エリア・ジャンルからさがす

トップ > 見どころ・レジャー > 見どころ・体験 > 乗り物 > 遊覧船・水中観光船

遊覧船・水中観光船

日本のおすすめの遊覧船・水中観光船スポット

日本のおすすめの遊覧船・水中観光船スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日南海中公園を散策しよう「マリンビューワーなんごう」、遊覧船で奥浜名湖の絶景を湖上から存分に楽しむ「浜名湖遊覧船」、船の上も快適サービス「軍艦島コンシェルジュ」など情報満載。

  • スポット:262 件
  • 記事:120 件

おすすめエリア

21~40 件を表示 / 全 262 件

おすすめの遊覧船・水中観光船スポット

マリンビューワーなんごう

日南海中公園を散策しよう

日南海中公園をめぐる半潜水式の水中観光船。船底の窓からテーブルサンゴや熱帯魚の群れを見ることができる。一日7便運航していて、所要は45分ほど。

マリンビューワーなんごう
マリンビューワーなんごう

マリンビューワーなんごう

住所
宮崎県日南市南郷町潟上134-54外浦港
交通
JR日南線南郷駅から宮崎交通幸島入口行きバスで8分、日之御崎神社前下車すぐ
料金
大人2200円、小人(3~12歳)1100円 (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~、10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~、16:00~(大型連休時は臨時便を出す場合あり)
休業日
不定休、荒天時は臨時休あり

浜名湖遊覧船

遊覧船で奥浜名湖の絶景を湖上から存分に楽しむ

東名浜名湖橋や浜名湖かんざんじ温泉を周遊する。舘山寺港、フラワーパーク港、瀬戸ハマナ・コスタ港より毎日出港。出港した港へ戻る約30分コースや景色をじっくり楽しむ約60分コースあり。

浜名湖遊覧船
浜名湖遊覧船

浜名湖遊覧船

住所
静岡県浜松市中央区舘山寺町3315
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス舘山寺温泉方面行きで42分、動物園下車すぐ
料金
コースにより異なる (障がい者手帳持参で小人運賃適用)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:50(時期により異なる)
休業日
無休

軍艦島コンシェルジュ

船の上も快適サービス

船内では軍艦島についての動画を放映。クルーザー型旅客船を軍艦島観光クルーズに適した仕様にカスタマイズしたクルーズ船ジュピターは、揺れにくい設計で船酔いが心配な人も安心して乗船でき、船のどこにいても楽しめる設備で快適な船旅ができる。伊王島からの乗船も可能(詳細は要確認)。

軍艦島コンシェルジュ

軍艦島コンシェルジュ

住所
長崎県長崎市常盤町1-60常盤ターミナル 102号
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統石橋行きに乗り換えて4分、大浦海岸通り下車すぐ
料金
軍艦島コンシェルジュ軍艦島上陸・周遊ツアー(乗船料)=大人4000円、中・高校生3300円、小学生2000円/軍艦島コンシェルジュ軍艦島上陸・周遊ツアー(乗船料、土・日曜、祝日、春・夏・冬休み期間)=大人4500円、中・高校生3800円、小学生2500円/ (上陸料別300円、小学生未満は乗船不可)
営業期間
通年
営業時間
10:30~(午前便、受付は9:40~)、13:40~(午後便、受付は12:50~)
休業日
無休

宍道湖観光遊覧船

湖と松江の街を船上からウオッチング

所要約1時間の宍道湖クルージングが楽しめる。大橋川にある第1・第2乗船場から宍道湖大橋をくぐって宍道湖へ入り、嫁ヶ島や松江しんじ湖温泉近辺を周遊する。

宍道湖観光遊覧船
宍道湖観光遊覧船

宍道湖観光遊覧船

住所
島根県松江市東朝日町150-7
交通
JR松江駅から徒歩15分
料金
大人1800円、小人900円 (15名以上の団体は10%割引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~日没まで、冬期は10名以上の予約制
休業日
無休、12~翌2月は月~金曜、祝日または10名以上の予約がある場合は運航(1月1日休)

マリンパル呼子

イカ型観光船に乗ってクルージング

呼子港から出航する七ツ釜遊覧船「イカ丸」は、イカをモチーフにした外観がかわいらしい。玄武岩の海蝕によって7つの洞窟ができた七ツ釜を間近に見ることができる。所要は40分。

