高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 静岡県のインターチェンジ > 修善寺インターチェンジ

修善寺インターチェンジ

修善寺インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した修善寺インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。一石庵の脇にある足湯にゆったり浸かる「知足の湯」、無添加の甘味と足湯でほっこり「一石庵」、伊豆の郷土料理で旅人をおもてなし「也万波」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 120 件

修善寺インターチェンジのおすすめスポット

知足の湯

一石庵の脇にある足湯にゆったり浸かる

虎渓橋のたもとにある茶店、一石庵の脇にある足湯。店内で抹茶や黒米餅などを味わったあと、ゆったり浸かるのがおすすめ。敷地内には手湯もある。

修善寺インターチェンジから1268m

知足の湯

住所
静岡県伊豆市修善寺950-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
無料 (茶店の一石庵利用者のみ)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
不定休、雨天時

一石庵

無添加の甘味と足湯でほっこり

屋外に併設された手湯と足湯もうれしい甘味処。修善寺特産の黒米をつき込んだ黒米餅は独特の香ばしさと弾力のある食感がくせになる。

修善寺インターチェンジから1270m

一石庵
一石庵

一石庵

住所
静岡県伊豆市修善寺950-1
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
黒米餅=500円/クリーム白玉あずき=700円/あんみつ=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉店)
休業日
火曜不定休(臨時休あり)

也万波

伊豆の郷土料理で旅人をおもてなし

修善寺駅前に店を構えて約30年。地元はもちろん遠方からの常連客も多い。生わさびやズガニなど、地元の旬の味を最大限に生かした料理が人気だ。事前に電話をしてから来店しよう。

修善寺インターチェンジから1289m

也万波

住所
静岡県伊豆市柏久保544-27
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から徒歩3分

十三士の墓

名もなき頼家の家臣13人が眠る

源頼家の13名の家臣を祀った墓。家臣の名前は不明だが、吾妻鏡(鎌倉時代の史書)によると、暗殺6日後に企てた謀反が挙兵前に発覚し、全員殺されたと伝えられる。

修善寺インターチェンジから1291m

十三士の墓
十三士の墓

十三士の墓

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

クラフトギャラリー三洲園

伊豆で活躍する陶芸家の作品と作家プロフィールを展示

伊豆で活躍する陶芸家の作品がそろう。店内には、作品が作家のプロフィールとともに見やすく展示されており、伊豆の陶芸について知ることができる。

修善寺インターチェンジから1303m

クラフトギャラリー三洲園
クラフトギャラリー三洲園

クラフトギャラリー三洲園

住所
静岡県伊豆市修善寺940-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/カップ類=3500円前後~/湯呑み=2000円前後~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)
休業日
不定休

独鈷の湯公園

「独鈷の湯」の対岸側にある公園

リバーテラス・杉の湯(足湯)があり、桂川のせせらぎや独鈷の湯を眺めながらのんびり過ごすことができる。夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に。

修善寺インターチェンジから1305m

独鈷の湯公園

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

修善寺温泉

風情豊かな伊豆の小京都。弘法大師が開いた伊豆最古の温泉街

開湯は今から1200年前にもさかのぼり、弘法大師が発見したという伝説が残る伊豆最古の温泉。桂川の両岸に建ち並ぶ老舗旅館や文人墨客が残した句碑など落ち着いた雰囲気の温泉地だ。

修善寺インターチェンジから1311m

修善寺温泉
修善寺温泉

修善寺温泉

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

源頼家の墓

指月殿境内に佇む源頼家の墓

正治元(1199)年、父・源頼朝の死後、源氏二代将軍となったが4年後、北条氏の策略で当地に幽閉され、翌年入浴中に23才の若さで暗殺された頼家の墓。

修善寺インターチェンジから1313m

源頼家の墓
源頼家の墓

源頼家の墓

住所
静岡県伊豆市修善寺
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

魚吉

狩野川の鮎の干物が名物

修善寺温泉街にあり、重厚な木造の店構えが目を引く。狩野川で獲れた鮎を薄めの塩漬けにして天日干しにした、鮎の干物が人気だ。弱火でじっくりと焼けば丸ごと食べられる。沼津近海魚の干物も。

修善寺インターチェンジから1315m

魚吉

住所
静岡県伊豆市修善寺940-2
交通
伊豆箱根鉄道駿豆線修善寺駅から東海バスまたは伊豆箱根バス修善寺温泉行きで8分、終点下車、徒歩5分

ジャンルで絞り込む