駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 佐賀県の駅 > 佐賀駅

佐賀駅

佐賀駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

佐賀駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。熱気球の操縦をリアルに体感!!フライトシミュレーターが大人気「佐賀バルーンミュージアム」、佐賀県初の歴史博物館「徴古館」、名君、鍋島直正を祀る「佐嘉神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 19 件

佐賀駅のおすすめスポット

佐賀バルーンミュージアム

熱気球の操縦をリアルに体感!!フライトシミュレーターが大人気

全国でもめずらしいバルーン専門ミュージアム。館内を一周すれば、バルーンの歴史や仕組みはもちろん、フライトシミュレーターなどの最新マシンにより、操縦法や飛行時の感覚、上空から望める感動的な風景をリアルに感じることができる。ほかに、1階エントランスには工芸品や菓子、バルーンをモチーフにしたグッズなど、佐賀のみやげものがそろう「佐賀工房」を併設。「佐賀工房」は入場料を支払わなくても利用できる。

佐賀駅から1352m

佐賀バルーンミュージアム
佐賀バルーンミュージアム

佐賀バルーンミュージアム

住所
佐賀県佐賀市松原2丁目2-27
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス県庁前・佐嘉神社前行きで7分、県庁前下車すぐ
料金
観覧料=大人500円、小・中・高校生200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、佐賀工房は~19:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、佐賀工房は無休(点検期間休、12月31日~翌1月1日休)

徴古館

佐賀県初の歴史博物館

佐賀藩主、侯爵鍋島家伝来の資料を収蔵・展示する博物館。登録有形文化財の建物は、昭和2(1927)年に鍋島家十二代当主の創設。年4、5回の企画展で貴重な文化財を公開している。

佐賀駅から1469m

徴古館
徴古館

徴古館

住所
佐賀県佐賀市松原2丁目5-22
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス県庁前・佐嘉神社前行きまたは佐賀大学行きで8分、佐嘉神社前下車すぐ
料金
企画展により異なる
営業期間
企画展開催期間のみ
営業時間
9:30~16:00(閉館、企画展により異なる)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休、企画展により異なる

佐嘉神社

名君、鍋島直正を祀る

佐賀鍋島藩十代藩主の鍋島直正と、十一代藩主の鍋島直大を祀る。直正は、医学、医療や学問の普及などの偉業を果たした人物。文化、学問、交通の神として崇められ、正月にはおよそ35万人が参詣する。

佐賀駅から1474m

佐嘉神社
佐嘉神社

佐嘉神社

住所
佐賀県佐賀市松原2丁目10-43
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス県庁前・佐嘉神社前行きで10分、佐嘉神社前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~17:00
休業日
無休

松原神社

「日峯さん」と親しまれる

祭神は佐賀鍋島藩の藩祖、鍋島直茂。境内には松根社、佐嘉荒神社、松原恵比須社、松原稲荷神社、松原河童社、松原梛木社があり、佐嘉神社とあわせ「大願成就八社詣めぐり」と称して多くの参拝がある。

佐賀駅から1475m

松原神社

松原神社

住所
佐賀県佐賀市松原2丁目10-43
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス県庁前・佐嘉神社前行きまたは佐賀大学行きで8分、佐嘉神社前下車すぐ(タクシーでは3分)
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~17:00(閉門)
休業日
無休

RAG・G

佐嘉神社の近くにあるライブハウス

多種多様なイベントを行うライブハウス。日本のトッププロから地元のアマチュアまでバラエティーに富んだライブを開催。九州各地のアイドルが多数登場するイベントも行う。パーティーレンタルにも対応。

佐賀駅から1488m

RAG・G

RAG・G

住所
佐賀県佐賀市松原3丁目3-4
交通
JR佐賀駅から徒歩20分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる
休業日
情報なし

佐賀市歴史民俗館

旧長崎街道に残る建物群

旧長崎街道に面した柳町界隈には、旧古賀銀行、旧古賀家、旧牛島家、旧三省銀行、旧福田家、旧森永家、旧久富家の7館の歴史的建造物が建ち、歴史民俗館として一般公開している。

佐賀駅から1516m

佐賀市歴史民俗館
佐賀市歴史民俗館

佐賀市歴史民俗館

住所
佐賀県佐賀市柳町2-9ほか
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス佐賀大学行きで5分、呉服元町下車すぐ(タクシーでは3分)
料金
無料、特別展は有料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休、佐賀城ひなまつり期間中は無休(12月29日~翌1月3日休、ひなまつり準備・撤去期間休)

よそほひ処 二葉

歴史ある町並みをレンタル着物で散策

佐賀市柳町界隈、旧長崎街道沿いに残る歴史的建造物7館を総称して「佐賀市歴史民俗館」と呼ぶ。そのなかの一つ「旧久富家」の2階にあるレンタル着物ショップ。着物、帯、着付けのAプラン、これに草履、足袋、巾着が付くBプラン、男性、子ども用もある。事前予約がベター。

佐賀駅から1607m

よそほひ処 二葉

住所
佐賀県佐賀市柳町4-16旧久富家 2階
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス佐賀大学方面行きで6分、呉服元町下車、徒歩4分
料金
プランA(着物+帯+着付)=3780円/プランB(プランA+草履+足袋+巾着)=5400円/プランC(プランB+アレンジヘア)=7020円/プランD(プランB+男性用袴)=7020円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、着物の返却は~16:00
休業日
月曜(盆時期休、年末年始休)

長崎街道

豊前国小倉と肥前国長崎を結ぶ脇街道

約400年前に開通したものと伝えられ、街道沿いには神社仏閣など昔の名残がある。珍しい「のこぎり型家並み」やエビス像、築地反射炉跡などが見られる。

佐賀駅から1655m

長崎街道
長崎街道

長崎街道

住所
佐賀県佐賀市構口、八戸町、嘉瀬町など
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス佐賀女子短大・高校前行きまたは嘉瀬新町・久保田行きで11分、西田代下車、徒歩6分(タクシーでは4分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

神野公園

こども遊園地や茶室がある

弘化3(1846)年に鍋島直正の別邸としてつくられ、当時は「神野のお茶屋」と呼ばれていた。現在は公園として親しまれ、春には約600本のソメイヨシノが咲き誇り、多くの花見客が訪れる。園内にはこども遊園地、クジャクやウサギがいる小動物園、茶室の隔林亭、神野のお茶屋などがある。

佐賀駅から1734m

神野公園
神野公園

神野公園

住所
佐賀県佐賀市神園4丁目
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス神野公園・佐賀大学病院行きで7分、神野公園下車すぐ(タクシーでは3分)
料金
無料、各施設利用は有料
営業期間
通年
営業時間
入園自由、各施設利用時間は要問合せ
休業日
無休、神野のお茶屋・隔林亭は月曜、こども遊園地は火曜、いずれも祝日の場合は翌日休

神野公園こども遊園地

小さな子供も楽しめる多彩な遊具がそろう

神野公園内にある遊園地。ミニジェットコースターをはじめとする20種ほどのアトラクションがある。いずれも利用料は100円から250円と手ごろ。

佐賀駅から1770m

神野公園こども遊園地
神野公園こども遊園地

神野公園こども遊園地

住所
佐賀県佐賀市神園4丁目神野公園内
交通
JR佐賀駅から佐賀市営バス神野公園・佐賀大学病院行きで7分、神野公園下車すぐ(タクシーでは3分)
料金
入園料=無料/アトラクション=100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
火曜、雨天時(年末年始休)

ジャンルで絞り込む