駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 大阪狭山市駅

大阪狭山市駅

大阪狭山市駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大阪狭山市駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「ららぽーと堺」、リゾートのような非日常空間に癒されるスパ「Book&Spa uguisu」、大正13(1924)年の洋風建築。当時の面影を残す文化住宅「葛原家住宅」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 26 件

大阪狭山市駅のおすすめスポット

葛原家住宅

大正13(1924)年の洋風建築。当時の面影を残す文化住宅

国の登録有形文化財。大正13(1924)年に建てられた典型的な洋風建築。当時流行したコテージ風文化住宅の典型的なもので瓦葺き急勾配の切妻屋根が特徴的。非公開。

大阪狭山市駅から4463m

葛原家住宅

葛原家住宅

住所
大阪府富田林市常盤町1-12
交通
近鉄長野線富田林西口駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

全長114mの前方後円墳。出土品より豪族・丹比氏の墓と推定

全長114mの前方後円墳。5世紀中頃に築造されたと考えられている。昭和22(1947)年からの調査によって多数の甲冑や武器が出土し、土地の豪族・丹比氏の墓と推定されている。

大阪狭山市駅から4563m

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

堺市立 史跡 黒姫山古墳歴史の広場

住所
大阪府堺市美原区黒山529
交通
南海高野線初芝駅から南海バス美原区役所前行きで15分、下黒山西下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(ガイダンス施設は10:00~16:00<閉館>)
休業日
無休、ガイダンス施設は月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(年末年始休)

道の駅 しらとりの郷・羽曳野

奈良や大阪市内、関空へのアクセス至便な道の駅

JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」や商工物産館「タケル館」がある。野外活動広場では、バーベキュー広場(有料)、子供遊具などが備わる。

大阪狭山市駅から4667m

道の駅 しらとりの郷・羽曳野
道の駅 しらとりの郷・羽曳野

道の駅 しらとりの郷・羽曳野

住所
大阪府羽曳野市埴生野975-3
交通
南阪奈道路美原東ICから府道32号を羽曳野方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、軽食は7:00~18:30(閉店)
休業日
木曜(年末年始休)

西方寺

京都の知恩院派の末寺。本尊は、鎌倉時代初期の作品

京都にある浄土宗知恩院派の末寺。堂内に安置されている本尊は、鎌倉時代初期の作品にあたる。杉山家の墓所でもあり、石上露子も祀られている。

大阪狭山市駅から4769m

西方寺
西方寺

西方寺

住所
大阪府富田林市富田林町2-7
交通
近鉄長野線富田林西口駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

堺市立フォレストガーデン

野菜作りに挑戦したり、森を散策したりと、家族で楽しめる

森を散歩しての森林浴や、菜園で農作業体験ができる。木製遊具もあり、家族で楽しめる。四季折々の花を愛でることができる。

大阪狭山市駅から4846m

堺市立フォレストガーデン
堺市立フォレストガーデン

堺市立フォレストガーデン

住所
大阪府堺市南区釜室188-1
交通
泉北高速鉄道泉ヶ丘駅から南海バス槇塚台回りで10分、槇塚台2丁下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

美原ふる里公園

歴史的遺産の鋳物を素材に加えたモニュメントが点在

豊かな自然に包まれ快適に過ごせる公園。噴水や、自然石・河内鋳物師にちなんだ鋳物を使ったモニュメントなどが点在する。心地よい芝生の上では日光浴が楽しめる。

大阪狭山市駅から4887m

美原ふる里公園

美原ふる里公園

住所
大阪府堺市美原区大保27
交通
近鉄南大阪線河内松原駅から近鉄バス余部行きで15分、大保下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

寺内町

国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている

寺院を中心に堀などを巡らせた町のことで、富田林は室町時代の末期に生まれた寺内町のひとつ。平成9年に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された。

大阪狭山市駅から4908m

寺内町
寺内町

寺内町

住所
大阪府富田林市富田林町
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旧杉山家住宅(重要文化財)

寺内町最古の旧家、石上露子の生家。国の重要文化財

寺内町に現存する最古の旧家で明星派歌人・石上露子の生家でもある。4層の屋根が特徴の豪邸は幾つもの部屋を有し、数寄屋座敷の付書院などがある。国の重要文化財。

大阪狭山市駅から4915m

旧杉山家住宅(重要文化財)
旧杉山家住宅(重要文化財)

旧杉山家住宅(重要文化財)

住所
大阪府富田林市富田林町14-31
交通
近鉄長野線富田林駅から徒歩10分
料金
大人400円、6~15歳200円 (20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月6日休)

ジャンルで絞り込む