では、有名な『見返り美人図(複製)』や『秋草美人図』も見られる。のちの浮世絵師らの作品も楽しめる。

菱川師宣記念館

住所
千葉県安房郡鋸南町吉浜516
交通
JR内房線保田駅から徒歩15分
料金
大人500円、小人400円 (20名以上の団体は大人400円、小人300円、障がい者手帳持参で入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

商い資料館

城下での商いの様子を学べる

土蔵づくりの商家を改修し、江戸時代の商人の生活を再現した歴史資料館。1階には帳場机や銭箱、2階には職人の仕事道具や日用道具を展示。建物の裏側には、日本庭園が整備されている。

商い資料館

商い資料館

住所
千葉県夷隅郡大多喜町久保153-1
交通
いすみ鉄道大多喜駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

渚の博物館(館山市立博物館分館)

「房総の海と生活」をテーマに漁の歴史や漁民の生活などを紹介

「房総の海と生活」をテーマにした博物館で漁の歴史や漁法、漁民の生活をジオラマや模型を使ってわかりやすく紹介している。

渚の博物館(館山市立博物館分館)
渚の博物館(館山市立博物館分館)

渚の博物館(館山市立博物館分館)

住所
千葉県館山市館山1564-1渚の駅 たてやま
交通
JR内房線館山駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:45(閉館)
休業日
最終月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月1日休)

史跡上総国分尼寺跡展示館

発掘調査を基に復元した中門と回廊は市原が上総国の中心だった証

市原が古代上総国の政治・文化の中心地であったことの象徴。平成2年から平成9年にかけて復元された中門と回廊は歴史的文化遺産になっている。

史跡上総国分尼寺跡展示館

史跡上総国分尼寺跡展示館

住所
千葉県市原市国分寺台中央3丁目5-2
交通
JR内房線五井駅から小湊鉄道国分寺台・山倉こどもの国行きバスで20分、市原市役所下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

富津埋立記念館

埋立事業による漁業の移り変わりを紹介。船の模型や機具も展示

富津沖の埋立事業により姿を変えてきた漁業の歴史記念館。漁労機具、船の模型の展示のほか、ジオラマやビデオ上映により、昔の漁業をわかりやすく紹介。富津の漁業の歴史を身近に感じられる。

富津埋立記念館
富津埋立記念館

富津埋立記念館

住所
千葉県富津市新井932-3
交通
JR内房線青堀駅から日東交通富津公園行きバスで12分、新井下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日、月曜が祝日の場合は翌日休(年末年始休)

DAYS GALLERY

英国や米国のアンティークグッズや陶器など多彩な商品が並ぶ

古いラヂオや椅子、ファイアーキングの食器など、英国や米国のアンティークや李朝などの古道具が揃う。その他、地元作家の陶器、インテリア・アート関係の洋書もある。

DAYS GALLERY
DAYS GALLERY

DAYS GALLERY

住所
千葉県南房総市千倉町北朝夷153
交通
JR内房線千倉駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(最終入場)
休業日
火曜(臨時休あり)

鋸山美術館

「石のまち金谷」の歩みを知る

「石と芸術のまち」がテーマのミュージアム。近現代の日本画や洋画、彫刻、工芸品などの貴重な収蔵品を鑑賞できる。本館では年に4~5回ほど、南房総にゆかりのある企画展示を実施している。

鋸山美術館
鋸山美術館

鋸山美術館

住所
千葉県富津市金谷2146-1
交通
JR内房線浜金谷駅から徒歩5分
料金
入館料=大人800円、中高校生500円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間、年末年始休)

ジャンルで絞り込む