駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 鹿児島県の駅 > 二中通停留場

二中通停留場

二中通停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した二中通停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多彩な薩摩の味を好みでセレクト「かごしま酒道場 西郷どん きしゃば店」、薩摩の歴史を思いながら歩こう「歴史ロード“維新ふるさとの道”」、鹿児島中央駅から歩いて5分の温泉「シルクイン鹿児島」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 266 件

二中通停留場のおすすめスポット

かごしま酒道場 西郷どん きしゃば店

多彩な薩摩の味を好みでセレクト

平日、休日を問わず、地元の人でにぎわう居酒屋。20品ほどある薩摩料理は500円前後と手ごろで、好きなものを気軽に注文できる。さらに、黒豚料理、刺身、串焼き、天ぷらなど品ぞろえが豊富。

二中通停留場から894m

かごしま酒道場 西郷どん きしゃば店
かごしま酒道場 西郷どん きしゃば店

かごしま酒道場 西郷どん きしゃば店

住所
鹿児島県鹿児島市荒田2丁目49-7第一メゾン荒田 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場で市電1系統谷山行きに乗り換えて11分、騎射場下車、徒歩3分
料金
黒ちゃん揚げ=500円/豚トロの網焼き=650円/黒豚の冷しゃぶサラダ=750円/地鶏刺身=650円/きびなご刺身=500円/にがごりみそとうふ炒め=600円/とん骨=650円/かつおのタタキ=650円/ (チャージ378円)
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌3:00(閉店翌4:00)
休業日
月曜

歴史ロード“維新ふるさとの道”

薩摩の歴史を思いながら歩こう

甲突川沿いに整備された散策路で、武家門をイメージしたゲートがある。薩摩の郷中教育などについて解説する説明版を置くほか、一角には下級武士の屋敷「二ツ家」を再現した建物が建つ。

二中通停留場から1002m

歴史ロード“維新ふるさとの道”

歴史ロード“維新ふるさとの道”

住所
鹿児島県鹿児島市加治屋町
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

シルクイン鹿児島

鹿児島中央駅から歩いて5分の温泉

JR鹿児島中央駅から徒歩5分、九州自動車道鹿児島ICからも車で10分の観光・ビジネスの拠点に最適な立地。大浴場は、肌にやさしい弱アルカリ性の温泉を掛け流しにする。

二中通停留場から1026m

シルクイン鹿児島
シルクイン鹿児島

シルクイン鹿児島

住所
鹿児島県鹿児島市上之園町19-30
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩5分
料金
ツイン=12500~21600円/外来入浴(12:00~23:00)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

維新ふるさと館

鹿児島の歴史がひと目でわかる

西郷隆盛、大久保利通など明治維新に活躍した偉人の出身地加治屋町にある歴史ミュージアム。薩摩独特の教育システムである郷中教育が体感できるゾーンや、リアルなロボット映像を駆使したドラマが見られる維新体感ホールがある。

二中通停留場から1074m

維新ふるさと館
維新ふるさと館

維新ふるさと館

住所
鹿児島県鹿児島市加治屋町23-1
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩8分
料金
大人300円、小・中学生150円 (20名以上の団体は大人240円、小・中学生120円、障がい者手帳、療育手帳など持参で入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休、要問合せ

奄美郷土料理 群倉

奄美出身の女将の店で奄美鶏飯やハブの唐揚げなどがある

奄美出身の女将が切り盛りする店。鶏肉、ユズ、錦糸卵をのせたごはんに鶏のスープをかける奄美鶏飯やアバス(ハリセンボン)の唐揚げ、ハブの唐揚げなどのメニューがある。

二中通停留場から1101m

奄美郷土料理 群倉

奄美郷土料理 群倉

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町6-16馬渡ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場下車、徒歩6分
料金
アバスの唐揚げ=1080円/ハブの唐揚げ=1080円/油ソーメン=756円/奄美鶏飯=860円/パパイヤの塩豚炒め=756円/あおさの天ぷら=540円/山羊汁=1080円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~翌0:30(閉店翌1:00)
休業日
日曜(12月30日~翌1月3日休)

