エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 洞窟 > 九州・沖縄 x 洞窟 > 沖縄 x 洞窟 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 洞窟

沖縄本島・慶良間諸島 x 洞窟

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめの洞窟スポット

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめの洞窟ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ガジュマルに守られた神秘的な森「ガンガラーの谷」、神秘的な光景に出会える「青の洞窟」、約1000坪ある星野洞は、島内鍾乳洞でも最大規模で美しい「星野洞」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:4 件

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめエリア

沖縄本島・慶良間諸島の新着記事

沖縄そば おすすめの人気店を一挙にご紹介!名店をチェックしよう

数ある名物のなかでも圧倒的人気なのが、沖縄らしさとおいしさがつまった郷土料理、沖縄そば。豚のうまみが...

国際通り周辺の人気カフェ 散策途中のひと休憩におしゃれ空間へGO!

国際通りの散策やショッピングに疲れたら、おしゃれなカフェでひと休みしましょう。本格コーヒーやこだわり...

【沖縄 那覇】国際通りや首里城観光に便利!那覇市内のホテルをチェック!

都市モノレールのゆいレールが運行し、利便性抜群!機能的なシティホテルが充実している。

沖縄絶景ドライブプラン! 3つのおすすめドライブプランをご紹介!

沖縄には、思わず歓声が上がるほどの絶景スポットがいっぱい。なかでも、エリア別に一日でめぐることができ...

慶良間諸島【渡嘉敷島】のアクセス&おすすめスポット!

慶良間諸島の中でいちばん面積が大きく、島全体の8割を森林が占める、自然豊かな渡嘉敷島。世界屈指の透明...

那覇【第一牧志公設市場】おすすめの楽しみ方! 歩く! 触れ合う!

「那覇の台所」として愛される第一牧志公設市場。2023年3月にリニューアルオープン。地元の新鮮な食材...

【沖縄・南部】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

琉球神話ゆかりの地や海カフェへ

【那覇】国際通りで食べられる! トロピカルな南国スイーツの おすすめショップ

一年中暖かい沖縄は、南国気分を盛り上げてくれるトロピカルなデザート&スイーツの宝庫。フレッシュなフル...

【沖縄】ちょっと変わった宿泊スタイルが魅力のゲストハウスやプチホテル

沖縄県内に点在するちょっと変わった宿泊施設をピックアップ。琉球時代の雰囲気を味わえる古民家から、リー...

沖縄【やんばる】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

豊かな自然が残るネイチャーゾーン
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

沖縄本島・慶良間諸島のおすすめの洞窟スポット

ガンガラーの谷

ガジュマルに守られた神秘的な森

数十万年前の鍾乳洞が崩落してできた亜熱帯の森。ガジュマルの大木や命の誕生を祈るイキガ洞、港川人の発掘調査が行なわれている武芸洞などが点在。事前予約が必要なガイドツアーでのみ見学できる。CAVE CAFEはガンガラーの谷ガイドツアー参加者のみ利用できる。

ガンガラーの谷
ガンガラーの谷

ガンガラーの谷

住所
沖縄県南城市玉城前川202
交通
那覇空港自動車道南風原南ICから県道48・17号を玉城方面へ車で6km
料金
ガイドツアー参加料=大人2500円、学生(中学生以上)1500円(要学生証持参)、小学生以下無料(保護者同伴)/ (ツアー中の飲み物代込)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00、電話受付は9:00~17:30
休業日
無休(イベントのため臨時休あり)

青の洞窟

神秘的な光景に出会える

沖縄の海遊び人気スポットといえば、ここ。洞窟の入口から太陽光が差し込み、海底からライトアップしたように洞窟全体が青く染まる様子は圧巻。初心者でもシュノーケリングや体験ダイビングで体感できる。

青の洞窟

住所
沖縄県国頭郡恩納村真栄田
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を真栄田岬方面へ車で7km
料金
無料、ダイビングツアー利用は各ツアー各所に要問合せ
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
荒天時(1月1~3日休)

星野洞

約1000坪ある星野洞は、島内鍾乳洞でも最大規模で美しい

島内鍾乳洞の中で最大規模で最も美しい。国内最長のストロー(鍾乳管)もある。通路が整備されおり気軽に入洞できる。

星野洞
星野洞

星野洞

住所
沖縄県島尻郡南大東村北
交通
南大東空港から県道183号を在所方面へ車で5km
料金
大人800円、12歳以下350円
営業期間
通年
営業時間
9:00~11:00(閉門)、14:00~16:00(閉門)
休業日
無休

クマヤ洞窟

対岸の西海岸まで延びる、200坪もの広大な洞穴

神々に争いが起こった時、一人の神がこの洞に隠れてしまったという伝説から「天の岩戸」とも呼ばれている。周辺はキャンプ場になっている。

クマヤ洞窟
クマヤ洞窟

クマヤ洞窟

住所
沖縄県島尻郡伊平屋村田名
交通
前泊港からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ニャティヤ洞

海沿いにぽっかり空く大きな洞窟

島西南の海岸にあり、戦争中は住民の防空壕として多くの人々を収容したことから「千人洞」とも呼ばれる。洞内には持ち上げると子宝に恵まれるといわれる「力石」がある。

ニャティヤ洞
ニャティヤ洞

ニャティヤ洞

住所
沖縄県国頭郡伊江村川平
交通
本部港から村営フェリーで30分、伊江港下船、県道181号などを川平方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

洞寺公園

約200年前島流しにされた僧侶がここで終生を送ったと言われる

那覇から島流しにされた僧侶が終生を送ったと言われる鍾乳洞。人が通ると自動的にライトアップされ、静かで神秘的な雰囲気がある。

洞寺公園

洞寺公園

住所
沖縄県島尻郡粟国村西
交通
粟国空港から車で5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし