駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 栃木県の駅 > 佐野駅

佐野駅

佐野駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した佐野駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。甘みのあるスープとストレート麺「大師庵」、佐野厄除け大師で厄払い。厄除け祈願で訪れたい「佐野厄除け大師」、「佐野青竹 手打ラーメンの店 Ra」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 60 件

佐野駅のおすすめスポット

大師庵

甘みのあるスープとストレート麺

スープには嫌なニオイのしない群馬県産の地養鶏を使って、クセのない甘みのある一杯を作っている。具沢山の大きな餃子も食べごたえあり。

佐野駅から979m

大師庵

大師庵

住所
栃木県佐野市金井上町2522
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩14分
料金
ラーメン=650円/佐野厄除ラーメン=930円/いもフライ=100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店)
休業日
金曜

佐野厄除け大師

佐野厄除け大師で厄払い。厄除け祈願で訪れたい

全国的にも名を知られる、関東三大師のひとつ。JR佐野駅の南西、春日岡山にあることから正式名称は春日岡山惣宗官寺という。天台宗の名僧、慈恵大師を祀ることから元三大師と呼ばれていたが、厄払い祈願で訪れる人が増え、今では佐野厄除け大師と呼ばれている。境内には金銅大梵鐘、足尾鉱毒事件で人々のために力を尽くした田中正造の墓もある。正月の大祭には全国各地から100万人以上が集まり、厄除けや方位除けを祈願する。

佐野駅から1062m

佐野厄除け大師
佐野厄除け大師

佐野厄除け大師

住所
栃木県佐野市金井上町2233
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩15分
料金
祈祷供養料=3000円~(詳細は要問い合わせ)/厄除・身体安全御守=500円/交通安全御守=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(祈願受付は8:20~17:00)
休業日
無休

佐野厄よけ大師大祭

約100万人が訪れる年初めの厄除祈願

数え年で男子の25才、42才、女子の19才、33才は厄年とされており、正月に行われる大祭には全国各地から善男善女が集まり、厄除けや方位除けを祈願する。

佐野駅から1093m

佐野厄よけ大師大祭

住所
栃木県佐野市金井上町2233春日岡山惣宗官寺「佐野厄除大師」
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩15分

一平食堂

地元に愛される昔ながらの食堂

昔ながらの和風ラーメンと定食のお店。魚系のだしが効いた透明感のある佐野ラーメンをいただきたい。

佐野駅から1202m

一平食堂

住所
栃木県佐野市富岡町343
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩15分
料金
ラーメン=550円/定食=700円~/つけラーメン=550円/
営業期間
通年
営業時間
11:20~材料がなくなるまで
休業日
木曜

いもフライ岡本

揚げたてのフライが人気の店

注文してから揚げるこだわりの「いもフライ」が人気。もっちりとした衣に、甘みと酸味のある濃厚なソースがたっぷり。予約、持ち帰りもできる。

佐野駅から1208m

いもフライ岡本
いもフライ岡本

いもフライ岡本

住所
栃木県佐野市大橋町1136
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩17分
料金
岡本ブレンドソース=350円/いもフライ(1本)=80円/ウインナーフライ(1本)=80円/焼きそば大盛り(土・日曜のみ)=400円/安納芋の焼き芋(11~翌2月、100g)=150円/ソフトクリーム各種=200円/挽きたてコーヒー=100円/自家製ポテトサラダ(1パック)=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉店)
休業日
火・水曜

ラーメン太七

元製麺職人が打つ極上麺をつるっと

以前は製麺会社の職人だった店主が腕をふるう。噛むほどに旨みが増すもちもちの手打ち麺に、あっさり味の魚系醤油スープがよく合う。ねぎみそラーメンほか、メニューの多さも好評。

佐野駅から1275m

ラーメン太七
ラーメン太七

ラーメン太七

住所
栃木県佐野市堀米町42-3
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで5分
料金
青ねぎラーメン=830円/みそラーメン=820円/ラーメン=600円/ランチメニュー4品(ラーメン付)=890円/モツ焼き=420円/生ラーメン(おみやげ用、スープ付、2食分)=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店)、17:30~20:00(閉店、スープがなくなり次第閉店)
休業日
木曜(GW休、盆時期休、12月31日~翌1月1日休)

岡崎麺

チャーシューやメンマにもこだわりのあるラーメン

青竹手打ちの麺はのどごしがいいと評判。スープは豚骨や丸鶏、玉ネギなどの野菜に貝柱や昆布などを加えて旨味を出したしょうゆ味。「青竹手打ラーメン」は佐野ブランドに認定。

佐野駅から1276m

岡崎麺
岡崎麺

岡崎麺

住所
栃木県佐野市富岡町190-5
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩15分
料金
ラーメン=550円/ワンタンメン=800円/チャーシューメン=800円/メンマラーメン=800円/餃子=250円(3個)・350円(5個)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(1月1日休)

手打ちラーメン亀嘉

丁寧な仕事が光る

麺と具が3人前入ったジャンボラーメンのほか、一品メニューも揃っている。店内はゆったりしており、家族連れにも人気。深夜まで営業しているので、夜遅くでも立ち寄ることができる。

佐野駅から1405m

手打ちラーメン亀嘉

手打ちラーメン亀嘉

住所
栃木県佐野市富岡町372-5
交通
JR両毛線佐野駅から徒歩20分
料金
ラーメン=610円/チャーシューメン=870円/餃子=420円/ランチA・B・C=各850円/ジャンボラーメン=1210円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:45(閉店14:00)、19:00~翌2:00(閉店)、日曜は11:00~14:30(閉店)、18:00~翌2:00(閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は営業

佐野市こどもの国

ファミリーでアウトドアを満喫

子供が自由に遊べる施設。釣りも楽しめる池や本物のロケットのほか、屋内では電車の運転を擬似体験できるコーナーやインターネットルームなどがある。

佐野駅から1454m

佐野市こどもの国
佐野市こどもの国

佐野市こどもの国

住所
栃木県佐野市堀米町579
交通
東武佐野線堀米駅から徒歩3分
料金
入館料=大人200円、小人無料/ (佐野市内及び両毛広域都市圏内の住民は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館)
休業日
月曜、第2木曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む