駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 初芝駅

初芝駅

初芝駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した初芝駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「塚廻古墳」、「源右衛門山古墳」、「長塚古墳」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 34 件

初芝駅のおすすめスポット

塚廻古墳

初芝駅から4581m

塚廻古墳

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁

源右衛門山古墳

初芝駅から4632m

源右衛門山古墳

住所
大阪府堺市堺区向陵西町4丁

長塚古墳

初芝駅から4637m

長塚古墳

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁

収塚古墳

初芝駅から4639m

収塚古墳

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁

大阪狭山市立市民ふれあいの里

四季折々の自然とふれあえる市民の憩いの場

花と緑の広場は竹林がバックに広がり、中央にはイベント広場、遊歩道を巡ればショウブ池や花見広場、緑化植物園にリス園などがある。野外活動広場やアスレチック、大型複合遊具もある。

初芝駅から4663m

大阪狭山市立市民ふれあいの里
大阪狭山市立市民ふれあいの里

大阪狭山市立市民ふれあいの里

住所
大阪府大阪狭山市東野東1丁目32-2
交通
南海高野線狭山駅から徒歩20分
料金
入園料(花と緑の広場、青少年野外活動広場共通)=大人200円、小学生以下無料、テニスコート利用は別料金/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月29日~翌1月4日休)

いたすけ古墳

百舌鳥古墳群で8番目に大きい古墳

墳丘長146mあり、百舌鳥古墳群で8番目の大きさ。古墳にはタヌキが暮らしていて、姿を見せることもあるとか。

初芝駅から4691m

いたすけ古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥本町三丁
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩11分

お土産ショップ もず庵

初芝駅から4698m

お土産ショップ もず庵

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町二丁150-4大仙公園内 収塚古墳広場

大安寺山古墳

初芝駅から4744m

大阪府立狭山池博物館

日本最古のダム式ため池、狭山池の歴史や出土品などを展示紹介

館内の7つのゾーンで、日本最古のダム式ため池である狭山池から移築した土木遺産にふれられる施設。狭山池の歴史や、池から発掘された碑や堤などを紹介、展示している。

初芝駅から4770m

大阪府立狭山池博物館
大阪府立狭山池博物館

大阪府立狭山池博物館

住所
大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
交通
南海高野線大阪狭山市駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(冬期は臨時休あり、年末年始休)

Cafe IROHA

初芝駅から4873m

Cafe IROHA

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町二丁160大仙公園内

ジャンルで絞り込む