エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 特殊地形 > 関西 x 特殊地形 > 南紀 x 特殊地形

南紀 x 特殊地形

南紀のおすすめの特殊地形スポット

南紀のおすすめの特殊地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大な岩畳が広がる絶景に感動「三段壁」、海に突き出す大岩「千畳敷」、南紀随一の勇壮な海岸美「海金剛」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:5 件

南紀のおすすめエリア

南紀の新着記事

和歌山のおすすめドライブスポット20選 定番から穴場までご紹介

自然豊かな紀伊山地と、黒潮の流れる温暖な海に囲まれており、全域にわたって観光名所が点在している和歌山...

【和歌山】市街&近郊のおすすめ宿をチェック!

和歌の浦や加太、そして知る人ぞ知る花山温泉など、和歌山市街の近くにも、魅力的な温泉宿があるので要チェ...

とれとれ市場で海鮮丼&グルメざんまい!巨大な海鮮マーケットをチェックしよう

マグロの解体ショーも見ることができる「とれとれ市場」は、巨大な海鮮マーケット。トレピチの魚や干物、み...

【白浜グルメ】白浜の海鮮を食べよう! 新鮮魚介をたっぷり味わう!

白浜の魅力のひとつに、黒潮が育んだ豊かな海の幸があります。伊勢海老や幻の魚といわれるくえなどの高級食...

【白浜】アドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダに会いに行こう!

2020年11月22日に、アドベンチャーワールドに待望の赤ちゃんパンダが誕生!その名は楓浜(ふうひん...

和歌山 「道の駅」15選 人気地元グルメ&みやげを一挙ご紹介!

地産地消レストランや話題の特産品が集まる道の駅。関西圏の中でもとくに和歌山は、数多くの道の駅がありま...

高野山みどころ【奥之院】神秘的な雰囲気漂う霊域!

今もなお、救いの手を差し伸べていると信じられる弘法大師の御廟がある奥之院は、弘法大師信仰の最大の聖地...

串本周辺みどころ【古座川】清流の絶景スポット!

多彩な表情を見せる景色はもちろん、水遊びや鮎釣り、カヌーなどアクティビティも満載。主要スポットには駐...

和歌山【太地・串本】イルカとふれあい体験スポット!

たくさんのイルカたちが黒潮にのり、やってくる太地町。賢くて、キュートな表情を見せるイルカと一緒に泳ぐ...

熊野速玉大社の見どころを解説!行き方&めぐり方もチェックしよう 熊野三山詣ではこれでばっちり♪

熊野三山のひとつである熊野速玉大社の見どころ、めぐり方、行き方を詳しく解説します。また絶壁のゴトビキ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

南紀のおすすめの特殊地形スポット

三段壁

広大な岩畳が広がる絶景に感動

高さ50mの大岩壁が南北2kmにわたって続く勇壮な風景は心に残る。漁師たちが魚の群れが来るのを見張る「見壇」が名の由来といわれる。

三段壁
三段壁

三段壁

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町三段2927-52
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで22分、三段壁下車すぐ
料金
三段壁洞窟=1300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:50(三段壁洞窟)
休業日
無休(12月中旬に洞内点検のため臨時休の場合あり)

千畳敷

海に突き出す大岩

第三紀層の砂岩が長い年月の間に波によって浸食されてできた岩畳が、青い海に迫り出し広がっている。広大な岩畳が茜色に染まる落日のころの美しさで知られる。

千畳敷
千畳敷

千畳敷

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町千畳敷
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで21分、千畳口下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

海金剛

南紀随一の勇壮な海岸美

高さ50mの切り立った断崖が海に垂直に落ち込み、岩礁に波が砕けるさまは迫力満点。日米修交記念館横の遊歩道をたどって行く、タカノ巣展望台からの眺めが最高。

海金剛
海金剛

海金剛

住所
和歌山県東牟婁郡串本町樫野
交通
JRきのくに線串本駅から串本町コミュニティバス樫野灯台口行きで41分、樫野下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

すさみ八景

海、山の景勝地に恵まれたすさみの代表スポット

海、山の景勝地8か所を選りすぐった「すさみ八景」は、平成28(2016)年に再選定された。海側は、恋人岬、見老津駅からの夕陽、童謡公園からの眺望、稲積島、上ミ山頂上から見る枯木灘、江須崎の6か所、山側は広瀬渓谷・琴の滝、雫の滝の2か所。

すさみ八景
すさみ八景

すさみ八景

住所
和歌山県西牟婁郡すさみ町
交通
JRきのくに線周参見駅からタクシーで15分(恋人岬まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ひき岩群

独特の生物相が見られる景勝地

第三紀礫質砂岩の奇岩群が、遠くから見るとヒキガエルが空を仰いでいるように見えることから名がついた、といわれている。周辺はひき岩群国民休養地として整備されている。

ひき岩群
ひき岩群

ひき岩群

住所
和歌山県田辺市稲成町
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし