エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) > 中国・四国 x 神社(稲荷・権現) > 四国 x 神社(稲荷・権現) > 松山・道後・石鎚山 x 神社(稲荷・権現) > 松山 x 神社(稲荷・権現)

松山 x 神社(稲荷・権現)

松山のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

松山のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。八幡造りの朱塗りの社殿が見事「伊佐爾波神社」、温泉の守護二神を祀る。温泉の湧出が止まると湯祈祷が行われる「湯神社」、各種の椿が自生する「椿神社」「伊豫豆比古命神社」など情報満載。

  • スポット:4 件

松山の新着記事

道後のカフェ8選!おしゃれレトロカフェに立ち寄ろう♪

湯の街道後に溶け込む和カフェや魅惑のスイーツなど、道後ならではの素敵なカフェにご案内。道後のカフェは...

【松山空港】人気おすすめ土産をチェック!

圧巻のみかんジュースタワーなど愛媛県ならではの見どころが満載の松山空港。空港限定や受賞歴のあるスイー...

愛媛県 道の駅一覧リスト!ドライブ途中に立ち寄りたい!

愛媛の29ある道の駅の中からオススメをご紹介。道の駅では、地元の特産品や野菜を買ったり、名物を味わっ...

【松山ご飯】夜ご飯が美味しいおすすめの店 愛媛のうまいもんが勢揃い!

夜ご飯におすすめの松山グルメの店を一挙にご紹介!瀬戸内海の魚介や媛っこ地鶏、伊予麦酒牛など、松山には...

道後温泉のお土産はこれがおすすめ!スイーツ系も雑貨系も大集合♪買うべき逸品をチェックしよう

定番のみかんみやげや愛媛銘菓のタルトなど、道後観光の記念に持ち帰りたいみやげをピックアップしました。...

道後グルメ!愛媛名物の美味しいオススメ店こちら!

道後に行ったら絶対食べたい愛媛の郷土料理の数々をご紹介。南予の宇和島で生まれた鯛めしから松山市民のソ...

佐田岬メロディラインを絶景シーサイドドライブしよう!

愛媛県、四国最西端の地・佐田岬半島の先端に向かって延びる国道197号(通称:佐田岬メロディライン)は...

【道後温泉】人気おすすめ湯宿をチェック!

道後の湯宿をテーマ別にご紹介します。「女性に人気のあこがれ宿」は、モダンな客室や趣ある露天風呂付きの...

愛媛【松山】ご当地土産! 伝統銘菓からおしゃれ雑貨まで!

松山市で買える、愛媛みやげの定番である伝統の銘菓など、どの世代にも喜ばれる一品が大集合。タルトをはじ...

【愛媛】人気おすすめ宿をチェック!

内子や砥部、宇和島など、愛媛には道後以外にも魅力的なエリアに宿がたくさんあります。一棟貸の町屋宿やオ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

松山のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット

伊佐爾波神社

八幡造りの朱塗りの社殿が見事

松山藩主松平定長が流鏑馬成功のお礼に、京都の石清水八幡宮を模して寛文7(1667)年に建て替えた。朱塗りの社殿には、多彩な彫刻が施されている。

伊佐爾波神社
伊佐爾波神社

伊佐爾波神社

住所
愛媛県松山市桜谷町173
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/福鳩=1000円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~19:00(冬期は6:00~18:00)
休業日
無休

湯神社

温泉の守護二神を祀る。温泉の湧出が止まると湯祈祷が行われる

温泉の守護神である大国主命と少彦名命の二神を祀る。道後では古くから温泉の湧出が止まると、その度に湯神社で湯祈祷が行われてきたという。

湯神社
湯神社

湯神社

住所
愛媛県松山市道後湯之町4-10
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

伊豫豆比古命神社

各種の椿が自生する「椿神社」

伊豫豆比古命神社は古くから縁起開運、商売繁盛の神様として人々の尊崇を受けている。旧暦の1月7日から9日にかけて行われる椿まつりが有名で、別名「椿神社」と呼ばれる。

伊豫豆比古命神社
伊豫豆比古命神社

伊豫豆比古命神社

住所
愛媛県松山市居相2丁目2-1
交通
伊予鉄道松山市駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

伊豫稲荷神社

こどもが泣くような音がする「夜泣き石」で有名な神社

京都の伏見稲荷神社から分霊した神社。九つに分かれた金の毛を持つ金毛九尾の狐を祀る久美社、五つの臓器の神を祀る五臓社、新田義治候を祀る新田社、猿田彦尊と恵比須神を祀る庚申社等がある。2つ並んで祀られた大きな石は、子どもが泣くような音がすることから「夜泣き石」といわれる。

伊豫稲荷神社

住所
愛媛県伊予市稲荷1230
交通
JR予讃線伊予市駅からタクシーで5分
料金
宝物庫拝観料=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休