高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 岐阜県のインターチェンジ > 美濃加茂インターチェンジ

美濃加茂インターチェンジ

美濃加茂インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した美濃加茂インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。清流・長良川に映えるロイヤルレッドの列車「長良川鉄道 観光列車「ながら」」、駅前に立地。2階には温泉大浴場があり、室内は機能性重視で快適「ホテルルートイン美濃加茂」、社会を支える工作機械や工業製品を展示「ヤマザキマザック工作機械博物館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 26 件

美濃加茂インターチェンジのおすすめスポット

長良川鉄道 観光列車「ながら」

清流・長良川に映えるロイヤルレッドの列車

長良川に沿って走る長良川鉄道の観光列車。JR九州の「ななつ星」などを手がけた水戸岡鋭治氏によるデザインで、ロイヤルレッドの車体カラーが山々やエメラルドグリーンの清流に映える。沿線の名シェフが腕をふるうランチは車内食とは思えないほどのクオリティ。プランはすべて事前に予約が必要。

美濃加茂インターチェンジから2901m

長良川鉄道 観光列車「ながら」
長良川鉄道 観光列車「ながら」

長良川鉄道 観光列車「ながら」

住所
岐阜県美濃加茂市太田町立石2484美濃太田駅ほか
交通
長良川鉄道美濃太田駅~北濃駅
料金
ランチプラン(美濃太田駅~郡上八幡駅)=12000円/スイーツプラン(美濃太田駅~郡上八幡駅)=5000円/ビュープラン=500円~(乗車区間運賃別)/ (ランチプランは2日間、スイーツプランは1日のフリーきっぷ付き)
営業期間
通年
営業時間
1号は10:45~13:00(美濃太田駅発~北濃駅着)、2号は13:11~15:50(北濃駅発~美濃太田駅着、金曜は~15:24)
休業日
おもに月~木曜、祝日の場合は運行(要確認)(年末年始休)

ホテルルートイン美濃加茂

駅前に立地。2階には温泉大浴場があり、室内は機能性重視で快適

駅前の絶好のロケーションにある。機能性を重視した室内は、使い勝手がよく快適。2階フロアにある活性石人工温泉大浴場で旅の疲れを癒やせる。

美濃加茂インターチェンジから2953m

ホテルルートイン美濃加茂

ホテルルートイン美濃加茂

住所
岐阜県美濃加茂市太田町2449-1
交通
JR高山本線美濃太田駅からすぐ
料金
シングル=7100円~/ツイン=13450円~/ダブル=12200円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
無休

ヤマザキマザック工作機械博物館

社会を支える工作機械や工業製品を展示

世界でも珍しい工作機械に特化した博物館。国内外の工作機械の動態展示をはじめ、それらを使って作られた工業製品など、約200点を展示。また最新の工場「スマート・ファクトリー」を見学できる。さらにワークショップでは、キサゲ作業などものづくり体験ができる。

美濃加茂インターチェンジから3096m

ヤマザキマザック工作機械博物館
ヤマザキマザック工作機械博物館

ヤマザキマザック工作機械博物館

住所
岐阜県美濃加茂市前平町3丁目1-2
交通
長良川鉄道前平公園駅から徒歩10分
料金
入館料=大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円/ (障がい者、20名以上の団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

こびの天狗山

ご神徳をいただける月参の神様高さ12mの天狗像が祀られている

青柳蘇水湖と呼ばれるダム湖の畔にそびえる天狗山・荒薙(あらなぎ)教道場には、高さ12mの天狗像が祀られている。山頂からは御獄山を遠望できる。5月中旬にはシャガの白い花が多く見られる。お休み処では通年で名物玄米五平餅、冬期には玄米甘酒が味わえる。正月三が日間と2月1日には厄除けの神事で、豆まきと甘酒が振舞われる。

美濃加茂インターチェンジから3222m

こびの天狗山
こびの天狗山

こびの天狗山

住所
岐阜県美濃加茂市森山町3丁目5-57
交通
JR高山本線古井駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、祈祷は9:00~16:00
休業日
無休

