高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 神奈川県のインターチェンジ > 馬堀海岸インターチェンジ

馬堀海岸インターチェンジ

馬堀海岸インターチェンジのおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した馬堀海岸インターチェンジのおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。老舗が供するご当地パン「パン市場 浜田分店」、伝統の味を守るうなぎ屋「うなぎ 梅本」、弟橘媛命を御祭神として祀る神社「走水神社」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 51 件

馬堀海岸インターチェンジのおすすめスポット

パン市場 浜田分店

老舗が供するご当地パン

大正3(1914)年創業。看板商品のソフトフランスは素朴でやさしい味。そのままサンドにするのもおすすめ。

馬堀海岸インターチェンジから1707m

パン市場 浜田分店
パン市場 浜田分店

パン市場 浜田分店

住所
神奈川県横須賀市浦賀5丁目7-5
交通
京急本線浦賀駅から徒歩6分
料金
よこすかフランス=54円/よこすか海軍カレーパン=129円/あんぱん=129円/フィッシュサンド=216円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~16:30、土・日曜、祝日は7:00~
休業日
無休(年末年始休)

うなぎ 梅本

伝統の味を守るうなぎ屋

明治から味を守り続ける横須賀きっての老舗。ほどよく身をしめたうなぎを、濃いめのタレと備長炭で焼き上げるという昔ながらの味にファンが多い。主人が酒蔵を回って集めた神奈川の地酒も揃う。

馬堀海岸インターチェンジから1754m

うなぎ 梅本
うなぎ 梅本

うなぎ 梅本

住所
神奈川県横須賀市浦賀5丁目5-17
交通
京急本線浦賀駅から徒歩5分
料金
うな重=3000円~/う巻き玉子=2000円/白焼き=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店)、16:00~21:00(閉店)
休業日
月曜

走水神社

弟橘媛命を御祭神として祀る神社

鬱蒼とした木々の中に立つ神社で、祭神は日本武尊とその妃の弟橘媛命。境内には弟橘媛命の歌碑、舵の碑、包丁塚などがある。

馬堀海岸インターチェンジから1895m

走水神社
走水神社

走水神社

住所
神奈川県横須賀市走水2丁目12-5
交通
京急本線馬堀海岸駅から京急バス観音崎行きで10分、走水神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~15:00<閉所>)
休業日
無休

Cafe&Wine MIYAMASA

スイーツもワインも楽しめる

酒屋に併設する隠れ家的カフェ。趣あるドアを開けて中に入ると、ウッディで心地よい空間が広がっている。フルーツのタルトなどおいしいデザートが自慢。グラスワインの種類が豊富なので、ランチとともに気軽にワインも楽しめる。

馬堀海岸インターチェンジから2108m

Cafe&Wine MIYAMASA

住所
神奈川県横須賀市東浦賀1丁目15-15
交通
京急本線浦賀駅から徒歩10分
料金
プレートランチ=930円/ブルーベリータルト=420円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、18:00~21:00、日曜は8:00~17:00
休業日
月曜、第2・4火曜

横須賀甲羅本店

タラバガニとズワイガニをかにすきなどの多彩な料理法で提供

タラバガニとズワイガニをふんだんに使った料理が自慢のカニ専門店。かに会席、かにすき、かにしゃぶなど、バリエーションも豊かに、さまざまな味わいでかにを楽しめるメニューが揃う。

馬堀海岸インターチェンジから2180m

横須賀甲羅本店

横須賀甲羅本店

住所
神奈川県横須賀市三春町4丁目8
交通
京急本線堀ノ内駅から徒歩8分
料金
かに刺身=1598円~/たらばステーキ=2678円/生ずわいにぎり=1458円/ランチ(月~金曜のみ)=1296円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:30)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店22:30)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

西叶神社

大事な願いを叶えてくれるかも

歴史は古く、養和元(1181)年に文覚上人が源氏の再興が叶えられ創建したとされる。現在の社殿は天保13(1842)年に再建されたもの。社殿に施された壮麗な彫刻の数々も見どころ。

馬堀海岸インターチェンジから2374m

西叶神社
西叶神社

西叶神社

住所
神奈川県横須賀市西浦賀1丁目1-13
交通
京急本線浦賀駅から京急バス京急久里浜駅行きで3分、紺屋町下車すぐ
料金
勾玉のお守り(水晶・翡翠・瑪瑙の3色)=各500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

愛宕丸

江戸時代の御座舟を模した定員12名の渡し舟

浦賀湾の東西海岸を往復する旅客定員12名のレトロな渡し舟。江戸時代の御座舟を模した小さな船で、地元の足として古くから親しまれている。片道約3分の海の小旅行が楽しめる。

馬堀海岸インターチェンジから2401m

愛宕丸
愛宕丸

愛宕丸

住所
神奈川県横須賀市東浦賀2丁目4地先(東渡船場)
交通
京急本線浦賀駅から京急バスかもめ団地行きまたは観音崎行きで3分、新町下車、徒歩3分
料金
大人200円、小人100円、その他(自転車等)50円 (障がい者手帳持参で本人と同伴者100円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~12:00、13:00~18:00
休業日
荒天時(点検期間休、年末年始休)

浦賀渡船

ポンポン船の愛称で親しまれる浦賀のシンボル

ポンポン船の愛称で親しまれ、浦賀のシンボルとなっている渡船は、浦賀に奉行所が置かれて間もない享保10年頃から始まる長い歴史を持つ。昭和30年代後半には機械化された船による運航となった。

馬堀海岸インターチェンジから2470m

浦賀渡船
浦賀渡船

浦賀渡船

住所
神奈川県横須賀市西浦賀町1丁目-1、東浦賀町2丁目22
交通
京急本線浦賀駅から京急バス京急久里浜駅行きで3分、紺屋町下車すぐ(東渡船場)
料金
大人150円、小人50円 (自転車等は50円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(12:00~13:00は昼休み)、12月31日~1月3日は9:00~15:00
休業日
無休

愛宕山公園

浦賀湾の眺望が美しく、春は桜、夏はツツジの名所として知られる

春はサクラ、夏はツツジの名所。浦賀湾を一望する眺めもすばらしい。園内には勝海舟や福沢諭吉、ジョン万次郎などの名前が刻まれた咸臨丸出航記念碑、浦賀奉行所与力、中島三郎助の招魂碑がある。

馬堀海岸インターチェンジから2626m

愛宕山公園
愛宕山公園

愛宕山公園

住所
神奈川県横須賀市西浦賀1丁目23
交通
京急本線浦賀駅から京急バス京急久里浜駅行きで3分、紺屋町下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

叶神社

東岸から見守る鎮守の森

珍しい親子の狛犬がいる神社で、御祭神は誉田別尊(応神天皇)。社殿手前の石段には、源頼朝が伊豆より移植奉納したといわれるソテツがある。

馬堀海岸インターチェンジから2641m

叶神社
叶神社

叶神社

住所
神奈川県横須賀市東浦賀2丁目21-25
交通
京急本線浦賀駅から京急バスかもめ団地行きまたは観音崎行きで3分、新町下車、徒歩7分
料金
お守り袋=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む