マリンパル呼子
マリンパル呼子

マリンパル呼子

住所
佐賀県唐津市呼子町呼子
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで35分、呼子下車徒歩3分(タクシーでは23分)
料金
七ツ釜遊覧船イカ丸乗船料=大人2000円、小人1000円/海中展望船ジーラ乗船料=大人2200円、小人1100円/ (障がい者手帳持参で本人半額、幼児は大人1名に対し1名無料)
営業期間
通年
営業時間
ジーラは9:00~17:00(最終出航、時期により異なる)、イカ丸は9:30~16:30(最終出航)
休業日
海上不良時

十和田湖遊覧船

50分の絶景クルージング

十和田湖の観光拠点である休屋と子ノ口を結ぶAコースと、休屋を発着するBコースがある遊覧船。周囲を山で囲われた十和田湖は、湖上からしか見られない景色も数多い。四季ごとにうつり変わる絶景を楽しめる。

十和田湖遊覧船
十和田湖遊覧船

十和田湖遊覧船

住所
青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋
交通
JR東北新幹線八戸駅からJRバス十和田湖行きで2時間15分、終点下車、徒歩3分
料金
乗船料=大人1650円、小人880円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者乗船料半額)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:00~16:00(所要時間50分、運航時間は要確認)
休業日
期間中荒天時

石廊崎岬めぐり遊覧船

船上で絶景を満喫しよう

石廊崎漁港から出発する遊覧船で、半島最南端の岬、石廊崎周辺を巡るコース。切り立った海岸線やヒリゾ浜など、25分の遊覧が楽しめる。

石廊崎岬めぐり遊覧船
石廊崎岬めぐり遊覧船

石廊崎岬めぐり遊覧船

住所
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎55
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス石廊崎港口行きで42分、石廊崎港口下車、徒歩5分
料金
乗船料=大人1400円、小人700円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(30分毎運航、繁忙期は臨時便あり)
休業日
荒天時

鳥羽湾めぐりとイルカ島

風光明媚な鳥羽の島々

鳥羽の名勝、三ツ島など鳥羽湾の景色が楽しめる遊覧船。途中で寄港するイルカ島では、人気のあるイルカやアシカのショーなどを見学するほか、島内を散策するのも楽しい。

鳥羽湾めぐりとイルカ島
鳥羽湾めぐりとイルカ島

鳥羽湾めぐりとイルカ島

住所
三重県鳥羽市鳥羽1丁目2383-51鳥羽マリンターミナル
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩9分(鳥羽マリンターミナルまで)
料金
鳥羽湾めぐりとイルカ島乗船料=大人2300円、4歳~小学生1200円、4歳未満の幼児は無料(大人1名につき1名)/ (15名以上は団体割引あり、各種障がい者手帳(身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳)持参で割引あり)
営業期間
2月中旬~翌1月上旬
営業時間
9:30~15:30(イルカ島は9:45~15:45)、時期・曜日により変動あり
休業日
期間中荒天時(点検期間休)

九十九島遊覧船パールクィーン

絶景九十九島をめぐるクルージング

九十九島遊覧船パールクィーンは海の女王をイメージした大型遊覧船。通常便のほかに、期間限定(GW、8~10月の週末中心)で日没の時間に合わせて出航するサンセットクルーズもある。

九十九島遊覧船パールクィーン
九十九島遊覧船パールクィーン

九十九島遊覧船パールクィーン

住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
交通
JR佐世保線佐世保駅から佐世保市営バスパールシーリゾート・九十九島水族館行きで25分、終点下車すぐ
料金
乗船料(所要50分)=大人1500円、小人(4歳~中学生)750円、3歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00頃~、11:00頃~、13:00頃~、14:00頃~、15:00頃~(臨時便、増便あり)
休業日
荒天時