みのかも健康の森

健康の森で自然を満喫

緑豊かな山に広がる森の公園。森林浴や散歩が楽しめる遊歩道や、ウサギのいるふれあい広場、パターゴルフ場・バーベキュー場など設備も充実している。園内はペット不可。

美濃加茂インターチェンジから3462m

みのかも健康の森
みのかも健康の森

みのかも健康の森

住所
岐阜県美濃加茂市山之上町7559
交通
JR高山本線美濃太田駅からタクシーで20分
料金
無料(有料施設あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(10~翌3月は10:00~16:00<閉園>)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

おりじなる大福 御菓子処 養老軒 本店

アイデア満載のオリジナル大福

「おりじなる大福」が人気の和菓子店。ふわふわなお餅の中にあんやホイップクリーム、果物といった洋菓子のような和菓子のような不思議な味がクセになる。通信販売もしている。

美濃加茂インターチェンジから3601m

おりじなる大福 御菓子処 養老軒 本店
おりじなる大福 御菓子処 養老軒 本店

おりじなる大福 御菓子処 養老軒 本店

住所
岐阜県加茂郡川辺町下川辺273-1
交通
JR高山本線中川辺駅からタクシーで5分
料金
ふるーつ大福(11~翌5月)=281円/栗きんとん大福=216円/丸ごと巨峰の大福(7~12月)=216円/生どらやき=各260円/ごろごろ栗のどら焼=260円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(閉店)、日曜、祝日は~18:00(閉店)
休業日
水曜(1月1日休)

小山観音初午祭

養蚕の守護仏として古くから崇敬を集める寺でその年の無事を祈願

養蚕の守護仏として古くから崇敬を集めるお寺で、その年の無事を祈願する。小山の岸辺には植木の市ほか多くの見世の屋台が並び、たくさんの人出で賑わう。

美濃加茂インターチェンジから3691m

小山観音初午祭

住所
岐阜県美濃加茂市下米田町小山104小山寺
交通
JR高山本線古井駅から徒歩15分

小山観音

美しい景色に心もスッキリ

名将木曾義仲が母若名御前菩提供養のため飛騨川の孤島に祀ったのが最初と伝えられる。本尊は馬頭観音で、道中安全、開運祈願、養蚕や子授けの観音として信仰されている。初詣はもちろん、3月第1日曜日の初午大祭や7月最終土曜日夜のちょうちん祭りは殊に賑わう。飛騨木曽川国定公園にあり、その景観は岐阜県名所にも選ばれている。佇めば四季折々に目と心を癒してくれる。

美濃加茂インターチェンジから3691m

小山観音
小山観音

小山観音

住所
岐阜県美濃加茂市下米田町小山104
交通
JR高山本線古井駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

祐泉寺

数多くの石碑が残される臨済宗妙心寺派の寺

美濃西国第27番札所滝場観音や太田稲荷、帯解地蔵などがある臨済宗の寺。芭蕉、逍遥、白秋などの句碑・歌碑や石仏が並び、志賀重昂の碑や播隆上人の墓碑もある。

美濃加茂インターチェンジから3779m

祐泉寺

住所
岐阜県美濃加茂市太田本町2丁目3-14
交通
JR高山本線美濃太田駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

リバーポートパーク美濃加茂

本格アクティビティが楽しめる「まちなかアウトドア」拠点

美濃加茂市にある公園で、BBQやサイクリングなどの体験が楽しめる。なかでも木曽川でのラフティングは迫力満点!ライセンスを持つガイドのもと、美しい渓谷で自然を満喫しよう。

美濃加茂インターチェンジから3793m

リバーポートパーク美濃加茂

住所
岐阜県美濃加茂市御門町2丁目6-6
交通
名鉄日本ライン今渡駅から徒歩10分
料金
体験により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
火曜

ジャンルで絞り込む