駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 八尾南駅

八尾南駅

八尾南駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した八尾南駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「古室山古墳」、「大鳥塚古墳」、「仲姫命陵古墳」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 43 件

八尾南駅のおすすめスポット

古室山古墳

八尾南駅から4424m

古室山古墳

住所
大阪府藤井寺市古室2丁目

大鳥塚古墳

八尾南駅から4490m

大鳥塚古墳

住所
大阪府藤井寺市古室2丁目

仲姫命陵古墳

八尾南駅から4511m

仲姫命陵古墳

住所
大阪府藤井寺市沢田4丁目

はざみ山古墳

八尾南駅から4524m

はざみ山古墳

住所
大阪府藤井寺市野中1丁目

誉田丸山古墳

八尾南駅から4555m

誉田丸山古墳

住所
大阪府羽曳野市誉田6丁目

鍋塚古墳

八尾南駅から4568m

鍋塚古墳

住所
大阪府藤井寺市沢田4丁目

旧南海電鉄平野線平野駅跡プロムナード

六角駅舎やレンガ敷きのレールなどチンチン電車の面影が残る

昭和55(1980)年11月に廃止されたチンチン電車が走っていた南海電鉄平野線の軌道跡地に、昭和58(1983)年4月にプロムナードが設置された。六角駅舎や信号、レンガ敷きのレールなどが残る。

八尾南駅から4601m

旧南海電鉄平野線平野駅跡プロムナード

旧南海電鉄平野線平野駅跡プロムナード

住所
大阪府大阪市平野区平野本町2丁目3
交通
地下鉄平野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

允恭天皇陵古墳

八尾南駅から4609m

杭全神社の夏祭

岸和田とともに名高いだんじり祭り。町中が熱気に包まれる

岸和田とともに名高いだんじり祭り。九町それぞれから一基ずつ、計九基の勇壮なだんじりが出て町内を曳行する。本祭の14日は神輿の渡御も行われ、町中が熱気に包まれる。

八尾南駅から4657m

杭全神社の夏祭

住所
大阪府大阪市平野区平野宮町2丁目1-67杭全神社
交通
JR大和路線平野駅から徒歩7分
料金
要問合せ
営業期間
7月11~14日
営業時間
だんじり町内曳行は9:00頃~(12日)、11:00~(13日)、神輿の渡御は10:00頃~(11日・14日)
休業日
情報なし

助太山古墳

八尾南駅から4673m

助太山古墳

住所
大阪府藤井寺市道明寺6丁目

ジャンルで絞り込む