駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福岡県の駅 > 長者原駅

長者原駅

長者原駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

長者原駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。駕与丁池周辺に豊かな自然が広がる「駕与丁公園」、自然の地形をいかしたスポーツとレクリエーションのオアシス「東平尾公園」、全国10店の名店の味がそろう「ラーメン滑走路」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

長者原駅のおすすめスポット

駕与丁公園

駕与丁池周辺に豊かな自然が広がる

筑前三大池の一つである駕与丁池を中心に整備された公園。敷地内には粕屋町総合体育館、水鳥観察小屋、バラ園や風車のある展望広場、700本の桜が並ぶ遊歩道がある。

長者原駅から1273m

駕与丁公園

住所
福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁3丁目2-1
交通
JR香椎線長者原駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉園)
休業日
無休

東平尾公園

自然の地形をいかしたスポーツとレクリエーションのオアシス

「博多の森」の名称で親しまれ、雑木林をめぐる4kmほどの遊歩道を整備。球技場のベスト電器スタジアム、センターコートのあるテニス競技場など国際級スポーツ施設がそろう。

長者原駅から3141m

東平尾公園
東平尾公園

東平尾公園

住所
福岡県福岡市博多区東平尾公園1~2地内
交通
地下鉄福岡空港駅から西鉄バス宇美営業所行きまたはイオンモール福岡行きで4分、東平尾公園入口下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
入園自由、大谷広場ソリゲレンデは10:00~18:30(閉場)、10~翌3月は~16:30(閉場)
休業日
無休(有料施設、大谷広場ソリゲレンデは12月29日~翌1月3日休)

ラーメン滑走路

全国10店の名店の味がそろう

福岡空港国内線ターミナルビル3階にある。飛行機の滑走路をモチーフにした通路の両サイドに、福岡をはじめとする全国のラーメン店9店舗、スイーツ店1店舗が並ぶ。

長者原駅から3781m

ラーメン滑走路

住所
福岡県福岡市博多区下臼井767-1福岡空港国内線ターミナルビル 3階
交通
地下鉄福岡空港駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店21:45)
休業日
無休

須恵パーキングエリア(上り)

コンビニには眠気覚ましグッズがそろう

九州自動車道上り線、太宰府インターと福岡インターの間にあるパーキングエリア。コンビニには眠気覚ましグッズがそろう。

長者原駅から3801m

須恵パーキングエリア(上り)

須恵パーキングエリア(上り)

住所
福岡県糟屋郡須恵町旅石
交通
九州自動車道太宰府ICから福岡IC方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
ファミリーマート ReSPOTは24時間
休業日
情報なし

須恵パーキングエリア(下り)

おみやげやスナックが充実したエリア

通常の商品以外に、メディカルコーナー、便利なカー用品やドライブグッズを豊富に取りそろえたコンビニがある。

長者原駅から3890m

須恵パーキングエリア(下り)

須恵パーキングエリア(下り)

住所
福岡県糟屋郡須恵町旅石
交通
九州自動車道福岡ICから太宰府IC方面へ車で5km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
ファミリーマート ReSPOTは24時間
休業日
情報なし

篠栗九大の森

ファンタスティックな水辺の森をのんびり散歩

九州自動車道福岡インターチェンジから車で6、7分。水の中にラクウショウが林立する話題の絶景スポット「水辺の森」へは、篠栗九大の森の北駐車場から歩いて5分(南駐車場からは徒歩20分)ほど。

長者原駅から3904m

篠栗九大の森
篠栗九大の森

篠栗九大の森

住所
福岡県糟屋郡篠栗町和田1009
交通
JR福北ゆたか線篠栗駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉園)、10~翌3月は7:00~
休業日
無休

やまや本社工場(見学)

明太子の製造過程の見学ができる。試食や割引販売も人気

明太子で有名な「やまや」の本社工場。製造過程の見学や、話題の商品の試食ができる。一部の商品を除いて割引販売も行っている。

長者原駅から4445m

やまや本社工場(見学)
やまや本社工場(見学)

やまや本社工場(見学)

住所
福岡県福岡市東区松島3丁目31-1
交通
JR鹿児島本線箱崎駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
1月21日~7月13日、8月21日~11月30日
営業時間
10:00~12:00、13:00~15:00、15:15~17:00
休業日
期間中土・日曜、祝日

七夕池古墳

池の北側の円墳。七夕谷池を囲むように国の史跡の古墳がある

小高い丘の上にある七夕谷池を囲むように国の史跡の古墳がある。池の北側に位置する円墳が七夕池古墳。内部は竪穴式石室で、木棺を安置している。

長者原駅から4466m

七夕池古墳

七夕池古墳

住所
福岡県糟屋郡志免町田富3丁目511-9
交通
JR博多駅から西鉄バス宇美町行きで30分、田富下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

須恵町立美術センター 久我記念館

さまざまな画家たちの作品を企画展示。2階では須恵焼を展示

さまざまな画家たちの作品を企画展示する須恵町立美術館。2階には、明治35(1902)年以降途絶えた筑前の磁器、須恵焼コレクションを展示している。

長者原駅から4791m

須恵町立美術センター 久我記念館
須恵町立美術センター 久我記念館

須恵町立美術センター 久我記念館

住所
福岡県糟屋郡須恵町須恵77-1
交通
JR香椎線須恵中央駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(8月13~15日休、12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む