高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 岐阜県のインターチェンジ > 美濃加茂インターチェンジ

美濃加茂インターチェンジ

美濃加茂インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した美濃加茂インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。見事なうだつを備えた風情ある町並みが美しい「中山道太田宿」、江戸時代の脇本陣をいまに伝える「旧太田脇本陣林家住宅」、宿場町散策はここからスタート「太田宿中山道会館」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 26 件

美濃加茂インターチェンジのおすすめスポット

中山道太田宿

見事なうだつを備えた風情ある町並みが美しい

中山道の宿場町として栄えた太田宿。みごとなうだつのあがる旧太田脇本陣林家住宅(重要文化財)や本陣門などが見られ、町並散策コースなども設定されている。

美濃加茂インターチェンジから3860m

中山道太田宿

中山道太田宿

住所
岐阜県美濃加茂市太田本町
交通
JR高山本線美濃太田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(太田宿中山道会館は9:00~17:00)
休業日
太田宿中山道会館は月曜

旧太田脇本陣林家住宅

江戸時代の脇本陣をいまに伝える

重要文化財。この太田宿の脇本陣は、板垣退助が演説中に襲われた大垣への遊説前夜に泊まったことで知られる。幕府役人や旅人の宿として使われた当時の名残りを今にとどめている。

美濃加茂インターチェンジから3878m

旧太田脇本陣林家住宅
旧太田脇本陣林家住宅

旧太田脇本陣林家住宅

住所
岐阜県美濃加茂市太田本町3丁目3-34
交通
JR高山本線美濃太田駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
隠居家は9:00~16:00(入館)、母屋の見学は2週間前までに要予約(平日のみ)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

太田宿中山道会館

宿場町散策はここからスタート

中山道の宿場町として栄え、江戸情緒残る古い街並み、太田宿のビジターセンター。太田宿の歴史文化の展示や飲食コーナー、物産展示コーナーもある。散策の前に立ち寄って予備知識を得ておくと街歩きの楽しさが広がる。

美濃加茂インターチェンジから3941m

太田宿中山道会館
太田宿中山道会館

太田宿中山道会館

住所
岐阜県美濃加茂市太田本町3丁目3-31
交通
JR高山本線美濃太田駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

清水寺

舞台造の京都の清水寺と創建を同じにする寺。坂上田村麻呂の開基

舞台造りで知られる京都の清水寺と創建を同じにする寺。征夷大将軍、坂上田村麻呂の開基により、延鎮大師が国家鎮護を祈願する霊場として開いたといわれている。

美濃加茂インターチェンジから4275m

清水寺

清水寺

住所
岐阜県加茂郡富加町加治田895-1
交通
長良川鉄道富加駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(国重要文化財十一面観音坐像は毎年成人の日のみ公開)
休業日
無休

半布ヶ丘公園

美しい自然が広がる憩いの公園

市街地に近い丘陵地に広がる公園やふれあいの森、テニスコートや野球が楽しめる多目的広場などのスポーツ施設がある。芝生広場は家族連れに人気。

美濃加茂インターチェンジから4513m

半布ヶ丘公園

住所
岐阜県加茂郡富加町夕田238
交通
長良川鉄道富加駅からタクシーで5分
料金
テニスコート(1回2時間)=520円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、テニスコートは9:00~17:00(閉場)、19:30~21:30(閉場)
休業日
無休、施設は月曜

道の駅 半布里の郷 とみか

地元農産物や古代米など地域の恵みがいっぱい

日本最古の戸籍が発見された町として知られる、富加町に建つ道の駅。古代より人々が住み続けてきた実り豊かな土地で採れた農産物を取扱っている。

美濃加茂インターチェンジから4938m

道の駅 半布里の郷 とみか

道の駅 半布里の郷 とみか

住所
岐阜県加茂郡富加町羽生2174-1
交通
東海環状自動車道富加関ICから県道58号・364号・97号、国道418号を美濃加茂方面へ車で4km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(1・2月は~17:00)、レストランは11:30~14:00(閉店)
休業日
無休、レストランは水曜(12月31日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む