丸は宝来水産 ゴジラ岩観光

カムイワッカクルーザーで迫力ある自然を体感

知床岬クルーズは荒々しくも美しい岩場と断崖の景観が連続して現れる。原始の姿を残す知床の大自然を満喫できる。時間の無い人には、手軽な硫黄山コースがおすすめ。

丸は宝来水産 ゴジラ岩観光
丸は宝来水産 ゴジラ岩観光

丸は宝来水産 ゴジラ岩観光

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ東51
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩5分
料金
硫黄山コース=大人4000円、小学生2000円/ルシャコース=大人6000円、小学生3000円/知床岬コース(6~9月)=大人9000円、小学生4500円、小学生未満無料/ (障がい者手帳持参で割引あり(要問合せ))
営業期間
4月下旬~10月末
営業時間
7:00~18:00(時期により異なる)
休業日
期間中荒天時

箱根遊船

静かにのんびり遊覧できる

2つの船体を甲板でつないだ双胴船。安定性が高く揺れが少ないのが特徴。湖上遊覧して出発港に戻る往復コースがおすすめ。

箱根遊船
箱根遊船

箱根遊船

住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、元箱根下車すぐ
料金
箱根関所跡~元箱根=400円/箱根関所跡・元箱根~箱根園(片道)=780円/箱根園港発着(40分周遊)=1480円/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(元箱根港の場合。港、季節、天候によって異なる)
休業日
無休(荒天時休あり)

知床ネイチャークルーズ

壮大な流氷&動物ウォッチング

数多くのテレビ取材を受け、芸能人も訪れる人気のクルーズ。夏にはマッコウクジラを間近で見られるクジラ・イルカウォッチング、冬は流氷&バードウォッチングなど、知床の自然を体感できる。

知床ネイチャークルーズ
知床ネイチャークルーズ

知床ネイチャークルーズ

住所
北海道目梨郡羅臼町本町27-1
交通
JR根室本線釧路駅から阿寒バス羅臼行きで3時間30分、羅臼本町下車すぐ
料金
クジラ・イルカ・バードウォッチング(4月下旬~10月上旬)=大人8800円、小学生4400円、未就学児無料/流氷&バードウォッチングクルーズ(1月下旬~3月中旬)=大人4400円、小学生2200円、未就学児無料(1時間)、8800円(2時間半、撮影機材の持ち込み料別途)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉店)
休業日
荒天時(年末年始休)

知床観光船 おーろら

知床半島を海から眺めてみよう

ウトロ港から出航する観光船。船上からは知床半島を眺められる。複雑な海岸線を描く断崖や、その断崖から流れ落ちる滝をゆったりと船から観賞できる。

知床観光船 おーろら
知床観光船 おーろら

知床観光船 おーろら

住所
北海道斜里郡斜里町ウトロ東107
交通
JR釧網本線知床斜里駅から斜里バスウトロ温泉方面行きで50分、ウトロ温泉バスターミナル下車、徒歩10分
料金
カムイワッカの滝航路=大人(中学生以上)3500円、小学生1750円/知床岬航路=大人(中学生以上)7800円、小学生3900円/ルシャ湾航路=大人(中学生以上)5000円、小学生2500円/ (乳幼児は乗船料無料、第1種身体障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
8:30~16:45(受付時間9:00~17:00)
休業日
期間中荒天時

マルベージャ

海&陸から島のぐるりを見学

長崎港の大波止ターミナルから出航する遊覧船。明治日本の産業革命遺産である、軍艦島に上陸できる。予約が必要。

マルベージャ

マルベージャ

住所
長崎県長崎市元船町17-3長崎港ターミナル 7・8番窓口
交通
JR長崎駅から徒歩20分
料金
やまさ海運軍艦島上陸周遊コース=4510円(インターネット予約で割引あり)/長崎港内クルージング=2000円/軍艦島周遊コース=3600円/軍艦島上陸コース=4200円(別途施設見学料310円)/ (別途長崎市施設使用料310円が必要、障がい者手帳持参で等級により割引あり)
営業期間
通年
営業時間
軍艦島上陸コース9:00~、13:00~
休業日
天候による臨時休あり(点検期間休)

ニュー松島観光船

潮風を受けながら湾内の島々を巡る

遊覧船に乗って、数多くの島が点在する松島湾の美しい眺めをじっくりと見物できる。塩釜港と松島港を結ぶコースは片道約50分。

ニュー松島観光船

住所
宮城県塩竈市港町1丁目4-1マリンゲート塩釜内
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
塩竈・松島コース=1500円、2100円(2階グリーン室)/
営業期間
通年
営業時間
塩釜発9:00~14:00、松島発10:00~15:00
休業日
無休

能島水軍

気分は村上海賊。迫力の潮流体験

流れの激しいことで知られる宮窪水道の約3か所のポイントを小型ボートで周りながら、船上から潮流を眺める。最大10ノットにも達する急流はスリリング。※潮の状況に合わせて出航するので、時間は事前に要確認。

能島水軍
能島水軍

能島水軍

住所
愛媛県今治市宮窪町宮窪1293-2
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで30分、石文化公園で瀬戸内海交通友浦行きバスに乗り換えて8分、村上水軍博物館下車すぐ
料金
潮流体験=大人1500円、小学生700円、幼児無料/ (15名以上の団体は100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(1時間ごと、2名以上で出航)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、12月31日~翌1月3日休)

奥只見湖遊覧船

雄大な自然を船から観賞

尾瀬沼から流れ出る只見川をせき止めて造られた人造湖で、イワナやニジマスの宝庫。ダムサイトの電力館や遊覧船から眺望が楽しめる。尾瀬口に行く定期船もあり。

奥只見湖遊覧船
奥只見湖遊覧船

奥只見湖遊覧船

住所
新潟県魚沼市湯之谷芋川大鳥1317-3
交通
JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点下車、徒歩10分
料金
周遊コース=大人980円、小人490円/銀山平コース(片道)=大人1250円、小人630円/銀山平コース(往復)=大人2250円、小人1130円/尾瀬口コース(片道)=大人1250円、小人630円/尾瀬口コース(往復)=大人2250円、小人1130円/ (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
5月下旬~11月上旬
営業時間
9:00頃~16:30頃(最終)、出航時間は時期やコースにより異なる
休業日
期間中荒天時

観光遊覧船ブルームーン

30分間の海の散歩。海上からの街並みは函館山からとは違う魅力

海上から眺める街並みは、函館山からの眺めとはまた違った魅力がある。ベイクルーズでは約30分間の海の散歩が楽しめる。出航時間は出かける前に確認が必要。

観光遊覧船ブルームーン
観光遊覧船ブルームーン

観光遊覧船ブルームーン

住所
北海道函館市末広町14-17
交通
JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩5分
料金
ベイクルーズ=大人1800円、小人900円、園児350円、幼児無料/ナイトクルーズ=大人2800円、小人1400円、園児580円、幼児無料/ (団体15名以上は10%割引、障がい者手帳持参で本人と介護者1名ベイクルーズ料金900円)
営業期間
4月中旬~10月下旬(年により異なる)
営業時間
10:30~18:00(最終、時期により異なる)
休業日
期間中荒天時

来島海峡急流観潮船

専用船に乗って急流体験

下田水港を出港し、瀬戸内海随一の難所といわれる来島海峡の急流を体験。日本三大潮流の来島海峡の激流を体感できる。来島や来島海峡大橋、造船所群を船から見られるのも醍醐味。所要は約50分。潮の状況に合わせて出航するので、時間は事前確認を。

来島海峡急流観潮船
来島海峡急流観潮船

来島海峡急流観潮船

住所
愛媛県今治市吉海町名4520-2道の駅 よしうみいきいき館内
交通
JR予讃線今治駅から瀬戸内海交通急行大三島行きバスで25分、吉海支所前で瀬戸内海交通下田水港行きバスに乗り換えて8分、終点下車、徒歩4分
料金
乗船料=大人1500円、小人(小学生)1000円/ (10名以上1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00頃(12~翌2月は5名以上の予約制)
休業日
無休(1月1日休)

榛名湖遊覧船

優雅な遊覧船に乗り湖上へ

白鳥をかたどったかわいい「はくちょう丸2世号」に乗って周囲約6kmの榛名湖を1周する。出航時間は不定期で、7~8人集まれば常時運航される。所要約20分。

榛名湖遊覧船

榛名湖遊覧船

住所
群馬県高崎市榛名湖町847
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車すぐ
料金
大人700円、小人350円 (30名以上の団体は1割引)
営業期間
4月中旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:30(最終便)
休業日
期間中無休