駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 宮城県の駅 > 岩沼駅

岩沼駅

岩沼駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

岩沼駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。松尾芭蕉が句を詠んだ有名な二木の松。現在は7代目の二木の松「二木の松」、日本有数の稲荷で、倉稲魂神、保食神、稚産霊神の三柱の神を祀る「竹駒神社」、季節の花々が咲く憩いの場「ハナトピア岩沼」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 7 件

岩沼駅のおすすめスポット

二木の松

松尾芭蕉が句を詠んだ有名な二木の松。現在は7代目の二木の松

この松の初代は1000年以上も前にこの地に植えられたといい、現在の二木の松で7代目。その間には、奥の細道で松尾芭蕉も立ち寄り“桜より松は二木を三月越し”と句を詠んだ。

岩沼駅から579m

二木の松
二木の松

二木の松

住所
宮城県岩沼市二木2丁目85-1
交通
JR東北本線岩沼駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

竹駒神社

日本有数の稲荷で、倉稲魂神、保食神、稚産霊神の三柱の神を祀る

承和9(842)年に創建された県内有数の神社。日本三稲荷のひとつに数えられ、家内安全など、さまざまな御利益があるとされる。正月には50万人以上の参拝客で賑わう。

岩沼駅から769m

竹駒神社
竹駒神社

竹駒神社

住所
宮城県岩沼市稲荷町1-1
交通
JR東北本線岩沼駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00
休業日
無休

ハナトピア岩沼

季節の花々が咲く憩いの場

花と農産物をテーマにしており、広い敷地内には季節の花々がいっぱい。毎土・日曜開催の、とれたて野菜の産直市も好評。園内は周回できるレイアウトになっている。

岩沼駅から2439m

ハナトピア岩沼

ハナトピア岩沼

住所
宮城県岩沼市三色吉雷神7-1
交通
JR東北本線岩沼駅から岩沼市民バス東西循環線大回りコースで15分、ハナトピア前下車すぐ
料金
無料 (管理棟使用は有料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、管理棟は~21:00(閉園)
休業日
無休(年末年始休)

金蛇水神社の牡丹

総面積千坪のぼたん園には百余種1300株の牡丹が咲き誇る

昭和5(1930)年に開園した歴史ある牡丹園は、神社の一角にあり、百余種、1500株の色鮮やかな牡丹の花が咲き競う。同じ頃に咲く「九竜の藤」も見事で見逃せない。

岩沼駅から2820m

金蛇水神社の牡丹

住所
宮城県岩沼市三色吉水神7
交通
JR東北本線岩沼駅から岩沼市民バス東西循環線大回りコースで15分、ハナトピア前下車、徒歩10分

金蛇水神社

金運円満・商売繁盛の蛇神様

雌雄一対の金蛇を御神体としていて、特に金運、商売繁盛に御利益があるとされる。初夏から咲き乱れる藤やツツジなどの花が美しく、中でも1300株もの牡丹が見事。

岩沼駅から2980m

金蛇水神社
金蛇水神社

金蛇水神社

住所
宮城県岩沼市三色吉水神7
交通
JR東北本線岩沼駅から岩沼市民バス東西循環線大回りコースで15分、ハナトピア前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年(牡丹園は5月花まつり期間開園)
営業時間
境内自由(社務時間は8:00~16:00)
休業日
無休

東北セキスイハイム工業(見学)

工場生産80%の家造りで高品質・高性能住宅を実現

1軒の家をいくつかのユニットに分けて工場で製造、家づくりの8割を工場が担うというユニット工法を支える東北工場。安心を支える高い耐震性能の構造物はもちろんのこと、環境への配慮も行き届いた工場内が見学できる。

岩沼駅から4474m

東北セキスイハイム工業(見学)
東北セキスイハイム工業(見学)

東北セキスイハイム工業(見学)

住所
宮城県亘理郡亘理町逢隈田沢檀ノ越55
交通
JR常磐線逢隈駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館、要予約)
休業日
火・水曜

雷神山古墳

後円部に雷神を祀る祠がある前方後円墳

国指定の史跡。全長約168m、高さ約12mの前方後円墳で、後円部に雷神を祀るほこらがあることから雷神山と呼ばれる。4世紀後半から5世紀前半頃の首長がこの墳墓の主と推定。

岩沼駅から4692m

雷神山古墳

雷神山古墳

住所
宮城県名取市植松山~愛島小豆島片平山
交通
JR東北本線館腰駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む