薩摩黒豚とんかつ専門店 黒かつ亭中央駅本店

全定食とも豚汁&ひと口しゃぶ付き

とんかつ専門店。独自に仕入れる黒豚は、肉の繊維が細くやわらかい。とんかつで食べると、うまみと上品な脂身の甘さが際立つ。すべての定食に豚汁と「ひと口しゃぶ」が付く。

二中通停留場から1104m

薩摩黒豚とんかつ専門店 黒かつ亭中央駅本店

薩摩黒豚とんかつ専門店 黒かつ亭中央駅本店

住所
鹿児島県鹿児島市中央町16-9中原ビル 1階
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩5分
料金
上ロースかつ定食=1290円(昼)・1890円(夜)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:30、17:00~22:00
休業日
無休

魚将 さかなちゃん

産地直送の海の幸を堪能

阿久根の一本釣りの華アジをはじめ出水のオコゼ、開聞のイカ、錦江湾のツノコなど産地漁港から直送した魚介が味わえる。昼はクレジットカードの利用は不可。

二中通停留場から1121m

魚将 さかなちゃん
魚将 さかなちゃん

魚将 さかなちゃん

住所
鹿児島県鹿児島市樋之口町9-3
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩10分
料金
会席コース=3500円/鍋物コース=3500円/阿久根の華アジの刺身=2100円~/キビ刺=700円/さつま揚げ=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:00(L.O.)、17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月4日休)

丁子屋 鹿児島店

甘みの強い鹿児島らしい醤油を製造販売

一般的に醤油が甘いといわれる九州でも、鹿児島の醤油は別格。創業享保20(1735)年の丁子屋の醤油は、こくのあるうまみが素材の味を引き立て、刺身、卵かけごはん、煮物、炒め物にぴったり。

二中通停留場から1128m

丁子屋 鹿児島店

丁子屋 鹿児島店

住所
鹿児島県鹿児島市南林寺町5-12
交通
JR鹿児島本線鹿児島駅から市電1系統谷山行きで15分、新屋敷下車、徒歩10分
料金
濃口醤油=560円(500ml)/なごみ酢=560円(500ml)/白だし=680円(500ml)/ミニボトル(濃口醤油・薄口醤油・なごみ酢)=各280円(100ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)
休業日
日曜、祝日、第2土曜(年末年始休)

すすむ屋茶店

茶の産地鹿児島の茶葉を厳選

鹿児島の「べにふうき」という品種の茶葉を使った紅茶と、オーナーが独自に茶葉をブレンドしたこくまろ。ほかにも鹿児島県内の茶の産地から、さまざまな茶を取りそろえる。

二中通停留場から1139m

すすむ屋茶店
すすむ屋茶店

すすむ屋茶店

住所
鹿児島県鹿児島市上之園町27-13
交通
JR鹿児島中央駅から徒歩5分
料金
薩摩紅茶=1296円(100g)/こくまろ(煎茶)=1296円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

御馳走亭かわかみ

近海でとれるおいしい魚介が酒肴

鹿児島県阿久根産の活きサバ、鹿児島六白黒豚、さつま郷土料理などが味わえる。焼酎は富乃宝山や森伊蔵など種類が豊富。

二中通停留場から1187m

御馳走亭かわかみ
御馳走亭かわかみ

御馳走亭かわかみ

住所
鹿児島県鹿児島市山之口町7-3
交通
JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで6分、高見馬場下車、徒歩5分
料金
造り盛り=2200円/黒豚しゃぶしゃぶコース=4400円/森伊蔵(キープ)=21000円/おまかせ会席=4400円/佐藤・黒(キープ)=11000円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:30(閉店23:00)
休業日
日曜、祝日(12月31日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む