エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 洞窟 > 九州・沖縄 x 洞窟 > 沖縄 x 洞窟

沖縄 x 洞窟

沖縄のおすすめの洞窟スポット

沖縄のおすすめの洞窟ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ガジュマルに守られた神秘的な森「ガンガラーの谷」、夏でも涼しい地底ワールド「石垣島鍾乳洞」、神秘的な光景に出会える「青の洞窟」など情報満載。

  • スポット:9 件
  • 記事:5 件

沖縄のおすすめエリア

沖縄の新着記事

【沖縄旅行】帰路フライト前のオススメな楽しみ方!

旅の最後を締めくくる、帰りのフライトまでのスキマ時間は有効に過ごしたいもの。那覇空港周辺で、青い海を...

石垣島のランチ~食堂ごはんに家庭料理、観光の合間に名物ランチはいかが?~

石垣島の地元客いきつけの食堂は、あじくーたー(うまみたっぷりでコクのある味)な料理がフルラインナップ...

【西表島】ホテル、旅館、ペンションをチェック!

亜熱帯のジャングルが広がる西表島。ホテルからは野趣あふれるダイナミックな眺めが楽しめる。

久米島観光の基本情報 アクセス&おすすめスポットをご紹介

久米島の観光情報をご紹介します。絶景のなかで海水浴やシュノーケリングなどが楽しめるハテの浜は、久米島...

【沖縄美ら海水族館周辺】人気おすすめスポット!

本部・今帰仁村周辺のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポットをご紹介します。

【沖縄のおやつ】昔ながらの味にトライしてみよう!

沖縄のおやつには、本土ではなじみのないものも多い。昔ながらの名物おやつを味わってみるのも楽しい。

【沖縄カフェ】マイナスイオンあふれる森カフェ! 大自然が感じられるカフェはここ!

沖縄の森は、ヘゴやイタジイなどの亜熱帯の植物が生い茂り、多様な生命が育まれる生き物の楽園です。そんな...

沖縄でステーキを食べるならオススメの店はここ!人気の店をチェックしよう

“酒のシメはステーキ”といわれる沖縄では、カジュアルスタイルのステーキハウスが多いのをご存知でしょう...

【波照間島】日本最南端の島で美ら星に癒される♪

石垣島でスイーツを食べるならひんやりカラフルスイーツがおすすめ!

石垣島でスイーツを食べるならフルーツがてんこ盛りのカラフルスイーツがオススメ!糖度の高い島フルーツは...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 9 件

沖縄のおすすめの洞窟スポット

ガンガラーの谷

ガジュマルに守られた神秘的な森

数十万年前の鍾乳洞が崩落してできた亜熱帯の森。ガジュマルの大木や命の誕生を祈るイキガ洞、港川人の発掘調査が行なわれている武芸洞などが点在。事前予約が必要なガイドツアーでのみ見学できる。CAVE CAFEはガンガラーの谷ガイドツアー参加者のみ利用できる。

ガンガラーの谷
ガンガラーの谷

ガンガラーの谷

住所
沖縄県南城市玉城前川202
交通
那覇空港自動車道南風原南ICから県道48・17号を玉城方面へ車で6km
料金
ガイドツアー参加料=大人2500円、学生(中学生以上)1500円(要学生証持参)、小学生以下無料(保護者同伴)/ (ツアー中の飲み物代込)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、電話受付は9:00~17:30
休業日
無休(イベントのため臨時休あり)

石垣島鍾乳洞

夏でも涼しい地底ワールド

隆起サンゴ礁でできた島の石灰岩層が5~20万年前に浸食されてできた鍾乳洞の、全長3.2kmのうち660mを公開。石筍、石柱のほか、サンゴや貝類の化石を見ることができる。

石垣島鍾乳洞
石垣島鍾乳洞

石垣島鍾乳洞

住所
沖縄県石垣市石垣1666
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
見学料=大人1080円、小人(4歳~中学生)540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(入洞受付)、食堂は11:00~16:00(閉店)、売店は9:00~18:00(閉店)
休業日
無休

青の洞窟

神秘的な光景に出会える

沖縄の海遊び人気スポットといえば、ここ。洞窟の入口から太陽光が差し込み、海底からライトアップしたように洞窟全体が青く染まる様子は圧巻。初心者でもシュノーケリングや体験ダイビングで体感できる。

青の洞窟

住所
沖縄県国頭郡恩納村真栄田
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を真栄田岬方面へ車で7km
料金
無料、ダイビングツアー利用は各ツアー各所に要問合せ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
荒天時(1月1~3日休)

星野洞

約1000坪ある星野洞は、島内鍾乳洞でも最大規模で美しい

島内鍾乳洞の中で最大規模で最も美しい。国内最長のストロー(鍾乳管)もある。通路が整備されおり気軽に入洞できる。

星野洞
星野洞

星野洞

住所
沖縄県島尻郡南大東村北
交通
南大東空港から県道183号を在所方面へ車で5km
料金
大人800円、12歳以下350円
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:00(閉門)、14:00~16:00(閉門)
休業日
無休

クマヤ洞窟

対岸の西海岸まで延びる、200坪もの広大な洞穴

神々に争いが起こった時、一人の神がこの洞に隠れてしまったという伝説から「天の岩戸」とも呼ばれている。周辺はキャンプ場になっている。

クマヤ洞窟
クマヤ洞窟

クマヤ洞窟

住所
沖縄県島尻郡伊平屋村田名
交通
前泊港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ニャティヤ洞

海沿いにぽっかり空く大きな洞窟

島西南の海岸にあり、戦争中は住民の防空壕として多くの人々を収容したことから「千人洞」とも呼ばれる。洞内には持ち上げると子宝に恵まれるといわれる「力石」がある。

ニャティヤ洞
ニャティヤ洞

ニャティヤ洞

住所
沖縄県国頭郡伊江村川平
交通
本部港から村営フェリーで30分、伊江港下船、県道181号などを川平方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

伊原間サビチ洞

海底隆起で出来たと言われている、伊原間湾の海につながる鍾乳洞

伊原間湾に面した全国でも珍しい、海につながる鍾乳洞。ぽっかりと大きく口を開いた入口から入ると、歩いて5~10分程のところで海に抜ける。

伊原間サビチ洞
伊原間サビチ洞

伊原間サビチ洞

住所
沖縄県石垣市伊原間185-44
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
料金
大人1250円、小人600円 (障がい者700円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉門)
休業日
無休

パンプキンホール

竜宮神の伝説が残る神秘的な洞窟

竜宮神の伝説が残る鍾乳洞。洞内ではカボチャの形をした大きな鍾乳洞に登ることができる。洞窟へは東平安名崎の近くにある保良泉ビーチからカヤックで向かう。

パンプキンホール

住所
沖縄県宮古島市城辺保良
交通
宮古空港から車で30分(保良泉ビーチ)

洞寺公園

約200年前島流しにされた僧侶がここで終生を送ったと言われる

那覇から島流しにされた僧侶が終生を送ったと言われる鍾乳洞。人が通ると自動的にライトアップされ、静かで神秘的な雰囲気がある。

洞寺公園

洞寺公園

住所
沖縄県島尻郡粟国村西
交通
粟国空港から車で5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし