エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 灯台 > 東海・北陸 x 灯台 > 伊勢志摩・三重 x 灯台 > 伊勢志摩 x 灯台 > 鳥羽 x 灯台

鳥羽 x 灯台

鳥羽のおすすめの灯台スポット

鳥羽のおすすめの灯台ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。志摩半島最東端に立つ白亜の灯台「鎧埼灯台」、伊良湖水道を望む絶好のビュースポット「神島灯台」、現存するレンガ造りの洋式灯台では最古。白亜の灯台「菅島灯台」など情報満載。

  • スポット:3 件
  • 記事:1 件

鳥羽のおすすめエリア

鳥羽の新着記事

伊勢志摩お土産の決定版!定番お菓子から、ぎゅーとらで買えるご当地土産まで最新をチェックしよう

老舗の銘菓から、地元で愛される一品まで、伊勢志摩のおいしい味土産をご紹介!伝統の和菓子もいいけど、シ...

伊勢えび料理が美味い三重のおすすめ店はここ!三重グルメを堪能しよう

三重の代表する食材の筆頭が、伊勢えび。伊勢えび料理が美味しいおすすめ店を一挙ご紹介!旬の時季に水揚げ...

三重観光モデルコースの決定版!1泊2日で伊勢・鳥羽・志摩をめぐるコースはこちら

三重の人気スポットを1泊2日でめぐるモデルプランをご案内。1日目はお伊勢まいりを中心に伊勢エリアを堪...

【伊勢・鳥羽・志摩・松阪】ドライブ立ち寄りスポット!

旅の途中でのぞいてみたい、各地の特産品や名物グルメを楽しめるスポットをチェックしておこう。

【伊勢神宮周辺】御守りやお参り記念グッズをチェック!お土産にもおすすめ♪

伊勢神宮のおまいりの記念に持ち帰りたい縁起のいいグッズがたくさん。また、伊勢志摩には神話由来の社寺が...

函館必食グルメ!【ローカルフード】地元愛されフード!

全国ご当地バーガーナンバー1に輝いたバーガーから手ごろな定食まで、バラエティ豊かな料理を紹介しよう。

【鳥羽水族館】12のゾーンの魅力を徹底紹介!日本で唯一ジュゴンに会える水族館へ

鳥羽水族館を、生息する環境などによって12のゾーンに分けられた館内をご案内。ビッグスケールの水族館に...

【伊勢・志摩・鳥羽・松阪】知っておきたい基本情報

多くの参拝者が訪れる伊勢神宮・二見エリアをはじめ、志摩、鳥羽、松阪は見どころがいっぱい。各エリアの見...

伊勢・志摩観光のおすすめな楽しみ方をチェック!

お伊勢まいり、名物グルメ、ご利益のある神社、豊かな自然など話題豊富な伊勢志摩を思いっきり楽しむ方法を...

鳥羽水族館見どころナビ かわいいラッコや日本で唯一ジュゴンに会える水族館

日本で唯一ジュゴンに会える鳥羽水族館は、飼育種類数約1200種、3万点という巨大水族館。世界的にも珍...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 3 件

鳥羽のおすすめの灯台スポット

鎧埼灯台

志摩半島最東端に立つ白亜の灯台

親潮と黒潮がぶつかり、昔から海の難所として知られている国崎。その先端に位置する鎧崎に、昭和38(1963)年に造られた白亜の灯台。鳥羽十景にも選ばれた景勝の地ならではの絶景が広がる。

鎧埼灯台
鎧埼灯台

鎧埼灯台

住所
三重県鳥羽市国崎町254-2
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス国崎行きで46分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

神島灯台

伊良湖水道を望む絶好のビュースポット

伊良湖水道を一望できる白い灯台。青森県の尻屋崎灯台に次ぐ第2号として自家発電による画期的な電気灯。32ワットのタングステン・フィラメントの白熱電球を用いたのは日本初だ。

神島灯台
神島灯台

神島灯台

住所
三重県鳥羽市神島町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船神島行きで40分、神島港下船、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

菅島灯台

現存するレンガ造りの洋式灯台では最古。白亜の灯台

明治6(1873)年イギリスの技師ブラントンの指導の基に建てられた。現存するレンガ造りの洋式灯台としては最古のものだ。日本の灯台50選にも選ばれている白亜の灯台。

菅島灯台
菅島灯台

菅島灯台

住所
三重県鳥羽市菅島町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船菅島行きで15分、菅島港下船、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休