駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 稲尾駅

稲尾駅

稲尾駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した稲尾駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。趣向を凝らした男女各3つの露天風呂「立山プリンスホテル」、北アルプスを望む露天風呂でリラックス「湯けむり屋敷 薬師の湯」、日本最大規模の酒米精製工場「アルプス搗精工場(見学)」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 25 件

稲尾駅のおすすめスポット

立山プリンスホテル

趣向を凝らした男女各3つの露天風呂

男女それぞれの内湯と露天風呂で、ゆったりと温泉三昧を楽しめるホテル。岩に囲まれた屋根付きの露天風呂は、情緒あふれる造り。四季の食材を生かした安曇野会席料理も美味。

稲尾駅から4663m

立山プリンスホテル
立山プリンスホテル

立山プリンスホテル

住所
長野県大町市平2884-10
交通
JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通扇沢行きバスで13分、大町温泉郷下車、徒歩5分
料金
1泊2食付=8640~31320円/外来入浴食事付(11:00~15:00、レストラン利用、10名以上で要予約)=6000~10000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

湯けむり屋敷 薬師の湯

北アルプスを望む露天風呂でリラックス

大町温泉郷の日帰り温泉施設。いろいろな泉質の湯が楽しめる「体験風呂」のほか、豊かな自然に囲まれた露天風呂を配している。北アルプスの温泉の歴史などを展示したアルプス温泉博物館を併設。大広間(フリーWi-Fi、キッズスペースあり)は無料で利用可、1日ゆっくりと過ごせる。売店ではお土産のほか、衣料品や駄菓子、地場産の野菜も販売。食事処・個室(有料)の休憩室、車中泊スペース(要予約)がある。

稲尾駅から4716m

湯けむり屋敷 薬師の湯
湯けむり屋敷 薬師の湯

湯けむり屋敷 薬師の湯

住所
長野県大町市平2811-41
交通
JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通扇沢行きバスで13分、大町温泉郷下車すぐ
料金
入浴料=大人750円、小学生300円、幼児(3歳~)100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(7~10月は7:00~、要問合せ)
休業日
無休

アルプス搗精工場(見学)

日本最大規模の酒米精製工場

長野県酒造協同組合が管理する日本最大規模の酒造米精米工場。地酒の原料米を精米する様子をガラス越しに見学できる。信州の酒蔵73社の日本酒の展示紹介と、試飲(有料)・販売コーナーもある。

稲尾駅から4726m

アルプス搗精工場(見学)
アルプス搗精工場(見学)

アルプス搗精工場(見学)

住所
長野県大町市平1040-250
交通
JR大糸線信濃大町駅からタクシーで12分
料金
無料
営業期間
4~9月
営業時間
9:00~15:45(閉館16:00)
休業日
期間中月曜(GW・盆時期は営業)

中綱湖

一年中釣りを満喫できる湖

周囲2.3kmと仁科三湖でもっとも小さい湖。春はオオヤマザクラが湖面を染め、カメラ撮影の人気スポットになる。簗場駅から南神城駅までの千国街道ハイキングは所要2時間ほど。

稲尾駅から4866m

中綱湖
中綱湖

中綱湖

住所
長野県大町市平中綱
交通
JR大糸線簗場駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

仁科三湖

天然湖・仁科三湖の四季を楽しもう

大町市街から白馬村へ向かうJR大糸線、国道148号線の左手に姿を見せる3つの湖。名の由来は平安時代後期から約600年間この地を治めた仁科氏から。

稲尾駅から4891m

仁科三湖
仁科三湖

仁科三湖

住所
長野県大町市平青木、中綱、木崎
交通
JR大糸線簗場駅からすぐ(中綱湖)、徒歩15分(青木湖)、JR大糸線信濃木崎駅から徒歩10分(木崎湖)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む