駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 宮城県の駅 > 愛宕駅

愛宕駅

愛宕駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した愛宕駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「松島熱気球体験」、緑きらめく庭を眺めながらカフェタイム「カフェ アルバート」、「ぱんや あいざわ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 88 件

愛宕駅のおすすめスポット

松島熱気球体験

愛宕駅から2725m

松島熱気球体験

住所
宮城県宮城郡松島町磯崎熱気球特設会場

カフェ アルバート

緑きらめく庭を眺めながらカフェタイム

瑞巌寺のほど近くにあり、美しく手入れされた日本庭園と、ジャズが流れる落ち着いた雰囲気が魅力のカフェ。ハンドドリップコーヒーやノンアルコールカクテルを味わいながら、ゆったりとした時間を過ごせる。晴れた日にはテラス席がおすすめ。

愛宕駅から2806m

カフェ アルバート
カフェ アルバート

カフェ アルバート

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内156
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
ノンアルコールカクテル=450円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)
休業日
月曜

ぱんや あいざわ

愛宕駅から2807m

ぱんや あいざわ

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内157-2

ザ・ミュージアムMATSUSHIMA

オルゴールの100年変わらない音色を聴こう

ベルギー王立博物館から譲り受けたオルゴールを中心に、数々の貴重なコレクションを展示。東北最大の売り場面積があるオルゴールショップでは、羽生結弦選手が監修したオルゴールを販売。カフェショップのみの利用も可能。

愛宕駅から2826m

ザ・ミュージアムMATSUSHIMA

住所
宮城県宮城郡松島町松島普賢堂33-3
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩12分、またはJR東北本線松島駅から徒歩13分
料金
入館料=大人1500円、高校生1000円、小・中学生800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(年2回程度臨時休あり)

松島さかな市場

松島名物が一堂に揃う観光市場

鮮魚類や水産加工品を豊富に販売する。カキを使用したハンバーガー「松島かきバーガー」が人気だ。焼き物や海鮮丼、ラーメンなどの食事もできる。

愛宕駅から2842m

松島さかな市場
松島さかな市場

松島さかな市場

住所
宮城県宮城郡松島町松島普賢堂4-10
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
松島かきバーガー=400円/かきラーメン=950円/ふかひれラーメン=1500円/海鮮ちらし=1800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00、飲食は~15:00(L.O.)
休業日
無休

松島さかな市場

ラーメンスープにカキの旨みたっぷり

海鮮丼やハンバーガー、ラーメンなど市場ならではの新鮮な食材を使った料理が楽しめる。人気の「松島かきバーガー」のほか、冬は「かきラーメン」「かき丼」「焼がき食べ放題」などカキづくしに。

愛宕駅から2842m

松島さかな市場
松島さかな市場

松島さかな市場

住所
宮城県宮城郡松島町松島普賢堂4-10
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
海鮮ちらし=1800円/松島かきバーガー=400円/ふかひれラーメン=1500円/はらこ飯=700円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00(閉店)、焼き物コーナーは9:00~、2階ラーメンコーナーは10:00~、売場は~17:00
休業日
無休

瑞巌寺

平成の大修理を終えてよみがえった伊達家の菩提寺

天長5(828)年、慈覚大師により開創と伝わる。戦国時代の混乱を経たのち、伊達政宗が名工を招き、造営の縄張りをみずから行い慶長14(1609)年に創建した。本堂は桃山文化の粋を集めた貴重な建物として国宝に指定されている。

愛宕駅から2868m

瑞巌寺
瑞巌寺

瑞巌寺

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内91
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
料金
大人700円、小・中学生400円 (30名以上で大人650円、小・中学生350円、100名以上で大人600円、小・中学生300円、障がい者手帳持参で大人300円、小人100円、第1種障がい者手帳持参で本人と介護者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30、3・10月は~16:00、2・11月は~15:30、1・12月は~15:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む